暮らしを楽しむ情報たくさんのしろくまコラム。

tel.0120-460-461

無料外壁・屋根診断

タップをして電話をかける

メニューを開く

SHIROKUMA COLUMN

2024年11月
« 8月  
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

コラム

SHIROKUMA COLUMN

2017/08/22
外壁・屋根塗装に失敗しないために~虎の巻き②/塗装業者選ぶ際の安心ポイントとは!?なぜ業者によって価格が違うのか?塗料はどう選ぶ~

※ このページは非常に長くなっています。そのためスクロールに時間が掛かってしまいます。ご覧になりたい記事については目次をクリックしてください。

目次

外壁・屋根塗装に失敗しないために~虎の巻き②/塗装業者選びは!?なぜ業者によって価格が違うのか?塗料の種類って?~

はじめに

訪問販売イメージ強引な訪問販売や、数社から見積もり合わせを行うことで数十万円安くなるといったサイトが後を絶たない時代!
考えられない価格で契約してしまった。工事が終わってから連絡が取れなくなってしまった。
 残念ながらそんな話も少なくありません。  未だに、安心できる業者選びが難しいのが現状なのです。

 

☑ どうやって業者を選んだら良いのだろうか?
☑ この見積もり価格高すぎないかしら?
☑ 見積もりに疑問があるんだけど?

しろくまペイントでは、業者選びに際し安心となるポイントなどホームページを通して発信しています。
全てを伝えられる訳ではありませんが、お客さまの安心に繋がれば幸いです。
しろくまペイントで塗装しなくても、塗装をお考えのお客さまの  ”やって良かった塗装のために”  もっと良い情報発信をしていければと考えています。

塗装業者って皆どうやって選んでいるんだろう!?

業者選びに迷っている方へ四コママンガ

塗装サービスを取り扱ってる会社はさまざまです。

b8ab5d67778a5c526d2accf4b8cb21311[1]

塗装サービスを取り扱っている会社って、実は 結構あるんです。  家を建ててから、メンテナンスサービスを提供している工務店やハウスメーカー
リフォーム全体を行う中で塗装サービスを提供するリフォーム会社
施工は完全に下請けに流している、営業会社
自社施工が可能な職人直営店などです。
どの 会社にもメリットがあるため、一概に肯定・否定はできません。  ただ、中には悪徳業者がいるのも事実です。そこであると安心なポイントなどを伝えていきます。

外壁・屋根塗装に失敗しないために~虎の巻き②/塗装業者選びのための安心ポイントとは~

~安心のポイントにもなる建築業許可!!その理由~

建設業許可

詳しい内容・・いざ、リフォームを業者にお願いしようとしたとき、建設業の許可を持っている会社と持っていない会社、あなたはどちらを選びますか?
リフォーム工事のほとんどが軽微な建設工事というくくりになります。
そのため 500万円以下のリフォーム工事を行う際には建設業の許可がいらないので誰でも工事をすることができます。  簡単に言うと、全く経験のない人でも500万円以下なら何も問題がないということです。

安心のポイントにもなる建築業許可!!その理由

 

~お墨付き!?入札参加資格!その審査基準とは!?~

メルパルク・県民文化会館

詳しい内容・・あまり知られていませんが、公共工事を請け負うためには厳正な審査が必要です。
工事を発注する役所をはじめ公務員の方々も、間違いのない建築物を地域の皆様のために納めなければいけないのはご承知の通りです。
そのためには、信用があるか、信頼があるか定期的に確認しなければなりません。
経営審査は言わば企業を見える化するものです。 「経営状況」と「経営規模」、「技術力」、「その他の審査項目(社会性等)」について数値化して評価 します。
企業を選ぶうえで一つの目安となることです。

長野市塗装工事業者・最高ランクをいただいてます

~塗装会社を選ぶ際はどのような点を見ればよいか~

ginoui

詳しい内容・・次のことを踏まえ業者選びをしてみてはいかがでしょうか?
正確な工事をしてもらえるか
正確な工事とは言葉だけでみるととても難しいと思います。
正確な仕事とは決められた 作業工程を守るだけでなく、使用する塗料の塗布量や希釈率、塗装方法に至るまで 、その建物に合った方法で工程通りに進める事だと思います。
目先の利益ばかりに目が行ってしまい上記の事を守らずに施工を進めてしまう塗装会社も中にはいます。

塗装会社を選ぶ際はどのような点を見ればよいか

 

~業者選びには実績も重要な一つの要素です~

yakyuujyou

詳しい内容・・業者選びには実績も重要な一つの要素です。
業者を選ぶ際にお伝えしたいことに一つに【実績】があります。
塗り替えの実績は、仕事を収めた数ですが、実はそこにはいくつかの背景があります。
仕事をいただくには、当然お客様に選ばれなければなりません。
お客さまの求めていることを理解したうえ、 提案的にも、金額的、価値的にも、選ばれるために努力をしています。 

業者選びには実績も重要な一つの要素です

 

~塗装直営店と下請けを利用する会社の違い~

訪問販売

詳しい内容・・外壁塗装を初めて考えるのは、チラシやネットで見るというより塗装の営業マンが家に訪問に来たりとか、お家を建てたハウスメーカーの最初の定期点検で塗装を勧められるといったケースが多いです。
それまでは全くと意識をしていなかったのに言われてしまったものだから 塗装をしなきゃと焦るものだと思います。  言われたからといって本当に塗装が必要なのかという点です。

塗装直営店と下請けを利用する会社の違い

 

~なんで料金が違うの?塗装業者によって料金が違う理由とは~

価格の違いはなぜおこるのか

詳しい内容・・「あれ?複数の業者に見積もりを出してもらったけど 料金が違う。なんでだろ? 
外壁塗装を依頼するとき、このようなことを感じた経験はありませんか?見積もりを依頼した業者それぞれの料金が違うと、依頼する工事の最適な価格がわからず困ってしまいますよね。
そんなもやもやした状況じゃ選ぶものも選べないと思います。
そこで今回は塗装業者によって料金が違う理由を紹介します。

なんで料金が違うの?塗装業者によって料金が違う理由とは

 

外壁塗装業者を見極めよう!〜見積書で注意すべきポイント〜

見積り書をよく見てみましょう

詳しい内容・・外壁塗装で気になることの一つに「お金」の問題があると思います。それもそのはず。
外壁塗装は安い買い物ではありません。それなりに費用がかかってしまいます。
そのため、「失敗したくない」と思っている方も多いのではないでしょうか。
ここで 注意しておきたいのが「見積書」の内容 です。
専門家ではないからこそわからないままサインしてしまいがちです。
しかし、お金のことなので、きっちりしましょう。
そこで今回は見積書で注意すべき確認ポイントを紹介します。

外壁塗装業者を見極めよう!〜見積書で注意すべきポイント〜

 

外壁塗装業者を見極めよう!~信頼できる塗装業者の見極めポイント~

詳しい内容・・外壁塗装で悩むポイントの一つとして「業者選び」が挙げられます。
いくら良い塗料を使用していても、それを塗装する業者の工事にミスがあってはせっかくの塗料が台無しです。
お金もかかってしまうので業者選びを慎重に行っている人も多いかと思います。そこで今回はマイホームの外壁塗装を依頼できるような 信頼できる業者選びのポイント を紹介します。

外壁塗装業者を見極めよう!~信頼できる塗装業者の見極めポイント~

 

~外壁塗装のモニター価格は営業トーク!?モニター商法とは!?~

%e3%83%a2%e3%83%8b%e3%82%bf%e3%83%bc%e4%be%a1%e6%a0%bc-2

詳しい内容・・お家に訪問してくる営業マンでよく 「地域のモニターになってくれれば値引きします」 といったトークを受けたことありませんか?
どんな内容かというと、アンケートの記入や施工前後の写真・足場に名前入りのシートをかけたりといった事に協力することで工事代金を値引きするということです。
塗装業界だけでなく他の業界でもある話なので一概に悪いとは言えませんが、なかには金額に対しての割引額があまりにも高すぎるといった場合になります。

外壁塗装のモニター価格は営業トーク!?

 

~訪問販売員が勧誘してきた時に知っておきたい販売ルール!!~

訪問販売には最低限のルールがあります

詳しい内容・・訪問販売には多くの職種があり、消費者の皆さんは、訪問販売を一回は受けたことがあると思います。
訪問販売で不安や不信を感じてしまう事もあるのではないでしょうか?
特定商取引に関する法律では、 訪問販売を行う企業の皆さんが守るべきルールがあります。  消費者の皆さんは訪問販売会社がルールを守った営業活動を行っているか判断しなければなりません。

訪問販売員が勧誘してきた時に知っておきたい販売ルール!!

 

~訪問販売での工事契約トラブル!どうやって解決する~

クーリングオフ制度

詳しい内容・・国民生活センターで昨年訪問販売によるリフォーム工事であった相談件数は全国で4600件を超えました。
まだまだ 悪質な勧誘方法や施工時の手抜きによるトラブルが相次いでいるのが現状 です。
トラブルに巻き込まれた消費者を守る法律としてあるのが特定商取引法と消費者保護法の二つです。

訪問販売での工事契約トラブル!どうやって解決する

 

~外壁塗装をする前にはご近所への挨拶を忘れずに~

工事前の挨拶は大切です

詳しい内容・・外壁塗装をする前に、ご近所への挨拶は済んでいますか?
自分の家の敷地内だけでご近所に迷惑かけるわけではないし、どうして挨拶しなければいけないのかと、疑問に思われる方も多いでしょう。
しかし、 塗装前の挨拶はとても大切なのです。 

外壁塗装をする前にはご近所への挨拶を忘れずに

 

外壁・屋根塗装に失敗しないために~虎の巻き②/塗装を行う際に知っておきたいこと!?~

~工程通りに塗り替えが行われているか確認する方法~

実際にどれくらいで終わるの屋根塗装

詳しい内容・・メーカでは塗料ごとに標準塗装仕様と言われるものを作成しており、 どのような工程を踏むのか、塗り回数、使用量『塗布量』、塗り重ね『乾燥時間』、希釈剤、希釈率『%』、塗装方法が記載 されています。
試験・検討を行い仕様書が決定されます。
塗料を住宅などに塗る過程において満たすべき要件・条件であり、仕様書通りに施工を行うことでメーカが公表する性能が出るのです。下記は日本ペイントのパーフェクトトップと言う塗料の標準塗装仕様書です。

工程通りに塗り替えが行われているか確認する方法

 

~塗り替えで手抜き工事が起こりうる人的要因について~

現場で使用した塗料の写真になります。このように検収写真を撮ることで実際に決められた塗料を 使用したか確認できます。

詳しい内容・・手抜き工事事例
 塗装の仕様が三回塗りになのだが1~2回しか塗らない  塗装仕様が3回で決まっているが、手抜きの場合下塗り~上塗りなど2回で納めてしまう場合があります。写真は下塗り作業中です。
基本的な塗装工程は、下塗り・中塗り・上塗りといった具合に塗装工程を重ねます。
塗料の種類によっては最低でも2回以上は塗装をおこないます。塗装改装を重ねる事でムラを無くし塗膜を強くするためです。
塗装回数が増えれば、手間と費用がかかるので、この回数をごまかして手抜き工事をおこなう業者が存在します。

塗り替えで手抜き工事が起こりうる人的要因について

 

~足場組立等作業主任者は足場組立に必要な資格です~

足場設置

詳しい内容・・塗装工事に必要な足場ですが、誰でも設置できるわけではなく 足場の組立て等作業主任者という国家資格が必要 です。
中には無資格でやっている業者もいるかもしれませんが…
労働安全衛生法に定められた作業主任者のひとつ
この資格は労働安全衛生法に定められた作業主任者のひとつであり講習を修了した人の中から事業者によって選任されます。
足場設置は危険をともなう仕事であり設置後も気を抜く事ができません強風や地震で倒壊する可能性があるからです。

足場組立等作業主任者は足場組立に必要な資格です

 

~シンナーなどを取り扱うために必要な資格・有機溶剤作業主任者~

詳しい内容・・塗装業に限らず、 溶剤を扱っている会社では必ず必要になってくる有機溶剤作業主任者。  塗装会社を選ぶ上ではチェックするべき資格の一つになります。
この資格は、労働安全衛生法で決められた作業主任者(国家資格)になります。
概要としては、有機溶剤による身体的な被害防止の指揮や監督を行い、労働者の衛生の確保に配慮するだけでなく、消防上の危険物の取り扱いの点から知識や経験も求められている資格になります。
また塗料を扱う現場や職場では責任者や管理者が持つ必須の資格です。

溶剤系塗料を使用する時に必要になる有機溶剤作業主任者とは!?

 

~完了検査・仕上がりの検査方法とは~

社内検査実施

詳しい内容・・品質の管理・検査は重要で、 お客様は常に我々が作業をしているのを確認できません。  しろくまペイントでは目視による確認と施工後に提出する書類として写真撮影も並行して行っております。
検査内容について
部位事の下地調整から仕上げまでの塗装回数や使用塗料が適切か、色を含めてお客様と決めた通りの仕上がりになっているか検査をします。
社内検査で指摘のあった部分はその場で補修をして全て合格が出た段階で検査終了です。

施工時の社内検査を実施!お客さまも厳しい目で見てください!

 

外壁・屋根塗装に失敗しないために~虎の巻き②/塗料ってどう選ぶ!?~

塗料の種類と特徴四コママンガ
650a15c52761158844c12adcabebd51a1[1]

塗料成分の種類と特徴一覧

~塗料を選ぶには、どうすれば良いの?~

ライフサイクル・ライフプラン

詳しい内容・・塗装に使用されてる塗料の中には、日本メーカーのものや海外メーカーのものをはじめ、塗料メーカーに生産を委託、自社ブランドとして販売するOEM商品があげられます。
塗料は 有名ブランドから自社ブランド商品まで、その数をあげると何千種類 にもなってしまいます。
その仕組みを、食品に例えると分りやすいかも知れません。

塗料を選ぶには、どうすれば良いの?

 

~こんなものがある機能性塗料~

機能性塗料は塗料成分中に、機能を発現する物質が添加されているもので住環境向上することができます。

詳しい内容・・機能性塗料は塗料成分中に、機能を発現する物質が添加されているもので住環境向上することができます。
 塗料の進化は早く、機能性塗料の可能性が広がって います。
お家のお困りごとに対して、『あったらいいな』のご意見から開発されてきた新たな塗料、住宅の塗り替えや室内リフォームに採用を検討してみてはいかがでしょうか?
当社で販売・施工している日進産業のガイナは断熱や遮熱等多くの機能をもった機能性塗料になります。

こんなものがある機能性塗料①

 

~塗料の種類(ウレタン)~

%e3%83%87%e3%83%a1%e3%83%aa%e3%83%83%e3%83%88

詳しい内容・・ウレタン塗料は塗料の主成分である樹脂がウレタン系の塗料の事をいいます。
ウレタン塗料は柔らかく密着性がいい万能な塗料なので、 以前は塗料の主流としてウレタン塗料が用いられて いました。
また、ウレタン塗料は細部の塗装に適していて、現在でも細部の塗装にはウレタン塗料が使用されている現場も多いです。

塗料の種類(ウレタン)

 

~塗料の種類(シリコン)~

sirikonn

詳しい内容・・シリコン塗料とは、塗料の主成分である合成樹脂がシリコン系の塗料の事をいいます。
数ある塗料の中でも、一番普及している塗料であり、 塗料の指定をしなければシリコン塗料で見積もりをする業者が多い 位定番となっています。
シリコン塗料の種類は水性1液、2液型と溶剤系1液、2液に分ける事ができます。
1液の塗料より2液の塗料の方が密着性能などは上になります。
シリコン塗料の場合は、住宅塗装ではニオイの問題もあり1液の水性タイプを選択するお客様が増えています。

塗料の種類(シリコン)

 

~塗料の種類(フッ素)~

%e3%83%95%e3%83%83%e7%b4%a0

詳しい内容・・フッ素塗料は 六本木ヒルズや東京スカイツリーなど高層ビルなどに使われており 、耐久性が非常に高い塗料です。
その分費用も他の塗料と比べても高額になってしまいますが長く家を保ちたい、塗替えの間隔を長くしたい方にはオススメな塗料です。
最高級なので、耐久性等の効果も期待できる一方で価格も高いのが特徴です。
ウレタンやシリコン塗料と比べても、紫外線や風雨の影響を防ぐだけでなく、汚れも付きずらい・色の変色や艶引け等も他の塗料に比べてよい性能になります。

塗料の種類(フッ素)

 

~塗料の種類(ラジカル制御塗料)~

ラジカル塗料2

詳しい内容・・塗装工事に求めるニーズも多様化しているのが現状です。
そんな中で、最近お問い合わせを頂く際に、よく聞かれるのが ラジカル制御塗料はどうなのかということ です。
ラジカル制御する塗料というものがここ2年ほどで開発され世間的にはシリコン塗料等と比べてもまだまだ知名度が低く正直あんまり知らない人の方が多いのが実情です。
塗料としての性能はシリコン塗料以上フッ素塗料未満の新しいグレードの塗料が誕生したことになります。
価格を抑えながら長持ちが可能となった新たなグレードの塗料です。

ラジカル制御塗料って?

 

~塗料の種類(光触媒)~

kireiga

詳しい内容・・外壁に光触媒塗装をした場合、紫外線によって塗膜表面に付着する汚れを分解し、親水化された塗膜は雨が降ることによって、その汚れの下に水が入り込んで汚れを洗い流すことができる塗料。
トイレの製造・販売で有名な TOTOが世界で初めて開発に成功したハイドロテクト技術 によって生まれた塗料です。

塗料の種類(光触媒)

 

~塗料の種類(遮熱塗料)~

syanetu-2

詳しい内容・・ここ数年名前が知れ渡ってきました遮熱塗料。
読んで字のごとく熱を遮る塗料にです。
屋根に塗装するケースが多いですが、どうしても 屋根は直射日光を浴びるので屋根自体の表面温度はかなり上昇します。  その熱が住宅内に入り屋根裏等に熱がこもることで室内の温度も上昇していきます。
冬場なら心配する必要もありませんが、夏場の場合は特に影響を受けやすく室内が暑くなればなるほど冷房を使用します。
使用すればそれだけ電気代もかかります。

塗料の種類(遮熱塗料)

 

~塗料の種類(遮熱塗料でも廃熱効果のある塗料)~

ヒートアイランド対策用に設計されたアドグリーンコート®は排熱にこだわり開発された”冷めやすい”塗料です。

詳しい内容・・アドグリーンコートは他の遮熱塗料にはない排熱効果を持っています。
排熱効果とは太陽光を反射しきれなかった熱の浸入を防ぎ、外に排出するもので、全ての熱を反射しなくても内部への侵入は許さないという効果がありますので結果的に 熱だまりを軽減し、建物全体をクールダウンさせやすい塗料 となっています。
その結果、建物内の温度上昇を軽減することで、空調の負荷を軽減するので即効性のある節電対策として人気があります。

アドグリーンコートについて

 

~塗料の種類(断熱塗料)~

ガイナについて

詳しい内容・・遮熱・断熱塗料のカテゴリーの中で トップランナーとして走り続けるガイナ!!  大気圏突入の摩擦熱からロケットの機体を守っている技術!
でも・・・
☑ なぜ注目されているのだろうか?
☑ ガイナにデメリットは無いのだろうか?
果たして言う程の効果を期待していいのだろうか?

断熱塗料ガイナについて

 

~断熱塗料ガイナ開発に求められた条件~

宇宙と北極

詳しい内容・・かつて、 南極に小屋を設置するにあたって求められた条件がありました。  南極の夏は2ヵ月間、船の到着とともに機材を運んで小屋を建てる必要がありました。
そこで最適だったのがパネル式の壁や天井を現地で組み立てる方法です。
現在で言うプレハブ建築です。
当時、まだプレハブ建築という言葉もなく、越冬小屋と呼んでいました。
この越冬小屋が日本初のプレハブ建築で、現在、工業製住宅として利用されています。
ここで求められた条件は!

ガイナに求められた条件とは!?

 

~未来を感じた塗料ガイナ~GAINA~とは【ガイナレポート】~

ガイナレポート・蔵のような涼しげな感じ

詳しい内容・・ガイナはJAXAのH-2Aロケットの最先端部分に使用されている宇宙の技術を塗料に転用したもの、この斬新な塗料は お家の環境課題を解決することができる機能を複数持つものとして高い評価 を受けています。
多くの省エネ塗料があるなかで、大手塗料メーカの追従を許さず4年連続でトップシェアを誇るほどとなっています。
この採用率の高さを見るだけで、いかにこの塗料が優れているかが理解できると思います。

未来を感じた塗料ガイナ~GAINA~とは【ガイナレポート】(長野)

 

~暑くなる前に知っておきたい断熱塗料・遮熱塗料~

暑くなる前に知っておきたい断熱塗料

詳しい内容・・まずは遮熱から。
通常の塗料は太陽からの熱がそのまま屋根を通って室内に入っていくのでどうしても 夏の時期は室内が外からの熱によって暑くなって過ごしずらい と思います。
一方で遮熱塗料は太陽からの熱を反射するので室内に熱がこもることなく夏の時期は涼しい住環境を作ってくれる優れものなんです。

暑くなる前に知っておきたい断熱塗料・遮熱塗料

 

~遮熱塗料のメカニズム~

遮熱塗料は反射する機能を持つことから「高日射反射率塗料」とも呼ばれています。

詳しい内容・・熱の伝わり方といっても、単純ではありません。
熱伝導・対流・放射があり、それぞれ熱を移動させます。
 熱は均一になろうとする性質 があり、建物の外と室内に温度差が生じることによって、高温側から低温側へ移動します。
熱が移動する量は、温度差が大きいほど大きくなります。小さいときに小さくなります。
そのため夏や冬と言った温度差が大きくなる季節には不快な室内環境になりやすいのです。
熱が伝わる過程は先ほども書いた通り、高温の側から低温の側へ移動します。つまり材料表面に熱が伝達され、材料の内部へと熱が伝導していきます。そして室内側の材料の面から熱が伝達されるのです。

遮熱塗料のメカニズム

 

~塗料の種類(自然の色をテーマにした塗料)~

「ハナコレクション」をご活用いただき、お好きな「花の彩り」で囲まれた「セレブレーションな彩色生活」を楽しんでみてはいかがでしょうか?

詳しい内容・・花の色をテーマに 自然色彩をテーマにカラーコーディネートするというコンセプトのもと に生まれた塗料になります。
一般的な塗装は下塗り・中塗り・上塗りの3工程になりますが、ハナコレクションの塗装工程は通常の塗装工程にプラスして透明塗料のオーバーコートで、合計4工程になります。オーバーコートにはセルフクリーニングの効果が備わっていますので、何もしなくても長時間きれいな状態を保つ事ができます。

ハナコレクションについて

 

~家を水から守る防水塗料、EC5000PCM~

詳しい内容・・大切なお家を守り、長持ちをさせる為には定期的なメンテナンスが必要です。
メンテナンス方法は部材を交換する修繕か塗り替えをするかのどちらかになるかと思います。
あからさまな破損、劣化の場合は交換をしなければいけませんがそうではない場合は塗り替えにて対応をします。

家を水から守る防水塗料、EC5000PCM

 

~建物を美しく保ち続けるリファインシリーズ~

詳しい内容・・車通りの多い道路の付近、草木が多く茂っていて湿度の高い場所に住んでいると、排気ガスの汚れやコケや藻といった微生物の影響を受けやすいです。
それだけでなく、紫外線や雨の影響を受けやすいので耐候年数がどうしても短くなりがちです。
ご存知のように塗料にはウレタン・シリコン・フッ素・無機といった塗料のグレードがありますが、もしシリコン塗料でフッ素並みの耐候年数を出すことのできる塗料があったらどうでしょうか?

建物を美しく保ち続けるリファインシリーズ

 

~優れた性能でありながら、コストが安いシリコンフレックスⅡ~

詳しい内容・・リフォームや塗装工事をする時にはどうしても予算を決めてそれに合わせた施工計画を立てなければいけません。
決められた予算内でいかに良い商品を提供できるかが業者の腕の見せどころではないでしょうか?
しろくまペイントがお客様に提案する塗料がアステックペイントのシリコンフレックスⅡになります。

優れた性能でありながら、コストが安いシリコンフレックスⅡ

 

~遮熱塗料の最高峰スーパーシャネツサーモ~

詳しい内容・・屋根塗装を検討している方は必見です。夏場の2階が蒸し暑く過ごしづらいと感じたことありますか?
クーラーを付けても設置温度が低いまま生活をすることが多かったと思います。
ここ数年、屋根塗装をするお客様の中で人気の商品が遮熱塗料になります。読んで字のごとく熱を遮るので屋根裏の様に熱が溜まりやすく逃げにくい場所では特に効果が期待できます。

遮熱塗料の最高峰スーパーシャネツサーモ

 

~コスト削減、金属屋根におススメ、シャネツトップワンSi-JY~

詳しい内容・・外壁塗装や屋根塗装などの塗装工事には塗装以外にも足場やシーリングといった費用もかかってくることから、少しでも安くできればと思っている方も多いと思います。
ただ、安くやりたいけど塗料のグレードは落とさずに家を長持ちさせたいという気持ちもあるでしょう。
今回は金属屋根専用ですが、塗装工程を少なくすることでコスト削減に成功したアステックペイントのシャネツトップワンSi-JYについて紹介します。

コスト削減、金属屋根におススメ、シャネツトップワンSi-JY

 

~高意匠性サイディングを生かすスーパーSDクリヤーシリーズ~

詳しい内容・・新築を建てるときに時間をかけて選んだサイディング。
しかし塗装をするときにサイディングのデザインが損なわれるとしたらすごくショックですよね。
時間をかけて選んだサイディングのデザインをそのまま生かす事の出来る塗装がアステックペイントのスーパーSDクリヤーシリーズです。
スーパーSDクリヤーシリーズは意匠性の高いサイディングのデザインをそのまま生かす事の出来る外壁用のクリヤー塗料です。

高意匠性サイディングを生かすスーパーSDクリヤーシリーズ

 

~多目的な塗装におススメ、マックスシールド3兄弟~

詳しい内容・・屋根塗装や外壁塗装も塗装工事をする上で非常に重要な部分の塗装ですが、住宅はそれだけで成り立っているわけでもなく、雨どいや破風板、水切りもお家を長く維持するために大切な場所であること覚えておかなければなりません。
やはり、屋根・外壁同様に長く保つ事の出来る塗料を選ぶ必要があります。
紹介する商品が、アステックペイントで製造・販売されているマックスシールドシリーズです。

多目的な塗装におススメ、マックスシールド3兄弟

 

~優れた意匠性でオリジナルな外壁『グラナートSP』~

詳しい内容・・住宅の塗り替えを検討する際、周りのお宅と同じ色にはしたくない・変化をつけた塗り替えをしたいと思ったことありませんか?
多くの住宅では白やクリーム系を基調とした色選びをする事が多いです。
色で変化をつけるとしても、住んでいる地域によっては景観条例があったりして色の制約をうけてしまう問題があります。
その中で外壁に変化を付けたい方に提案したいのがアステックペイントのグラナートSPです。

優れた意匠性でオリジナルな外壁『グラナートSP』

 

~結露防止に特化した塗料・ノン結露~

ノン結露は結露対策に特化した塗料で早い吸水性、水分発散性を活かして優れた結露防止性を発揮する結露防止塗料です

詳しい内容・・梅雨に入ると一番厄介な問題が湿度があがることで発生する結露ではないでしょうか?
特に発生しやすい場所としては、押入れの中、タンスの裏、トイレ・キッチン周り・浴室の周辺になります。
結露が発生し水分に気づいたときに拭き取るといっても手間もかかりますし簡単にはいかないでしょう。
そして、長期にわたって放置をするとカビなどが発生する可能性があるわけです。

結露防止に特化した塗料・ノン結露

~環境や人体に優しい自然塗料~

環境や人体に優しい塗料1

詳しい内容・・天然素材を主成分にしている自然塗料は、石油系の合成樹脂塗料に比べて、木材の保護という点では弱いですが、傷や汚れの経年変化が、木材という天然素材ならではの味わいになっていきます。
しかし、天然の素材を使用するといっても必ずしも安全とは限らず、塗料が硬化乾燥する際に化学反応を起こしてシックハウスの原因となるホルムアルデヒドを微量ですが出す物もありますから注意して使用しましょう。

環境や人体に優しい自然塗料

 

~環境や人体に優しい自然塗料2~

家族が皆が安心して暮らせるように

詳しい内容・・これは家族を持つ方であれば誰しもが思うこと。しかし、皆さんの生活の中には、皆さんの健康を脅かす危険がたくさん潜んでいます。その中の一つが外壁や内装にも使われる塗料です。塗料種類によって人体にあまり良くない成分が入っているものがあります。

でも、皆さん安心してください。人や環境にとっても安心な塗料もあります。それが「自然塗料」です。今回はその自然塗料についての特徴を紹介します。

みんな安心!人や環境に優しい自然塗料とは?

 

~自然塗料ってどんなものがあるの?~

自然塗料の原料

詳しい内容・・前回のお話で自然塗料の特徴やメリット・デメリットについてお話しました。今回は具体的な商品を3つ、その特徴と価格についてお話します。具体的な商品を知り、今後の塗料選びの参考にしていただければと思います。
オスモカラーはひまわり油、ダイズ油、アザミ油、カルナバワックス、カンデリラワックスなどの自然の植物油と植物ワックスでできています。

自然塗料ってどんなものがあるの?

 

~伝統を大切に日本独自の塗料”漆塗り”と”柿渋”~

明治以前の塗装には日本独自ともいえる塗装「漆塗り」と「柿渋」が主に使用されてきました。

詳しい内容・・日本の塗装の市場規模は、約7000億円規模とされていますが、大きく伸びたのは、明治以降であり、日本の塗料の実質的な歴史が始まったのはこの時期と言われています。
それ以前は、日本独自ともいえる塗装「漆塗り」と「柿渋」が主に使用されてきました。
漆塗りとは、漆を器物に塗ること、または漆が塗られた器物であり、漆を塗るのを職業とする人を漆師といいます。

伝統を大切に日本独自の塗料”漆塗り”と”柿渋”

 

~”漆塗り”と”柿渋”の現状とは!?~

出典:ウィキペディア

詳しい内容・・今のような建物を守る、母材を保護するといった目的で使われたわけでなく、ラスコーの壁画やアルタミラの遺跡に動物などを描くための手段として用いられていました。
かつては、狩猟を行う際に、狩りを成功させることを目的として描かれていたと言われてますが、今では新たな説も考えられ、動物が信仰の対象であったからではないかとも唱えられています。

見直される漆と柿渋

 

外壁・屋根塗装に失敗しないために~虎の巻き②/住環境向上建材!?~

~家の死角は大丈夫!?泥棒の一番の浸入口になる窓を強化~

侵入窃盗の手口と侵入口

詳しい内容・・唐突ですが、住宅や事務所等の防犯を考えたりしていますか?
防犯対策に有効とされる商品はさまざまですが、今回はガラスにスポットを当ててみたいと思います。
実は、泥棒が住宅に侵入する手口としてガラス破りが上位にあげられます。
窓ガラスへの対策は、泥棒の侵入に要する時間を長引かせることができるため有効とされています。

侵入盗を防ぐ賢い防犯設備・防犯対策とは!?

 

~窓からの西日に日差しに困っている・そんな時は窓にサングラス?~

駒ヶ根病院フィルム工事6

詳しい内容・・みなさま真夏のギラギラした日差しや、暑さって気になりませんか? この対策として弊社では、外付け日よけから、二重窓、遮熱・断熱フィルムなどの商品をご案内しています。
それぞれにメリットが異なります、当然デメリットもあります。
紫外線カット(日よけ対策)できるものから、音の対策へと繋がるもの、また震災時に常に上位に挙げられるガラス破片での ケガを抑止するものなどがあります。

西日や朝日の暑さ眩しさ気になりませんか?

 

~窓のサングラスって本当に効果があるの!?省エネを数値化します~

 

詳しい内容・・暑さ・眩しさを和らげるために、窓ガラスへフィルムを貼りたいんだけど?実際の効果はどうなんだろう?
暑さ・眩しさって和らぐんだろうか?
体感は人それぞれで違うことから、体感機で体感していただいていましたが、更にご要望のお客さまに対しデータ化を行うことにしました。

窓ガラスへの暑さ対策・数値化!『断熱フィルム省エネ効果』上田市ホテルさま事例

 

~天窓からの日差し困ってませんか!?~

詳しい内容・・実は上田の某ホテルや安曇野の旅館などにフィルムを施工させていただいた時にお客さまのご要望にお応えできなかったことがあります。それはトップライトからの日差しもカットしてほしいとのこと、しかし網入りガラスだったためフィルムを貼ることができませんでした。
実はフィルムを施工の際、網入りガラスへの依頼も結構あるわけですが、ほとんどの場合お断りしてきました。
そのため天窓が網入りだった場合、対策できずにいたのです

天窓からの日射し・窓からの日差し困ってませんか?(長野市近郊)

 

~知って得する!?室外機への対策でエアコンの冷房効率がUPする!~

室外機

詳しい内容・・夏の冷房利用のために電気代が高額に ・・・なんてことはありませんか?
エアコンの室外機に日除けを設置したり、断熱塗料を塗るだけで冷房効率があがり省エネになることはご存知ですか?
エアコンは室内機・室外機セットで一台です。
その室外機の役割は熱を効率よく排出すること。
暑くなり過ぎると室外機は低効率になってしまいます。

知って得する!?室外機への対策でエアコンの冷房効率がUPする!

 

~夏風邪ではなく、カビによる病気の可能性!~

夏風邪

詳しい内容・・皆さま体調はよろしいでしょうか?今回のブログは夏風邪などに注意してくださいとのご案内です。夏風邪似た症状の病気があります。
風邪っぽい、咳が止まらない。それは夏風邪じゃないかもしれません!
クーラ聞いた部屋にいると風邪でなくても、鼻水やくしゃみが止まらないことがあるかもしれません。
もし上記にあてはまる場合で、なかなか治らないと感じたら過敏性肺炎の可能性があります。

夏風邪ではなく、カビによる病気の可能性!

 

~室内で起きるアレルギーの原因と有効な対策~

シックハウス

詳しい内容・・アレルギーはなぜ起きるのかご存知ですか?
それは体に物質が入った時、本来体を守る反応が体を攻撃してしまうものです。
始めに入った時には何ともなかったのに、時間が経つと体質が変化し、同じ物質が入った時反応が起きてしまうのです。
このアレルギーを悪化・誘発させてしまう物の一つに建材があるといわれています。

室内で起きるアレルギーの原因と有効な対策

 

~湿度を調整!快適空間建材エコカラット~

エコカラット1

詳しい内容・・ジメジメ・ムシムシしている夏の湿度、気になりますよね。
そこでエコカラットのご紹介、エコカラットは湿度が高くなると吸い込み、湿度が低くなると吐き出し、湿度を快適に保つ効果があります。
新築やリフォーム時にご利用される方が多く、人気のある建材です。

湿度を調整するエコカラットで『結露を予防し』快適空間へ

 

~結露を放置すると・・対策できる塗装・建材あります~

結露対策塗料2

詳しい内容・・冬の時期になりますとどうしても暖房をつける訳でそうすると窓に水滴がつくのを見たことがある人は多いと思います。普段目に見えるものが表面結露、逆に建物を構成している材料の中で発生するものを内部結露といいます。
結露が発生する原因としてはいくつかありますが、一番は窓やサッシ・暖房室と非暖房室だったり内装の仕上げ材にもよって変わってくることがあります。。

結露を放置すると・・対策できる塗装・建材あります

 

~クロスの塗り替えは自分でできるのか?~

外国と日本では塗り替えについての感覚も商品も違います

詳しい内容・・本日はクロスの塗り替えについて書いていきたいと思います。
クロスの張り替えや、塗装って自分でできるの?と思われている方も多いかもしれません。
実際に弊社でも、クロスに対するこんなご相談を良く受けるからです。
☑ クロスが汚れてしまったから塗装を行いたい。
☑ 子供が一人暮らしを始めたから子供部屋のクロスをきれいにしたい。
☑ 実家に帰ってくるので、その前にクロスを張り替えたい。
☑ 賃貸用のアパートのクロスをきれいにしたい。

クロス塗り替えについて

~落書き・貼紙が減少!?最新落書き・貼紙防止技術とは~

乾燥した塗膜はシンナーなどの溶剤に負けず、ラッカースプレーや油性マジックで落書きしようとしても弾いてしまいます

詳しい内容・・一昔前まではどこかの施設の宣伝や勧誘の貼紙、スプレー缶で書かれた落書きが街中のいろいろなところに目が付きました。
勝手に宣伝や自己欲求を満たされては、近所の人やその建物の家主はたまったもんじゃありませんよね。
こういった不満や悩みを解消するために、今ではそもそも落書きや貼紙がされないように予防する技術、落書きや貼紙がされたとしても簡単に除去できる技術が出てきているんです。

落書き・貼紙が減少!?最新落書き・貼紙防止、予防技術とは

 

~壁にダイレクトに字が書けて消すことができるホワイトボード塗装はご存知ですか?~

プレゼンのようす

詳しい内容・・こんにちはしろくまペイントの天野です。本日は壁に塗るとホワイトボードになる塗料のことについてご紹介します。
今までなかった塗料です。
発売されると注目され、オフィスなどに広がりを見せています。
アイデア次第では、さまざまな場所がキャンパスとなります。

壁にダイレクトに字が書けて消すことができるホワイトボード塗装はご存知ですか?

 

~シックハウス物質を吸着除去、機能性自然塗料「柿心」~

詳しい内容・・有害なホルムアルデヒドなどシックハウス原因物質の吸着・中和を実現!
植物素材”柿渋”から生まれた人と環境にやさしい画期的な自然塗料『柿心』

シックハウス物質を吸着除去、機能性自然塗料「柿心」

 

~炭のチカラでさまざまな効果を発揮する!~

炭のチカラ(調湿効果)

詳しい内容・・さて、自然素材である炭は住宅内で使用する事で色々な効果を得る事ができます。
どのような効果があるのでしょうか?炭のチカラを知っておきましょう。
特に【こんな方必見】です!!!
☑ 部屋の匂いが気になる!
☑ 湿度が気になる!
☑ 部屋をやすらぎの空間にしたい

しろくまペイント×炭のチカラ

 

~夏前に知っておきたい窓からの暑さ軽減リフォーム~

詳しい内容・・もうすぐ夏になりますね。日本の夏といえば、あまりの暑さに家の中にいても苦しいほどですよね。
最近では家の中で熱中症を起こしてしまったというニュースもよく聞きます。
だからといって、ずっとクーラーをつけていると、電気代がかかりすぎるだけでなく、クーラー病のように体調を崩す可能性もあります。
では、そんな日本の暑い夏はどうやって対策すればいいのでしょうか。

夏前に知っておきたい窓からの暑さ軽減リフォーム・長野市のしろくまペイント

 

~いろんな窓から心地よい風を取り入れられる、収納網戸の新しいカタチ。『アルマーデⅢ』~

詳しい内容・・アルマーデⅢは、サッシの開き窓・上げ下げ窓・辷り出し窓など、幅広い装飾窓に対応したアコーデオン網戸。
独自のワイヤーシステムによる軽くスムーズな開閉で、空間にいつでも心地よい風を取り込めます。
コンパクト収納タイプで空間にもすっきりと納まり、取り外しも簡単でお掃除やお手入れもらくらく。
あなたの生活様式を一変させるインテリアとしてのデザイン性にも富んだ収納網戸です。

いろんな窓から心地よい風を取り入れられる、収納網戸の新しいカタチ。『アルマーデⅢ』

 

~窓から始める冬に最適な健康・快適・簡単リフォーム『窓への対策で暖かく』~

ex-1

詳しい内容・・窓から始める冬に最適な健康・快適・簡単リフォームをご紹介します。
窓への対策で暖かくしませんか?
窓からの冷気や、せっかくの暖房が逃げてしまうこと、どうにかならないかと思ったことはありませんか?
暖房で得られた熱の50%以上は、窓から放出されるといわれています。
冷えたガラス部分が室内の空気を冷やし、下降冷気で足元を冷やすコールドドラフト現象の原因にもなります。コールドドラフト現象は外の冷たい空気が室内に入りこんでいるのでは無く、外気で冷えた窓に室内の空気が急激に冷やされて発生した下降冷気です。

窓から始める冬に最適な健康・快適・簡単リフォーム『窓への対策で暖かく』

 

~冬前に知っておきたい室内の寒さ対策リフォームとリフォームの価格帯~

%e6%9a%96%e3%81%8b%e3%81%95

詳しい内容・・窓から始める冬に最適な健康・快適・簡単リフォームをご紹介します。
冬に向かい、お家の寒いに困っていませんか?
寒さは苦手だけど厚着すれば大丈夫などと考えている方は危険かもしれません。
実は寒さが原因で体調の不良に繋がっていってしまうことがあるのです。
実際に寒くなることで『腰が痛くなってしまう』『体が固まってしまう』などと夏には無かった症状があらわれる方がいらっしゃいます。

冬前に知っておきたい室内の寒さ対策リフォームとリフォームの価格帯

 

~内装に適した素材珪藻土~

珪藻土

詳しい内容・・自然素材は素材自体が生きているため様々な特徴を持っています。
住む人に優しく健康的な為、最近では需要が高まってきます。
珪藻土の歴史
珪藻土とは自然が長い年月をかけて生み出した、植物性プランクトンの死骸が海底に堆積してできた土の事をいいます。
珪藻土は全国の様々な地域で採掘することができます。北海道や秋田・石川・島根・などが有名です。。

内装に適した素材珪藻土

 

~家族の健康のためにきれいな空気を選びませんか~

 

詳しい内容・・新築・増改築後の住宅において、化学物質による室内空気汚染などがおこり、居住者の体調不良が生じる状態がシックハウス症候群です。原因としては、構造材、内装材、家具などから化学物質が放散していたり、換気不足による空気の滞留、住宅の高気密化等が挙げられます。頭痛、めまい、吐き気等の症状がおこり、最悪の場合、転居の可能性も出てきます。

家族の健康のためにきれいな空気を選びませんか

 

~自然に学ぶ商品開発~

自然と共に作り出すエネルギー

詳しい内容・・人々の生活は自然を学ぶことによって、より良くなってきました。
自然界から学び生活の利便性を発達させてきたのです。
今現在でも、その研究が先端技術へとつながっています。
また、自然を学ぶことによって、環境へ配慮した商品も開発されています。
たとえば光合成機能が教える太陽エネルギーの活用術です。
光合成に見られる、合理的なエネルギー変換はシリコンでもできなかった蓄電が可能となり、軽量化につながることから電化製品などのバッテリーとしての活用が期待されています。

自然に学ぶ商品開発

 

banner

ページの先頭へ戻る

0120-460-461

無料外壁 屋根診断