長野市三輪|しろくまペイントの施工事例をご紹介します。

tel.0120-460-461

無料外壁・屋根診断

タップをして電話をかける

メニューを開く

CASE

施工事例

CASE

2025/01/09

外装リフォーム

長野市三輪
長野市 B様邸 屋根・外壁補修工事

Before

長野市 B様邸 屋根・外壁補修工事 Before 写真

After

長野市 B様邸 屋根・外壁補修工事 After 写真

長野市の戸建て住宅で、外壁と屋根の補修を行いました

施工地域 長野市三輪
施工場所 戸建て住宅
施工内容 モルタルひび割れ補修、瓦補修
価格 約20万
施工経緯 ホームページよりお問い合わせをいただきました
使用材料

ホームページよりお問い合わせをいただきました、戸建て住宅の屋根の補修工事です。

雨が降ると台所で雨漏りが発生するということでした。また屋根裏から小動物が侵入するという害獣被害が出ているとのことでした。
 

調査させていただくと、瓦がズレてしまっている部分や、瓦の破損、漆喰が劣化し剥離したことで大きな穴ができてしまっている部分がありました。

また外壁に太いひび割れも見られました。

外壁のひび割れ 瓦のズレ
     写真左:外壁のひび割れ                   写真右:瓦のズレ

今回は優先順位を決めて、被害がでている部分の補修を行うことになりました。

屋根補修

瓦屋根は他の屋根材と比べると、耐久性が高くメンテナンスが不要なイメージがあるかもしれません。しかし、劣化しやすく適度なタイミングで補修が必要になるのが「漆喰」です。

漆喰の役割は、瓦の隙間を埋めて瓦を固定することや、棟の土台を覆うことで雨水の内部への侵入を防ぐことなどです。

漆喰で隙間を埋めるのは、鳥やネズミなどの小動物を侵入させないという目的も。
 

漆喰は劣化するとひび割れ、剥離します。そうして固定力が弱まると、瓦に歪み、棟が崩壊するなどの被害に繋がります。

施工前 施工後

ズレが生じていた瓦は元の位置に戻して整列させます。
凍害が原因で欠けてしまった瓦、割れてしまっている瓦は部分的な葺き替えを行いました。まだ使える瓦はそのまま利用します。

瓦一部葺き替え 施工後

ひび割れ補修

台所の出窓上部のひび割れ補修を行いました。横方向に入ったひび割れは、雨水を受け止めてしまうため、染み込みやすく、躯体を傷める危険性が高くなります。

ひび割れ補修 外壁 施工後

ひび割れ部分にはエポキシ樹脂が配合してあるひび割れに強い補修材を圧力充填しました。サッシ周りにも隙間がありましたので、コーキングを打設して隙間を埋めました。

隙間を埋めた後は近似色に近い色で塗装を行いました。

瓦に使われている漆喰は10年もすれば劣化が出てくる部分です。築年数が経過している住宅は土が使われているお宅も多く、漆喰が劣化し雨水が入る事で、土が外部に流出し棟がずれるケースもあります。

漆喰のやり替えのみであれば費用を抑える事ができますが、漆喰が剥がれて棟全体の歪みがひどい場合には、棟瓦を解体して造り直す「棟取り直し」や、さらに瓦に関しては重量があるので建物自体の耐震性の観点から、葺き替えなどのリフォームをご案内することもございます。

お住まい全体の状態を確認し最適なメンテナンスをご提案させていただきます。

この度は、しろくまペイントへのご用命、ありがとうございました!

長野県長野市の外壁塗装・屋根塗装・防水リフォーム専門店
しろくまペイント
住所:長野県長野市若里1丁目27−2

お問い合わせ窓口:0120-460-461
(8:00~18:00 土日祝も営業中)
お気軽にお問い合わせください

対応エリア:長野県長野市、須坂市、小布施町、中野市、千曲市他

★ 地元のお客様の施工実績多数掲載!
施工実績

★ 塗装工事っていくらくらいなの?見積りだけでもいいのかな?
➡外壁劣化診断士の屋根、外壁の無料点検をご利用ください!
訪問販売・しつこい営業は一切行っておりません!
外壁屋根無料診断

★色を塗る前にシミュレーションしたい、塗装以外の工事方法はないの?  どんな塗料がいいの? 業者はどうやって選べばいいの?
➡ どんなご質問でもお気軽にお問い合わせください!
お問い合わせ

ページの先頭へ戻る

0120-460-461

無料外壁 屋根診断