施工事例 CASE
施工事例
2021/01/16
外装リフォーム
長野市上ケ屋 屋根葺き替え工事
Before
After
長野市上ケ屋にて 屋根の部分葺き替えを行いました。
施工地域 | 長野市上ケ屋 |
---|---|
施工場所 | 戸建て住宅 |
施工内容 | 金属屋根の部分葺き替え |
施工経緯 | ホームページよりお問い合わせをいただきました。 |
使用材料 | ガルバニウム鋼板の金属屋根 |
ホームページよりお問い合わせいただき、長野市の別荘地の一つでもある上ケ屋で
金属屋根の部分葺き替えを行いました。
最初は『雨漏りがする』とのご相談から始まり、実際に現地調査をして雨漏り箇所を特定いたしましたが、
今回は高い位置から屋根材に硬い物が落ちたことで、金属製の屋根が陥没し
穴が開いたことによる雨漏りでした。
別荘地のため、木々がとても多いことが影響しているのかもしれません。
施工の流れ
今回の施工は部分的な葺き替えですので、まずは穴の開いた下地の交換を行ってから、
ルーフィングと呼ばれる屋根材の下に敷く防水シートを敷いたあと、
ガルバニウム鋼板の金属屋根を葺き施工完了となります。
“ヒョウ” による被害にもご注意を!!
現在でも雨漏りの再発生の連絡はありませんので、雨漏りは完全にストップしている形です。
別荘地の場合は、木々が屋根に直撃することで穴が開くケースがありますが、
住宅地では中々起こりづらいのではないでしょうか。
ただ、ヒョウによる被害も年々増加しているため、屋根材の破損だけではなく
駐車場のカーポートに使われているアクリル板の破損にも注意が必要です。
屋根の葺き替えやカバー工法は、塗装工事では修繕が出来ない場合に
ご提案させていただくことが多いです。
屋根材の状態でご提案内容が変わりますので、必ず現地にて調査をする必要があります。
左:金属屋根の破損 右:破損個所からの雨漏り
左:破損箇所施工前 右:破損箇所部分貼替
左:破損箇所下地部分貼替後 右:ルーフィング再設置
写真をご覧の通り金属屋根に大きな破損、そして雨漏りとそれに伴う劣化が見られましたが、
下地交換からはじまり屋根の葺き替えを行って、無事施工が完了いたしました。
雨漏りについては、ご覧のしろくまペイントWebサイト内にて、
コラム『雨漏りは屋根塗装で防げる?知っておきたい屋根の仕組み』で取り上げておりますので、
ぜひご覧になってみてくださいませ。
この度は、しろくまペイントへご用命いただきありがとうございました!
長野県長野市の外壁塗装・屋根塗装・防水リフォーム専門店
しろくまペイント
住所:長野県長野市若里1丁目27−2
お問い合わせ窓口:0120-460-461
(8:00~18:00 土日祝も営業中)
お気軽にお問い合わせください
対応エリア:長野県長野市、須坂市、小布施町、中野市、千曲市他
★ 地元のお客様の施工実績多数掲載!
施工実績
★ 塗装工事っていくらくらいなの?見積りだけでもいいのかな?
➡外壁劣化診断士の屋根、外壁の無料点検をご利用ください!
訪問販売・しつこい営業は一切行っておりません!
外壁屋根無料診断
★色を塗る前にシミュレーションしたい、塗装以外の工事方法はないの? どんな塗料がいいの? 業者はどうやって選べばいいの?
➡ どんなご質問でもお気軽にお問い合わせください!
お問い合わせ