しろくまコラム SHIROKUMA COLUMN
NEW最近の投稿
ARCHIVEアーカイブ
- 2024年11月
- 2024年8月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年2月
- 2021年11月
- 2021年6月
- 2021年4月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年5月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
コラム
虫除け効果が持続!蚊・ショウジョウバエ・ハチ・クモ・カメムシなどに効く!自分で塗れる(DIY)虫除け対策ムシヨケクリーンは?
目次
室内に入ってくる虫にお困りではありませんか?(この記事には虫の画像があります)
~あなたの家族の健康にとことんこだわった塗装店~赤ちゃんからお年寄りまで。
こんにちは
長野の地域密着塗装店しろくまペイントのダイです。
店舗や住宅でもそうですが、この季節になると外灯に集まる虫が増えてきて嫌な思いをしている人も多いのではないのでしょうか?
外灯だけなら気にすることもあまりないでしょうが、壁に止まっていたり室内に入ることもあることでしょう。
外壁に止まっている虫を追い払うのにも労力がかかります。特に夜ならなおさらですね。
薬剤が配合された塗料ムシヨケクリーン
最近ではこのような商品も発売されています。
関西ペイントのムシヨケクリーンになりますが、特徴として塗料の中に虫が忌避するピレスロイド系の薬剤が配合されていますので、虫が塗装してある面に止まることで神経系に影響を与える事で虫が寄り付きしくくなるメカニズムという事です。
効果のある虫はユスリカ、ウンカ、ヨカバイ、チョウバエ、キイロショウジョウバエ、蛾、羽アリ、白アリ、ハチ、クモ、カメムシ、ブヨ(ブユ)、アブ、タンスの虫等に効果があるそうです。
殺虫剤とは違うので不快害虫の発生頻度によっても効果が得られない場合もあるそうですが、これから夏に向けて、不快害虫の発生する量も多くなるなりますが、早めに対策してもいいかもしれません。
こちらの商品はホームセンター等で購入することができます。
虫除けクリーンについて
感染症予防が社会の課題
ムシヨケクリーンは室内のビニールクロス壁面や塗装壁面に塗装できる虫除け塗料です。
クモや羽アリ、蛾などが部屋の壁にとまっていると不快に感じるものです。
部屋の壁に塗装するだけで不快な害虫が寄り付きにくくなる塗料『アレスムシヨケクリーン』を関西ペイントで開発されています。
感染症の防止に対してもその効果が期待できます。
止まったところで効果を発揮
虫除け成分(ピレスロイド系薬剤)配合により、塗装面に虫が止まることで(接触することで)、神経系に影響を与え(不快に感じて)、虫が寄りつきにくくなります。
多くの不快な虫は、室内に侵入した後、飛んでいる時間より、壁や天井に止まっている時間の方が長い性質があります。
その性質を利用し、壁や天井にムシヨケクリーンを塗ることで、虫が塗膜に含まれる虫除け成分に接触。神経系に影響を与え(不快に感じ)、壁面に寄りつきにくくなり、虫が居室に留まることが困難になります。
人や動物にも安全です
成分は人や動物に対して毒性が低く、空気中にも漂わないので安全です。
無色透明のつやけしタイプ
無色透明のつや消しタイプなので現在の壁紙の上に直接塗れお部屋の色に影響しません。
(塗料の色は白濁していますが、塗装後、乾くと透明に仕上がります。)
塗装が簡単
刷毛やローラーで簡単に塗れる無色透明のつや消し塗料。水性だから塗装の際の臭いも全く気になりません。
虫除け効果だけでなく、壁面の汚れの付着防止と、汚れの除去が簡単になる機能的な塗料です。
※殺虫剤とは異なりますので、不快な虫の発生程度により、十分な効果が得られない場合があります。
※本品は、防除用医薬部外品ではありません。
壁面の汚れ付着防止効果
壁面の汚れの付着防止と、汚れの除去が簡単になる機能もあります。
主な適応部位
室内壁『各種塗装・ビニールクロス面』・集合住宅・戸建住宅のバルコニー壁面・軒天面・玄関廻りの壁面など
※使用環境により効果持続が異なります。
※太陽光が直射するような場所への塗装はなるべく避けてください。(この場合、効果持続性は室内より劣ります。)
※無塗装のコンクリート・モルタル面、しっくい(アレスシックイ)塗装面などアルカリ性の強い面には直接塗装出来ません。
※常に水に浸かる所には塗れません。
効果のある虫
ユスリカ、ウンカ、ヨコバイ、チョウバエ、キイロチョウジョウバエ、蛾、アリ、シロアリ、ハチ、クモ、カメムシ、ブユ『ブヨ』、アブ、タンスの虫
標準塗装仕様
工程 | 塗料・処置 | 塗装回数 | 標準塗付量(㎏/㎡/回) | 塗装方法 | 希釈率(%) | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 素地調整 | 汚れ・付着物を除去し、被塗物を清浄な面とする。 | ||||
2 | 上塗り | アレスムシヨケクリーン | 1※ | 0.07 | ローラー、ハケ | 無希釈 |
※ビニールクロスは、吸い込みが少ない素材ですので、追っかけ塗装(乾燥前の塗装濡れ色中)で塗り重ね、標準塗付量を確保してください。
その他使用上の注意
●本品を塗装するとつやが消え、塗装前の仕上り感と変わる場合があります。
●光沢のある面への施工は可能ですが、ツヤムラが生じる場合があります。
●金魚鉢や池などに本品を混入しないでください。
●目立たないところで試し塗りし、色や仕上がり感を確認してください。また、一部のビニールクロスには塗料が付着しないものもあります。
●本品並びに本品が含まれる洗い水などは下水に流すことはできません。使い終えた刷毛や用具、布(ウエス)は使い切りとし、水洗いせず、廃棄してください。(薬剤が魚などに影響を及ぼします。)※廃棄の際は各自治体の指導に従ってください
施工上の注意事項
①所要量は、被塗物の形状や素材、塗装方法、環境などによって増減する場合があります。
②使用前によく攪拌してください。
③本品を塗装すると艶が消え、塗装前の仕上り感と変わる場合があります。
④コンクリート、モルタル面への直接塗装は行わないでください。
⑤光沢のある面への施工は可能ですが、ツヤムラが生じる場合があります。また、塗装面を擦ると塗膜が減耗し、ツヤムラが生じる場合があります
⑥カブト虫・クワガタ虫のペット虫や、両生類・戻虫類・魚類などにも影響があります。尚、塗膜に接触しなければ支障はございません。
⑦金魚鉢や池などに本品を混入しないでください。
⑧本品は、ムシヨケ効果を呈するピレスロイド系薬剤を配合しています。
⑨本品は、殺虫剤とは異なりますので、不快な虫の発生程度により、十分な効果が得られない場合があります。
⑩本品は、防除用医薬部外品ではございません。
⑥アレスシックイ塗装面へは使用できません。
⑩太陽光が直射するような部位への施工はなるべく避けてください。(この場合、効果持続性は室内より劣ります。)