日々の活動日記 STAFF BLOG
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 4月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
ARCHIVEアーカイブ
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2021年12月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
日々の活動日記
長野市川中島で塀と木製門扉の現調を行いました。
長野市川中島で塀・木部塗装の現調を行いました
現調地域 | 長野県長野市川中島 |
現調場所 | 塀・木製の門扉 |
現調内容 | 塀や門扉の塗装 |
現調経緯 | ホームページからお電話をいただきました |
塗装後10年経過した、塀の状態とは
長野市川中島でコンクリートの塀と木製門扉の現調を行いました。
元々は室内の内装工事の御見積依頼という事でホームページからお電話をいただきました。
お客様との話の中で、外の塀と門扉が気になるという話からそのまま現調をさせていただきました。
塗装自体は10年ほど前に行ったという事で、今回見てほしいと言われた、塀や門扉を見ていきます。
塀にしても門扉にしても遠目から見てみるとキレイな状態を保っていますが近くからみると塀部分には雨だれが多く発生していました。
住宅街なので排気ガスの影響による汚れは受けづらいですが、雨水や紫外線の影響を受けていますので雨だれだけではなく、塗膜の色あせが確認できました。
一方の木製門扉の方もシミやカビが発生していました。
木製の門扉などの場合、定期的なメンテナンスをしなければ、すぐに劣化が進んでしまいます。
極端に雨や紫外線の影響を受けない場所ならいいですが…
門扉や塀はお家の顔でもあるので、日頃からキレイな状態を保ちたいというお客様も多いのではないでしょうか。
今年は例年に比べても暖かいと言われていますが、寒い毎日です。
しろくまペイントの塗装スタートは3月入ってから徐々に現場がスタートしていく状態です。
もちろん寒暖差がまだまだありますので、注意しながらの塗装になりますが。
そして長野県の塗装シーズンを迎えると訪問販売業者がどっと押し寄せる事でしょう。
消費税が増税するなどの理由を付けて焦らせてきたり、理由は様々だと思いますが。
一番は相手にしない事です。
電話営業の業者も同じです。
最終的に後悔をするのは依頼されたお客様になってしまいますので、業者選びは時間をかけてじっくりする事をおすすめします。
相見積も3社くらいにお願いするのが好ましいですね。
また、あまりにも費用が高すぎたり、安すぎるのにも注意が必要です。
また値引き額が何十万単位とか、この塗料を使えば一生塗装しなくても平気とか、お客様を誤認させるトークを多く使い、へたするとその日のうちに契約を結ばせる業者もいるくらいです。
上記にも記載しましたが、消費税増税があるので駆け込み需要が考えられますが本当に必要ならするべきだと思います。
2%の上昇が惜しいがために最初の段階で100万円以上の出費をする事になるのですから。
増税という言葉に踊らされずに塗装工事やリフォーム工事の予定を立ててみてはいかがでしょうか。