しろくまペイントの日々の活動日記。

tel.0120-460-461

無料外壁・屋根診断

タップをして電話をかける

メニューを開く

STAFF BLOG

日々の活動日記

STAFF BLOG

2017/03/14
長野市内で木部塗装の現調を行いました『車庫の塗り替え・木部は定期的なメンテナンスが重要』

長野市内で木部塗装の現調を行いました

木部塗装現調
左:駐車場軒裏・梁   右:駐車場軒裏
現調地域長野県長野市
現調場所車庫
現調内容車庫の塗装
目的美観の回復・木部の保護
現調経緯ホームページからお問合せをいただいたお客様のお宅にうかがいました。

今建てられている住宅では多く使用されていませんが、10年前の住宅位だと部分的に木部が使用されていたりします。
例えば、玄関の庇を支える部分やウッドデッキ・破風板などが挙げられます。
その中でも破風板の場合は住宅の構造物の一つなので劣化を放置してしまうと住宅にも影響を及ぼす恐れがあります。
木は普段から呼吸をしているので湿気の影響を受けやすいのです。
そのため、使用する塗料の選択を間違えるとせっかく工事をしたのに塗膜が膨れたり、剥がれたりといった現象が起こってきますので気を付けなければなりません。
破風板の場合は建物でも高い位置にあるので、外壁塗装をする際に一緒にされることをおススメします。
もし劣化がひどい場合には既存の破風板の上から板金工事をするのも最近では多くなってきています。

詳しい内容

車庫の木部塗装のお問い合わせをいただきました。
車庫の屋根は金属ですがそれ以外の骨組みは全て木が使用されています。
以前に塗装をされている感じがしました。手で木部を触ると、塗料が付いたので塗膜は劣化していると推測できました。
木部はご存知のように外に露出している場合、紫外線や風雨の影響が受けやすいです。
金属と違いサビが発生することはありませんがカビが生えたり、腐朽菌が付くこともあります。
そのため定期的にメンテナンスをして木部を保護する必要がでてきます。
メンテナンスとしては表面を研磨して素地を出した後に木部専用の塗料で塗装をするか、アク洗いやカビ落としなどをした後に塗装する方法がありますが、現在の状況に合わせて施工を選択します。
また土にそのまま木が面していたりすると、白蟻の被害にあってしまうので防蟻の対策も一緒にとりましょう。

しろくまペイントの木部再生関連記事はこちらから

しろくまペイントの木部再生事例と木部再生についての解説

しろくまペイントの木部塗装『事例掲載』

木部再生塗装お任せください

長野市はじめ、信州新町、中条、小川、白馬村、小谷村、麻績村、坂城町、千曲市、須坂市、飯綱町、信濃町、中野市、山ノ内町、木島平村、飯山市、野沢温泉村の木部再生や木部染み抜き・あく洗い工事お任せください。

ページの先頭へ戻る

0120-460-461

無料外壁 屋根診断