暮らしを楽しむ情報たくさんのしろくまコラム。

tel.0120-460-461

無料外壁・屋根診断

タップをして電話をかける

メニューを開く

SHIROKUMA COLUMN

2024年5月
« 4月  
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031 

コラム

SHIROKUMA COLUMN

2017/08/19
内装工事リフォーム事例・長野市のしろくまペイント

目次

しろくまぺいんとの内装リフォームについて

こんにちは、しろくまペイントです。
リフォームって、高額になりそう!依頼しずらい!業者選びが大変そう!ってイメージがあるのではないでしょうか!?
そんな、イメージを払拭するため、しろくまペイントでは、ちょっとした内装リフォームをお届けしているんです。
内壁一面だけのクロス張り替え・小規模の遮熱フィルムなどに対応してきました。
もっとリフォームを依頼しやすい環境に、そんな想いから取り組んでいます。
ありがたいことに、たくさんのお客さまからご好評をいただいています。
これも内装部門があるしろくまペイントの強みだと思っています。
本日は、そんなしろくまペイントの内装リフォーム事例をご紹介したいと思います。
今後、さらに過去の事例も増やしていきたいと思います。

長野市フローリング張り工事・内装工事

施工地域長野県長野市
施工場所会社事務所
施工内容既存シート撤去・複合フローリング張り・仕切り設置・内装塗装
目的印刷機が置いてあった工場を事務所に改装
施工経緯お客さまからのご紹介
使用材料ガイナ塗料・フッ素塗料

先日、長野市にある会社さま事務所のフローリング工事、仕切り設置、内部塗装工事を行いました。
フローリングは学校などの工事で予備材がでたため、お客様に確認していただくと、それでお願いしたいとのことでした。
内装部門が公共工事を手掛ける際、フローリングが足りなくならいように予備材を用意しておきます。
大きな物件程、予備材の量が多くなります。
公共施設に使われた品質の良いフローリングを破格にて提供させていただきました。
しっかりとした材料で、とてもお得です
お客さまが、フローリングを選ぶ際に一目ぼれした結果です。

内部塗装もお任せで良いとのこと。
内部の壁が、あまりも白いと目がチカチカしてしまうため、気にならない程度にクリーム色にします。
総工費は30万円でした。

 

内装塗装と絨毯からフローリングの張り替え工事でかかった価格

まずは施工をするために家具の移動を行いました
内装塗装工事、14畳のフローリング工事、仕切り設置工事を行っていきます。
内装工事は通常上部から行っていきます。現場によっては床先行などをして違うこともあるのですが。
上から順序良く仕上げていくことで、仕上がった部分に汚れをつけないようにすることができるからです。
今回は内装塗装⇒フローリング張り⇒仕切り設置⇒クリーニングの順に施工します。
はじめに塗装を行う面の下地処理を行います。
昔、エアコンが付いていた配管部分や傷がある部分などに下地が必要になる場所に下地を作ってあげます。
その後パテ処理を行います。
下地処理及びパテ処理が終わった後、内装塗装を行うために塗料が着いてはいけない場所に養生をしていきます。
広さにもよりますが、ここまでで1日ほど掛かります。
次の日に塗装を行っていきます。
塗装の回数は状況によって違います。
1回塗りでいい場合もあれば2回塗る必要がある場合があり、いづれも壁の材質や状況によって変わってきます。
今回は2回塗りをして完成させました。


内部塗装後にフローリングの張りを行います。
絨毯からフローリングにする際に出た古い建材は産業廃棄物として処分しました。
絨毯を剥ぐと下地に接着剤が残るため、接着剤を取り除く作業が必要です。
平らにしておかないとフローリングを張ることができません。
フローリングを張り完成です。
見違えるようにきれいになりました。
2部屋あり、間仕切りがないため、仕切りを取り付けて工事の完成です。


フローリング14畳『7坪』の張りと内部壁塗装、間仕切り工事全てで30万円と格安で施工させていただきました。
8畳+6畳の2部屋で結構な広さでした。
キレイになり喜んでいただけました。

長野市内装リフォーム『ダンススタジオ』

施工地域長野県長野市
施工場所テナント内装
施工内容置床工事・複合フローリング張り・フローリング塗装・框取り付け・ダンス用鏡取り付け
目的テナントをダンススタジオに改装
施工経緯以前からお世話になっているお客さまからのご紹介です。新たに長野市のテナントにダンススタジオをオープンしたいとのことでした。
使用材料床材一式、框、ダンス用鏡他

今回の工事はテナントをダンススタジオにしたいとのお話でした。
お安くできる方法をご提案しました。
仕上がりも価格もご満足いただけました。
テナントの床がダンス対応の床として生まれ変わりました。ありがとうございました。
その他のスポーツフロア―についてもご相談いただければ、対応できる商品をご提案させていただきます。
施工写真は下記からご覧いただけます。
総工費は90万円でした

施工写真

ファイル 2015-10-11 20 37 07 ファイル 2015-10-11 20 36 46 ファイル 2015-10-11 20 36 32 ファイル 2015-10-11 20 36 18

しろくまペイントの内装リフォームについて

弊社には内装工事部門・リフォーム部門があります。
網戸の張り替え~古民家再生まで幅広い実績があります。
お客様のさまざまなご要望にお応えしています。
床下地工事、フローリングリフォーム、フローリングコーティング、クロス再生塗装、クロス張り替え、タイルカーペット、OAフロア工事、パーテーション設置、フロアタイル、各種フィルム工事など、内装工事のご相談を数多くいただいています。

しろくまペイントの内装工事事例

長野市内装現状復旧工事

外壁塗装でお悩みの方必見!外壁塗装の適した時期っていつ?

フローリング塗装でこんなにきれいになるんです

サンプルブックなど内装屋さんが持っています。

内装をしたいとっていっても、どんな種類があるか分からない、どんなものを採用すればよいのか迷いますよね~
室内の建材に関しましては、壁紙の見本台帳や、カーテンのサンプルブックなど内装屋さんが持っています。
他にも『タイルカーペット』、『フローリング』、『フロアタイル』などがあります。
カーテンやクロスでも、見た目だけでなく、さまざまな機能が付加されているものがあります。汚れにくい防汚クロスや、調湿できるクロスなどがあげられます。
カーテンでいえば遮熱カーテンや、撥水するカーテンなどがあげられます。
「サンゲツ」でも「リリカラ―」「シンコール」でも、金額が高い分だけしっかりとした作りや機能を付加することができます。
ここで壁紙やクロス選び書いていきたいと思います。

カーテンと壁紙メーカーはあまり変わりがことはご存知でしょうか!?

カーテンと壁紙メーカーはあまり変わりがことはご存知でしょうか!?
内装リフォームを行う時、良いカーテンを選びたい綺麗なカーテンを選びたいと思う方が多いのではないでしょうか?
内装屋さんが取り扱うカーテンの中には、量販店で販売されているカーテンと違うものが多くあります。
カーテンレールに関しても同様です。
大きな現場などの場合、カーテンの設置なども内装屋さんが行っていることが多いのです。
壁紙リフォームや、フローリングリフォームを行う際に、カーテンは自身で購入しようなどとお考えの方は内装屋さんに相談してみてはいかがでしょうか!?
最初のうちに内装屋さんに部屋の壁紙に合ったカーテンを頼んでおけばある程度は安く、質の良いカーテンを購入する事が出来ますよ。
クロスの張替時に内装屋さんに、カーテンを依頼しておけば良いでしょう。

内装屋さんが取り扱っているメーカーとは?

なぜ内装屋さんがカーテンなのかと言いますと、壁紙のメーカーもカーテンのメーカーも実は変わらないんです。
内装やさんが取り扱う壁紙のほとんどは「サンゲツ」「リリカラ―」「シンコール」などのブランドしかないと言っても過言ではありません。

野沢温泉村の住宅に内装塗装を行いました。

施工地域長野県野沢温泉村
施工場所内部塗装
施工内容断熱塗装ガイナ施工
目的塗装にて美観回復と、断熱性能を高める、結露の抑制
施工経緯取引先の建築業者さまより住宅内部が結露してしまうお宅があり、なんとかならないかとの問い合わせをいただきました。
野沢温泉は長野県内でも有数の豪雪地帯で冬はかなり寒くなる地域の住宅です。
使用材料ガイナ塗料

施工経緯にも書かせていただきましたが、取引先の建築業者様より住宅内部が結露してしまうお宅があり、なんとかならないかとのお問合せをいただきました。
ご存知のように、スキー場でも有名な野沢温泉村は長野県内の中でも豪雪地帯にあたり、冬は、かなり寒くなります。
今回の現場は、その地域にある住宅です。
特に冬は寒く、室内の暖房の利用で、かなりの温度差が生じます。
温度の差ができるところは結露発生の原因になります。結露を防ぐには断熱性能を上げる事が好ましいです。
しかし、壁内の断熱材を交換するとなると多額の費用がかかってしまいます。
断熱塗料ガイナを紹介したところ、採用いただきました

野沢温泉村内部ガイナ塗装ビフォーアフター写真

ビフォー

ビフォー1

アフター
アフター1 アフター2

しろくまペイントではお家のお悩みに対して解決してきた実績が多数あります。
そのためできるだけ費用をかけずに断熱性能を向上させる提案として、内装塗装を提案いたしました。
内装塗装をしただけで断熱性能が上がるかといわれると、普通の塗料なら難しいでしょう。
今回、使用したのが日進産業のガイナという商品です。
ガイナの多くは外壁や屋根の塗装に使用されていますが、内装にも使う事ができます。
基本的な性能として特殊セラミックにより遮熱や断熱効果に期待が持てます。
その断熱効果の部分でお客様や施工業者様に提案させていただき採用いただきました。
ガイナを室内に塗装すると、断熱だけでなく空気質の改善や防音・防湿の効果も一緒に得る事ができます。
最後に住宅の内装塗装にかかった総工費は15万円でした。
しろくまペイントでは野沢温泉村にて様々な工事に携わらせていただいています。
実績の一部ですが、スキー博物館で防水工事をはじめ、野沢総合体育館の内装工事や菜の花苑特別養護用心ホームの塗装などを行っています。
今回は断熱塗料ガイナでの塗装をご提案させていただき、施工へとなりました。

長野県下高井郡山ノ内町『志賀高原』内装リフォーム現場調査

現調地域長野県下高井郡山ノ内町
現調場所ホテルさまの内装
現調内容内装工事・フローリング工事
目的内装のリニュアール
施工経緯お客様からのご依頼
使用材料フローリング材他

フローリングを張り替えたい・壁紙クロスを張り替えたい・畳を変えたいなど内装にお悩みはありませんか?
しろくまペイントでは、内装のお悩みにも対応しています。
今回の工事は、既存フローリングを活かして再生してほしいとのご依頼です。

詳しい内容

本日は来月からフローリングの張替え工事を行う志賀高原のホテルさまの現場を見にきています。
来月の現場速報にて仕上がりをUPします。
楽しみにお待ちください
フローリングをへリーンボーン『網代』張りというデザインで張っている現場でした。
この張り替えはなかなか難しい作業となりますが、弊社の経験豊富なベテランスタッフが対応しますのでご安心ください。

工事内容について

既存フローリングによっては廃番になっているものもあり、古ければ古いほどその可能性は高まります。
業者によっては、部分張り替えを要望しても対応できないケースがあります。
今回も廃番になっているケースでした。
現場を調査したうえで、どのように再生するのかを提案いたします。
当現場ではフローリングの浮き部分や劣化部分を取り除いた後、加工したフローリングを再度張っていく予定です。
その後、下地処理『研磨塗装』を行い着色、塗装を行います。
この工程でキレイに再生することができます。

当現場のフローリングの張り方について

写真のフローリングの張り方はご覧になったことはあるでしょうか!?
前述でお話したようにヘリンボーンという張り方で、日本では網代張りといいます。
ここで、フローリングにはどのような張り方についてお話ししますと、フローリングは一般的な張り方以外に、デザイン張りと呼ばれる張り方があり、へリーンボーン『網代』張りを除けば、市松張りや寄木張りといったものがあります。
ヘリンボーンは海外では良く張られている方法ですが、日本ではあまり行われない張り方です。
また、フローリングを加工して模様を描いていく張り方などがあり、高い技術が要求されます。
弊社でも部屋の中央に星形の模様を埋める張り方や、ヘリンボーン張り、市松張りなどを手掛けてきました。
フローリングの再生工事なら、内装部門に多くのフローリング職人が在籍している弊社にお任せください。

長野市内装工事『壁紙クロスの張り替え』

施工地域長野県長野市
施工場所戸建て住宅
施工内容内装壁紙張り替え
目的既存クロスが痛んでしまったので、クロスを貼り替え
施工経緯ホームページからのお問い合せ
使用材料内装用クロス

既存の壁紙クロスをきれいにしたいって思った時、張り替えしかないと思っていませんか!?
もしかしたら、その思い込みが使用建材の選択の余地を奪ってしまっているかもしれません。
しろくまペイントでは壁紙クロスの再生に対し、いくつかの提案をしています。
壁紙クロスについてしまった、日焼け跡、手あかや落書き・タバコのヤニによる黄ばみ、クロスのキズ・穴を補修して新たにコーティングするクロスメイクでの施工をはじめ特殊塗装での施工、張り替える施工などがあげられます。
クロスに断熱性能のある塗料を塗ってきれいにする方法は、その断熱性能から室内環境を快適にすることができます!!
もちろん壁紙クロスの張り替えも行っています。
壁紙クロスの施工、まずはご相談ください

内装工事も内装リフォームもお任せください

こんばんはしろくまペイントのダイです。
先日現調した、長野市高田の住宅にて壁紙クロスの貼り替え工事を行っています。
問い合わせ時には壁紙の上からの塗装を希望していたのですが現調時、壁紙の劣化状況を説明させていただき貼り替えになった経緯があります。
私がいつも壁紙の現調時にはカタログを持参しております。
その壁紙の中から選んでいただくのですが余りにも種類が多すぎるので見積もりを提出する日までお貸ししているのでじっくりと住まいに合った壁紙を選んでください。
壁紙の貼り替えは施工する広さや、既存クロスの下地の状態で施工時間は大きく変わってきます。

張り替え前
張り替え前

作業工程は次の通りです。
既存クロス剥ぎ→下地調整→新規クロス貼りの流れです。
既存のクロスが剥ぎづらかったり、下地の状態が悪いと時間がかかってしまいます。
新規のクロス貼りは前もって寸法通りにカットしてあるので作業自体はスムーズに進める事ができます。
施工時間ですが今回、天井と壁で40㎡位を2人で一日でした。
この日はちょうど雨で気温が低く下地材の乾燥が遅かったので少し時間がかかってしまいました。
壁紙を変えるだけでお部屋の雰囲気を一変させることができます。

張り替え後
張り替え後

壁紙の貼り替えは時期によって多くのお問い合せと注文をいただいている、リフォームの中でも人気商品になります。
きれいに仕上がり満足していただきました。
壁紙の種類もペットの引っ掻きキズに対応しているクロスやカビや結露に強いものなどご用意していますので、お家にあったクロスの提案をさせていただきます。

長野市内マンション床カーペットからフローリングへのリフォーム

マンション床のカーペットをフローリングへ
捨て張りをした後、フローリングを張り込みます
施工地域長野県長野市
施工場所マンション床
施工内容床カーペットからフローリング張り替え
目的古くなったマンションをリフォーム
施工経緯お客さまからのご依頼
使用材料置床下地材・野縁・フローリング

フローリングへ張り替えする際に、どのような材料を採用しようとお思いですか?
実際にフローリングの種類が多いため、フローリング選びに迷われると思います。
今回は無垢フローリングのことについて簡単にお伝えします。
無垢フローリングにおいては塗装品と後から現場にて施工できるものに分けられてきますが、現場施工となると比較的コストが高くなってきます。
着色工程及び塗装工程により手間が掛かってくるからです。
そのため無垢を採用してのフローリングリフォームは仕上げ品が選ばれる傾向にあります。
仕上げ品の意匠性を上げると色合い、加工による風合い、樹脂による風合いとなります。
しろくまペイントではどのようなフローリングが良いのかヒアリングさせていただきます。
そのうえでご提案させていただきます。

詳しい施工内容

長野市芹田のマンションの一室をカーペットからフローリングへのリフォームです。
掃き出し窓が上がっているため、置床にて嵩上げしました。
カーペットを剥いでフローリングを張っていく際に、窓との間に大きな段差ができないようにするためです。
入口ドアとの取り合いも加工をして収めます。
下地材には遮音性の高いものをフローリングの材についてはスタンダードなものを使用しました。

長野県中野市内・内装工事の現場調査

内装現調
左:壁紙の劣化状況  右:フローリングの劣化状況
現調地域長野県中野市
現調場所テナント床『フローリング』及び内装『クロス』
現調内容床のリフォーム壁紙のリフォーム
目的テナント内装リフォーム
現調経緯ホームページから、お問合せをいただいたお客様のお宅にうかがいました。

内装リフォームのご相談を受けました。
クロスとフローリングのリフォームがしたいとのことです。
まずは、お客さまにヒアリングをさせていただきました。
クロスをリメイク、フローリングを重ね張りしたいとのことです。
既存の内装材の状態によっては、再生ではなく張り替えの方が良い場合などがあるため、まずは状況を確認させてください。
そのうえで、見積もりを提出させていただきます。

佐久市の集合住宅で置床下地の工事中です

集合住宅
左:床下地組立作業  右:内装パテ処理作業
施工地域長野県佐久市
施工場所集合住宅
施工内容床下地組工事(置床下地工事)・フローリング張り・パーチクルボード下断熱材
目的集合住宅床工事
施工経緯お客さまからのご依頼
使用材料パーチクルボード及びパーチクルボード下断熱材『万協』・フローリング『ノダ・クラレスt12』

しろくまペイントには床下地組工事からフローリングの仕上げ工事までを行う施工チームがいます。
また床工事において関東甲信越地域において数多くの実績があります。
写真は床下地工事のようすです。
床下地工事には床組み式と置床式がありますが、集合住宅においては置床式が採用されることが多いです。

本工事は、集合住宅の床工事になります。
日ごろからお付き合いのある工務店さまからのご依頼でした。

床工事、まずはご相談ください。

詳しい内容

置床工事のようす
置床工事のようす

集合住宅の内装工事を行っています。
施工内容は床工事と内装塗装工事を請け負っています。
床工事はマンションの下地でよく使用される、乾式二重床と呼ばれる施工方法で
保湿性や防音性に優れています。その後フローリングを張る工程です。


内装塗装は下地処理をした後に塗装する流れになります。
下地はビス穴やジョイントなどが必ず出るのでパテを使って穴やジョイントを埋めます。
下地処理をしっかりすることで仕上がりがキレイになります。

中野市内で床の張り替え工事を行いました『内装リフォーム』

しろくまペイントフローリング工事のようすです

※しろくまペイントフローリング工事のようす

施工地域長野県中野市
施工場所事務所内装床工事
施工内容複合フローリング張り、重ね張り『フローリングリフォーム』
目的内装をリフォーム
施工経緯ホームページから、お問合せ
使用材料複合フローリング カバ t15

内装リフォームを行いたいとお問い合わせをいただきました。
事務所のオープンに合わせて、クロスとフローリングをリフォームしたいとのことでした。
弊社では、昭和46年に創業してから、事務所の内装工事や戸建ての内装工事・マンションの内装工事において多くの実績があります。
フローリングにおいては、湿式ブロック材や無垢パーケット材だったころから、壁に関しては砂壁が主流だったころから内装工事を手掛けています。
今回、お客さまはコストを抑えてリフォームをしたいとのことでした。
フローリングとクロスをご提案させていただきました。
内装リフォーム、まずはご相談ください。

詳しい内容

床張替
左:施工前   右:施工後

※当現場のフローリングリフォーム施工前・施工後のようす

先日現調させていただいた中野市内の事務所にて内装工事を行っています。
フローリングの汚れとクロス塗り替えが可能かとのご相談を受け、現状について説明させていただきました。
内装リフォームの工事内容はフローリングの重ね張りと壁紙の貼り替えになります。
本日はフローリングの工事を行いました。
重ね張りは、既存のフローリングの上から新たにフローリングを貼る工事で、既存のフローリングを撤去して張り替えるよりもコストを抑える事ができます。


しろくまペイントでは多くの床材を取り扱っているので予算に合わせた提案をすることができます。
また、日ごろからマンションや公共施設などの大規模施設を手掛けているしろくまペイントでは、工事に合わせて、建材が足りなくならないように段取りをします。
そのためフローリングやクロスなどが常に倉庫にストックされています。
小規模な間取りなら格安にて工事を行うことが可能です。
次回は壁紙の貼り替えになります。

中野市内にてクロスの張替工事を行いました。『中野市内装工事』

クロス張替
左:施工前    右:施工後
施工地域:長野県中野市
施工場所:壁『壁紙クロス』・ 床『フローリング張り替え』
施工内容:床『フローリングリフォーム』と壁『クロスリフォーム』
目的:テナント内装改修工事
施工経緯:ホームページから、お問合せをいただたお客さまからのご依頼です。

お問い合わせいただいた工事内容はクロスの塗り替えとフローリングのリフォームです。
クロスをリメイクしてほしいとのこと、フローリングをきれいにしたいとのことでした。
クロスのリメイク工法は既存クロスのうえに染料にて再生させる技術です。
小さな穴などはパッチ工法で埋め、そのうえから塗ることで穴や傷などを見えなくします。
低コストでクロスを再生できることから、賃貸やホテルへの採用が広まっています。
今回の現場ではクロスが剥がれてしまっている箇所が多く、リメイク工法では逆に手間がかかり費用が高くなってしまうことから張り替えをおススメしました。
それでは、工事の詳しい内容についてご覧ください。

詳しい内容

壁紙クロスの張り替えのようすです
壁紙クロスの張り替えのようすです

先日床『フローリング』の張り替え工事を行った、中野市内の事務所にて壁紙の貼り替えを行いました。
室内の環境によって変わりますが、年数が経ってくると汚れが目立って来たり、色の変色などが起こってきます。
もちろんクロスもたくさんの種類があるので、上記のようなケースになりずらい商品も多数販売されています。


実際にどのくらいの工期がかかるかというお話になりますが、貼り替える面積と既存のクロスの種類によって変わってきます。
既存のクロスの種類によっては剥がすだけでも数日を要する場合があるので余裕を持った工期が必要になります。
今回の現場は先日床『フローリング』工事を済ませているため、壁のみの施工でしたがクロス剥ぎが大変だったため完了までに二日かかりました。
工事を検討されているお客様も余裕を持った計画していただければ幸いです。
しっかりとした工期を知りたいといな!という方には、現場調査時にご相談ください、クロスの状況を確認のうえお伝えします。


しろくまペイントの内装部門では内装工事や内装リフォームを得意としています。

押入れの床板はなぜ腐る!?長野市床板張り替え『押入れリフォーム』

床板交換
左:部材加工中  右:施工後
施工地域長野県長野市
施工場所和室部分の押入れ
施工内容和室押入れの床板の貼り替え
目的弱くなった床下地の強度回復と床板張り替え、アパート押入れの床板張り替え
施工経緯OB様からのご紹介

今回のケースでは見られませんでしたが、時々、基礎に取り付けられている換気口を塞いでしまっているケースがあります。
空気の循環が損なわれることで対流が止まり、カビなどの発生へとつながってしまいます。
落葉やゴミなどによって詰まっていないかも確認してみましょう!
しろくまペイントでは日ごろからアパートオーナー様やマンションオーナー様からメンテナンス工事を依頼されます。
直接施工会社であることにメリットを感じていただいてのことだと思います。
それでは、本工事の詳しい内容をご覧ください!

詳しい内容

押入れなどの床がもろくなっていませんか?

いつもお世話になっている長野市栗田に在住のOB様からのご紹介になります。
同じ地域内にあるお宅の和室押入れの床板貼り替えを行いました。
押入れは普段から荷物が入っているだけでなく、閉め切りにしているのでどうしても湿気が溜まりやすくなります。
また、床下からの湿気も少なからず影響を及ぼします。
湿気が及ぼす影響として、カビが発生・床板の強度の低下が挙げられます。
特に床板の強度の低下は荷物の重さによっては落ちてしまう事もありますので気を付けなければなりません。
写真を見ていただけるとわかりますが床下が土で湿気も多かった事で、床板の強度の低下したと考えられます。

床板交換
左:施工前   右:床板撤去後

今回は床面だけでなく立ち上がりの部分も湿気の被害を受けていました。
そちらの部分は応急処置で交換ではなく上からの重ね張りにて対応させていただきました。
湿気による床板の被害を少なくするためには、こまめに押入れを開けて空気の流れを作ることや、すのこを設置してその上に荷物を置くなどすれば改善されるでしょう。
床下に断熱材が入っていればさらにいいですが、時期によっては結露の問題もあるのでやはり空気の循環が重要です。
あらかじめお客様には荷物を出してもらっていたので施工の時間は約3時間で終わりました。
同じように床板のお悩みを抱えている方もいらっしゃるのではないでしょうか?
床板の貼り替えだけでなく、床下断熱材の設置も行っています。
しろくまペイントではお客様に快適な生活空間を提供するお手伝いをしているのでお気軽にご相談ください。

長野市内にてクロスの張替工事を行いました。

クロス張替
左:既存クロス撤去   右:施工後
施工地域長野県長野市
施工場所壁『壁紙クロス』
施工内容壁『クロスリフォーム』
目的壁紙クロス美観の回復
施工経緯ホームページからお問合せをいただいたお客様からのご依頼です。
使用材料量産品クロス(しろくまペイント指定品)

お問い合わせをいただいた内容は壁紙クロスの塗り替えか張替かで迷っているので、実際に見ていただき現状にあった提案をしてほしいとの事でした。
部分的にキズや汚れがあったり、模様が潰れていたのもありました。
塗り替えの場合面積が少ないと割高になってしまう場合があるのと、退去時の事を考えるならば張り替えの方が適しているのと、お客様は2月末には入居されるそうなので、1日で終わらせていただきたいとの要望があったので以上の事を踏まえて貼り替えを提案させていただきました。

詳しい内容

今回はリビングとダイニング部分の壁のみの張替を行いました。
お客様からの要望として賃貸住宅なのであまりコストをかけずに壁紙クロスの張替をしたいとの事でした。
そのため、弊社では壁紙クロスの種類を指定させていただきコストの削減に成功しました。
あまりコストをかけずに施工を検討しているお客様にとってはいいかもしれませんね。
量産品クロスは賃貸住宅や分譲住宅などで使用されることが多いため、どれも同じじゃないかという声をよく聞きますが、結構種類が豊富なんです。

量産品クロスとは

例えば、壁紙クロスでも有名なサンゲツさんでは量産品クロスだけで4種65品目もの量産品クロスが販売されています。
・塗り、石目調
・織物
・レリーフ、パターン
・和調(ジャパニーズモダン)
と洋室だけでなく和室などにも使用できる壁紙クロスが販売されています。
こちらの商品はすべての商品に防カビの機能が付いているだけでなく、一部商品にはキズが付きにくいタイプの表面強度アップクロスもあります。
クロス
クロス

上田市にてクロスの張替工事を行いました『上田市内装工事』

クロス張替8畳間
8畳間施工前・後
施工地域長野県上田市
施工場所壁『壁紙クロス』・床『フローリング張り替え』
施工内容壁『クロスリフォーム』と床『フローリングリフォーム』
目的住宅内装リフォーム
施工経緯ホームページからお問い合わせをいただいたお客様からのご依頼です。
使用材料サンゲツ 量産品クロス

新生活に備えて内装のリフォームをされる方が多くなっています。
少しでも快適に生活を送るためだったり、気分を変えるという事でお問い合わせをいただいております。
問い合わせで多いのが壁紙の貼り替え工事になりますが、長い間生活をしていると、どうしても生活汚れが目立ってくるので黒ずみや黄ばみといったのが気になってきますね。
定期的に掃除をしていても汚れが落ちづらくなってきたり表面がぽろぽろと剥離してくるようなら、壁紙クロス自体の寿命が考えられますので貼り替えか、デザインをそのまま生かすのであれば塗装がおススメです。

詳しい内容

クロス張替4畳半
4畳半施工前・後

壁紙の貼り替えをした場所は8畳間の洋室と4畳半の和室の壁のみを行いました。
8畳間の洋室を今回生活スペースの一部として使用することになったそうですが、壁紙クロスが結構汚れているので貼り替えの必要性を感じていたそうです。
それならばと一緒にと生活の中心でもある4畳半の和室も一緒にしてしまおうという話になりました。
8畳間で使用されていた壁紙は布クロスと呼ばれるもので表面が本物の布で刺繍までしてあったもので剥がすのには手間がかかりそうだと思いました。
一方の4畳半は量産品のクロスが使われていました。
効率的な事もあり二部屋の壁紙を最初に全て剥がしていきます。
8畳間の方は布クロスなので剥がすのに時間が、かかるかと思われましたが、逆に4畳半の方が壁紙クロスが劣化していたので剥がしづらい気がしました。
下地のパテ処理をして乾燥させている時間を使って壁紙の寸法を測ってカットしいつでも貼れる様に準備をします。
パテが乾いたら不陸などを調整して壁紙クロスを貼っていきます。
2部屋とも同じ種類の壁紙クロスを使用したのでロスも少なく施工できました。
施工日数ですが二部屋の壁紙クロスを貼り変えるのにかかった日数は約2日です。
天井があったり、下地の状態が悪ければもう少しかかったかもしれません。
8畳間の洋室は絨毯からフローリングへのリフォームもありますので次回はフローリングリフォームを掲載いたします。

上田市内で床の張り替え工事を行いました『内装リフォーム』

フローリング貼り施工前後
施工前・後
施工地域長野県上田市
施工場所住居内8畳洋室の内装床工事
施工内容絨毯からフローリングへの『フローリングリフォーム』
施工経緯ホームページからの問い合わせ(壁紙クロスと一緒に施工)
使用材料しろくまペイント指定フローリング (今回は無垢材のカバを使用)

先日の壁紙クロスの貼り替えからの流れでフローリングの貼り替えも行っていきます。
部屋をリフォームする際には元々ある荷物をどうしても移動しなければいけません。
当社でも前もってご案内させていただきますが、どうしても重い荷物は別として移動できる物は前もって移動していただけると、作業を円滑に進める事ができます。
依頼されるお客様も、大掃除感覚でこれを機にいらないものを処分したりするお客様もいるくらいです。
どうしても移動ができないものもあるかもしれませんが、前もって相談いただければ一緒に対策を考えたいと思います。

詳しい内容

フローリング貼り施工中後
左:フローリング貼り  右:施工後

絨毯が貼ってある洋室をフローリングに貼り替えていきます。
最初に絨毯を剥がしますが、結構剥がしづらいのでカッターを使いながら剥がします。
絨毯を剥がすとその下に防音シートが貼ってありました。
もともとピアノが置いてあるので音の関係を含めて敷いてあったのかもしれません。
リフォーム後には調整中でいまはないピアノが戻ってくるので、防音シートを生かしてその上からフローリングを貼りました。
前もってドアや見切りの高さは把握してあるので、施工中にトラブルが起こる事はほとんどありませんが、考えないで貼ってしまうとドアが開かない、見切りよりフローリングが高いなどのトラブルを生んでしまいます。
そういった準備をしっかりと行ってから常に施工をさせていただいているので、お客様との打ち合わせの回数も増えてしまう事もありますがご理解ください。
施工の方は一日で終わることができ、壁紙クロスを含めると合計で3日かかりました。
細かい部分でドアストッパーを新しい物に交換し、部屋の掃除や荷物の移動を行って施工が終了となります。
最近では絨毯からフローリングだけでなく、畳の部屋からフローリングにリフォームされる方が増えています。
当社指定のフローリング材を使う事で、小さい面積の部屋なら格安で施工できるかもしれません。
検討している、費用がどのくらいかかるか分からないといったお客様は一度ご相談ください。

高山村にて内装工事を行いました。

高山村内装①
左:クロス施工前   右:クロス施工後
施工地域長野県上高井郡高山村
施工場所1階和室部分の壁・1階部分の網戸
施工内容傷んだ既存の壁を補修した上から壁紙クロスを貼る
破れてしまって機能を果たしていない網戸を新しく張り替え
施工経緯ホームページから問い合わせをいただきました。
使用材料壁紙クロス、サンゲツFEー1511
網戸、ブラック24メッシュ

6月最終週ですが、先週までの天気予報だと雨マークばかりなので塗装工事が遅れを心配していましたが、今日は晴天で気温も高く安心しています。
気温は高いですが、風が吹いているので過ごしやすいのではないでしょうか?
日中は室内の換気をして新鮮な空気を入れるようにしましょう。
梅雨時期は湿度が高く、収納や押入れなど湿度が高くなりそうな場所はカビが発生しやすくなります。
収納や押入れの扉を開けておくだけでも違ってきますので換気は大切です。
換気をするうえで大切なのが網戸ではないでしょうか?
お家の網戸が破れている。虫が入ってくるなんてことありませんか?
網戸は半永久的に持つものではなく、紫外線や雨などの影響で徐々に劣化していきます。
網戸を抑えているゴムも同様です。
手で強く触って破れるようなら寿命なので、早めの交換をするようにしましょう。
夏場は網戸が必須アイテムです。
夏本番前に張替えてみてはいかがでしょうか。

下地が悪くてもクロスを貼る事ができます。お部屋にあった壁紙を選びましょう。

高山村内装②
左:網戸施工前   右:網戸施工後

ホームページから問い合わせをいただき、今回ご依頼くださった高山村のお宅で内装工事を行いました。
事前に現地調査をしていたので現場はスムーズに行う事ができました。
壁は昔ながらの砂壁でところどころ劣化しています。
砂壁は劣化してくると表面の砂が落ち、掃除がとても大変です。
お客様も掃除が大変というのが悩みという事で今回、砂壁の上からクロスを貼りたいとのご相談でした。
現状の下地は状態が悪く壁に穴が開いていたり隙間があったりと、もちろんそのまま貼る事ができないので、下地処理を入念におこないました。
穴や隙間部分はパテなどを使用して穴を完全にふさいだ後に平滑にしました。
クロスを貼る準備は出来ましたが、クロス専用ののりだけでは密着に不安があるので壁紙用のシーラーと呼ばれる下地を固める効果のある塗料で塗装します。
一連の下地処理が終わったら壁紙を貼っていきます。
お客様が選んだクロスは和室に合う色と柄です。
今までの壁が暗いイメージでしたが今回は明るい色を選んでいただきました。
施工後も部屋が明るくなったと言っていました。
下地の状態によっては少し費用がかかってしまう事がありますが、掃除のしやすさ等の手間を考えると貼りかえるのもいいですね。
今回の下地でも貼る事は可能ですので一度ご相談ください。
砂壁・京壁・繊維壁などご相談ください。

高山村内装
網戸張り替え中
高山村内装
網戸張り替え中

坂城町で内装工事を行いました。

坂城町内装工事
左:施工前   右:施工後
施工地域長野県埴科郡坂城町
施工場所2階和室部分の壁・木部
施工内容既存のクロスを撤去し新しい壁紙クロスを貼る
劣化で汚れてしまった木部の塗装
施工経緯ホームページから問い合わせをいただきました
使用材料壁紙クロスはお客様の持ち込み品
木部塗装 ガードラックアクア(ホワイト)

突然ですがお家の雨どいは大丈夫ですか?
昨日の夕方ですが局地的な大雨が降りました。
近所では雨どいから水が溢れて地面に落ちている光景が見受けられました。
大丈夫だと思っていても雨どいは寿命があったり、雪の重みで勾配が変わったりします。
見た目では大丈夫だと思っていても大雨が降った際に雨どいがどれだけ機能を果たすのかではないでしょうか?
隙間から水が漏れる、関係のない場所から水が溢れる場合は間違いなく雨どいの破損が考えられます。
昨日の大雨で雨どいの様子がおかしいと感じられた方は一度点検してみましょう。

坂城町の皆さま安心してご相談ください。内装工事だけでなく外装工事もやっています。

坂城町内装工事
左:木部塗装前   右:木部塗装後

先日現調をした、坂城町の住宅にて内装工事を行いました。
施工内容は上記に記載してありますのでそちらをみてください。
壁紙クロスはお客様の持ち込み品で輸入クロスと呼ばれるものでした。
通常の場合は国産のクロスを使用しますが輸入品の場合、品質や仕様も違うので必ずご相談ください。
一番は国産のクロスですが、国産にはないデザインが輸入クロスにはありますので最終的にはお客様の選んだもので施工をさせていただきます。
木部の塗装は合計で2回塗装しました。
木部の塗装時はアクなどが出るので気を付けなければなりません。
施工前は和室という感じでしたが、施工後はオシャレな洋室に生まれ変わりました。
実は床が畳なのですが、来週中にはフローリングになる予定です。
フローリングも最初はお客様がDIYで行う予定でしたが、どうにも上手くいかない場所が多数出てきたそうで是非ともしろくまペイントさんに貼り直して欲しいとの依頼を受けましたので来週行ってきます。
フローリングは専売特許なのでお客様にはさらに満足いただけるものだと確信しております。
坂城町のお客様と話していると、長野市は遠いから問い合わせをしづらいと言われるお客様もいらっしゃいますが安心してください。
東信地区だと御代田町や軽井沢町の方までお客様がいらっしゃいますので普通に問い合わせいただければと思います。

上田市内で住宅の内装工事を行っています

上田市内装リフォーム
左:和室解体前   右:和室解体後
施工地域長野県上田市
施工場所住宅内の窓・1階4畳半と8畳和室部分
施工内容①窓は内窓の設置
②2つの和室を一つの部屋にする。(和室から洋室へ)
施工経緯以前他の部屋のリフォーム工事をご依頼くださいました。

連日のご相談や問い合わせありがとうございます。ここ最近あった問い合わせや施工依頼を少しだけ記載いたします。
①網戸の張り替え依頼…これからの時期には重宝しますね。
②駐車場ライン塗装のご相談…ラインが薄くなると利用者にとっては使いづらくなることも
③樹脂製フローリングの設置…コストが安くメンテナンスのしやすいのが特徴です。
④ペット用網戸設置のご依頼…普通の網戸だと破けてしまうので破けない網戸の取付。最近人気出てきました。
⑤各種塗装工事のご相談…外壁や屋根に限らず木部の塗装などご相談をいただきます。
これ以外にも様々なご相談やご依頼をいただいております。
しろくまペイントというと塗装屋さんのイメージが強いですが塗装以外にもお家に関する事は色々手掛けています。
営業地域も長野市を中心として最近では高山村・須坂市・坂城町・千曲市・中野市・上田市に行ってきました。
遠いから頼みずらいといった心配もあるかと思いますが、一度ご相談ください。

信州型リフォーム助成金を使用したリフォーム工事おまかせください。

信州型リフォーム助成金を使ったリフォームです。
助成額は長野県に居住している方は最大で40万円助成されます。
詳しい概要は下記にありますので目を通してもらえると助かります。
施工内容にも記載してありますが、内窓の取付と和室2部屋を1つの洋室して寝室として1部利用するための工事になります。
今までは2階を寝室として利用していましたが、ライフスタイルの変化により快適に過ごしづらくなり、1階に寝室を設けたいとのご相談から今回のリフォームになりました。
現状のライフスタイルだけでなく、これから先を考えたうえでのリフォーム工事となっています。
快適に過ごしてもらうだけでなく部屋内の移動や掃除などのしやすさ等も考慮しました。
またフローリングにする事で寒さ対策も行います。
これは助成金の対象工事になっていて、床下断熱材の設置が義務づけられています。
どのような断熱材でも大丈夫ということではなく、ある一定の性能を有した断熱材の使用をしなければなりません。
床下からの冬場の冷気はとても冷たく歩くだけでも嫌に普通ならなりますが断熱材を入れる事で床下からの寒さを抑えることができます。
また今回は一緒に床暖房も入れるので冬場は快適にすごすことができることでしょう。
内窓も同様で助成金の対象になっています。
夏場の冷房や冬場の暖房に対して内窓の設置は効果を発揮します。
夏場は室内の冷気が外に逃げづらくなり、冬場は冷気が入ってくるのを抑え熱を外に逃がさなくする断熱効果に期待が持てるのです。
窓からの熱の流出入が一番住宅の中でも多いので効果に関しては期待が持てる事でしょう。
このように今住んでいるお家の悩みを助成金を使って賢くリフォームする事ができます。
まだ夏ですが、今年の冬を快適に過ごすには今からこういった助成金を使ってリフォームする事が望ましいです。

上田市内で住宅の内装リフォームを行いました

施工地域長野県上田市
施工場所住宅内にある窓、1階4畳半と8畳和室部分
施工内容①窓には内窓を設置
②2つの和室を一つの部屋にする(和室から洋室へ)
③洋室に床暖房の設置
④階段に手すりの設置
⑤劣化してしまったベランダ底面の交換
施工経緯以前他の部屋のリフォーム工事をご依頼くださいました。

(株)霜鳥の塗装事業部でもあるしろくまペイントではお客様に安心していただけるように建設業許可を取得しております。
この建設業許可は建築に関する工事を依頼する際に業者を選ぶときの一つの目安になります。
下記の要件を満たすと建設業許可を頂くことができます。
(1)経営業務の管理責任者としての経験があるものを有していること
…5年以上の経営業務の管理責任者として経験しなければならない
(2)専任の技術者を有していること
…施工管理技士や一級建築士などの資格を有している
(3)請負契約に関して誠実性を有していること
…請負契約に関して不正又は不誠実な行為がない
(4)請負契約を履行するにたる財産的基礎又は金銭的信用を有していること
…倒産する事が明らかでなく、許可申請の際に決められた要件を満たしている
(5)欠損要件等に該当しないこと
…許可を受けようとする者が次に掲げる事項に該当しないこと(建築業法の違反等)
このようにすぐに建設業許可をもらえるわけではなく、実績と信頼を重ねながら建設業許可を取得していくのです。
県知事許可を受けた工事業者は信頼できるといっていいと思います。

断熱に適した内窓や床暖房の設置はお家での生活を快適にします。

上田市内装リフォーム
施工前
上田市内装リフォーム
施工後

上田市内で行っていた、内装リフォーム工事が完了しました。
築年数が経過しており、ライフスタイルの変化により不便かつ快適な生活がしづらいというお悩みに対してしろくまペイントでは内窓の設置と生活の核となる部分の床暖房の設置、急な階段には手すりを設置し少しでも生活がしやすくなるようなお手伝いをさせていただきました。
冬場は床下からの冷気が強く足元が寒いので断熱材を設置後に床暖房を設置し、フローリングは無垢フローリングを貼りました。
無垢フローリングは複合フローリングと違い天然木そのままなので普通のフローリングと違った物を求めている方におススメです。
床工事に強いしろくまペイントだからこそ提案できる商品で、価格っもリーズナブルに提供できる強みがあります。
人とは違ったフローリングを求めているお客様には是非使っていただきたいです。
和室から洋室へのリフォームだけなら2、3日あれば終わります。
和室の趣もいいですが、ライフスタイルの変化に対応するためにフローリングの張替の需要も高まっていますので是非活用していただければと思います。
また助成金の申請についてやご相談もたまわっていますのでご連絡をお待ちしています。

上田市内装リフォーム
左:手すり施工前   右:手すり施工後
上田市内装リフォーム
左:床暖房設置前   右:床暖房設置後

長野市内で中古マンションの内装工事を行いました。

施工地域長野県長野市
施工場所マンション(リビング・ダイニング・キッチン・洋室×2・和室×2)
施工内容汚れているクロス・じゅうたんを撤去し新しいクロスとじゅうたんを貼る
目的マンションリフォーム
施工経緯ホームページから問い合わせをいただきました
使用材料サンゲツのカタログからお客様に選んでいただきました(壁紙クロス)

住宅内部に使用されている壁紙クロスは量産品クロスと呼ばれるものがほとんどです。
賃貸アパートやマンション・戸建て分譲住宅が主に該当します。
貼替のスパンが短いところやコストを抑えるという部分で重宝されていますが、量産品クロスも何十種類もありますのでそれぞれの部屋や空間に応じて使い分けられています。
量産品だからダサいと思われがちかもしれませんが、石目調やタイル、レリーフ調・パターンや和などから選ぶ事ができます。
その他にも量産品クロスに比べて金額は高いですが様々な機能性をもった壁紙クロスもあります。
特に日常生活をしている中で様々なお悩みに直面すると思いますが、壁紙を変えるだけでも解決できる商品が多数ありますので一例をあげます。
(1)汚れやキズが付きづらい…お子さんやペットいるご家庭におススメです。
(2)消臭・抗アレルゲン・マイナスイオン効果がある…トイレや空気環境を良くしたい部屋におススメです。
(3)調湿・通気に優れている…湿気の溜まりやすい北側の部屋やクローゼット、結露が気になる部屋におススメです。
最近、壁紙クロスを貼りかえるお客様の中にはこういったクロスを選ばれる方が増えています。

壁紙クロスが剥がれてきたり汚れが目立ってきたら貼替のタイミングかもしれません。

マンション内装
左:洋室クロス施工前   右:洋室クロス施工後

長野市内のマンションで壁紙クロスと洋室のじゅうたん貼替工事を行いました。
中古のマンションを購入し壁紙クロスやじゅうたんの劣化が気になっていたそうで、しろくまペイントのホームページから問い合わせをしていただき工事に至りました。
壁紙は一番の面積を有しているのでどうしても汚れやキズといったものが目立ちやすくなります。
手で触れば手垢が付きますし、キッチンでは料理の汚れ、タバコを吸っていた方ならヤニといったもので汚れがどんどん付着し掃除をしても落ちない事があります。
今回は汚れやキズといった部分のお悩みから貼替になりました。
使用した壁紙クロスはサンゲツの量産品クロスになりましたが、お客様がカタログをみながら部屋ごとに選んでくれたのでその部屋にあった空間に生まれ変わりました。
壁紙クロスは種類が多いので貼替工事をされるお客様のほとんどが悩まれます。
室内は1日の中でも多くの時間を過ごす場所になりますので、壁紙選びだけは失敗しないように時間をかけてでも決めていただきたいです。
壁紙クロスの貼替を検討しているお客様には、必ずカタログをお持ちして選んでいただく形をとっていますので安心してお選びいただけると思います。
壁紙クロスを貼りかえるのなら面積が多い方が価格的にはお得になりますので是非検討していただければと思います。
もちろん見積もりまでは無料で行っていますのでお気軽にお問い合わせください。
アパートのオーナーさんや中古住宅を買ったばかりといったお客様からの問い合わせも増えてきています。

各部屋施工の様子

マンション内装
左:リビングクロス施工前   右:リビングクロス施工後
マンション内装
左:リビング天井クロス施工前   右:リビング天井クロス施工後
マンション内装
左:和室クロス施工前   右:和室クロス施工後
マンション内装
左:洋室絨毯施工前   右:洋室絨毯施工後

長野市内で内装リフォーム工事を行っています

施工地域長野県長野市
施工場所一戸建て住宅(和室×2部屋)
施工内容和室の畳を撤去しフローリングを新設する
目的ライフスタイルの変化に伴ったリフォーム
施工経緯ホームページから問い合わせをいただきました
使用材料ノダ クラレスシリーズ(ブラウン・ベージュ)

最近、和室の畳を撤去してフローリングを新設したいといったお問い合わせを多くいただきます。
日本人になじみのある和室もライフスタイルの変化とともに数が減ってきているように感じます。
最近の畳も昔みたいに100%井草を使用したものではなく、中に発泡スチロールの様な断熱材を使用したものが主流になってきています。
メンテナンスという点では昔の畳よりはしやすくなっています。
お客様に話を聞くと、畳もいいけどお手入れのしやすさや、家具といったものを置くときに和室だと跡がついたりするので、結局はフローリングを敷いた方が楽といった声をよく聞きます。
これもライフスタイルの変化によるでしょう。

和室から洋室へ、メンテナンスのしやすさが好評です。各種フローリングご用意できます。

内装リフォーム
左:施工前   右:作業中

長野市内にてホームページから問い合わせをいただいたお客様のお宅にて和室から洋室への内装リフォーム工事を行っています。
和室は真四角にみえて実はところどころ違っていることが多いので、しっかりと寸法を測りながら下地を作成していきます。
そうしないと周りとの高さが違っていたり、寸法通りにフローリングを貼る事ができないので一番時間をかける場所でもあります。
フローリングにも多くのメーカーからいろいろな種類のフローリングが販売されていますが、最近はワックスがけが不要、キズが付きづらいフローリングが主流になっています。
とてもメンテナンスがしやすいのが特徴です。
その他では無垢のフローリングも人気がでてきており、カバやナラといった独特の木目をしているフローリングがよく使われています。
しろくまペイントではフローリング専門に施工を行っている一面もありますので、お客様が求めているようなフローリングも長年の実績や経験でお探しすることができます。
また、専門店だからこその金額で和室から洋室へのリフォームができるかもしれません。
もちろん今回のような和室から洋室への内装リフォームだけでなくお家全体のリフォーム工事も承っていますので、ライフスタイルの変化で和室が使いづらいと感じた方や床がフカフカするなどのお悩みのある方は是非ともご相談ください。

長野市内・マンションの内装リフォーム

施工地域長野県長野市
施工場所マンション(廊下・洗面所・リビング・ダイニング・キッチン・和室・洋室)
施工内容間取りの変更・キッチン交換・フローリング、壁紙クロスの張り替え・照明器具の取付
目的マンションリフォーム
施工経緯ホームページから問い合わせをいただきました
使用材料フローリング・クロス・キッチン・照明器具など

マンションで大規模なリフォームをする際には下記の事を気を付けなければなりません。
(1)必ず管理組合に申請をする
工事着工予定日の2~3週間前に遅くても申請をするようにしましょう
(2)使用できるフローリングは遮音性能のあるフローリングにしなければいけません
足音といった生活で生じる音は響きやすく、階下の方に迷惑がかかるのでほとんどのマンションでは遮音フローリングが使用されています。
上記2つがマンションリフォームの中でも重要なウエイトを占めるのではないでしょうか?
この2つを守ることでトラブルが起こる可能性は格段に減らすことができます。
後は前もって住民の方にも周知徹底という意味で告知をする事も忘れてはいけません。
音の面や荷物の搬入や駐車場の利用といった部分で住民の方に迷惑をかけないようにすることが作業以前の問題として施工業者に課せられている事です。

マンションリフォームお任せください。ちょっとしたリフォームから大規模リフォームまで

リフォームをする際にはどういった感じの住居にしたいのかイメージする事が重要です。
特に大規模なリフォームの場合は戸建て住宅と違い上下左右に生活している人がいるので、そう何度もリフォームができないのが実情ではないでしょうか?
そのため何か月もかけて計画を立てなければなりません。
フローリングやキッチン、クロスのデザインや間取りといったものまで最初に書き出して徐々に減らしたり肉づけしたりという作業を繰り返し行います。
今回のお客様も施工に入るまでに3か月位は打ち合わせを重ねてきました。
作業の進捗状況としては残りがクロスの張り替えと洗面台の設置、畳の表替えや襖、障子の貼り替えといった作業が残っています。
お客様が主体となって選んでいただいた商品がほとんどなので、完成が待ち遠しいです。
最近は中古のマンションを購入されてリフォームをする方が増えています。
しろくまペイントではクロスの張り替えからフローリング工事・その他工事まで一括管理をしていますので安心してお任せください。
お客様の満足いくような住居を作りのお手伝いができればと思います。
お盆に入りますがしろくまペイントは休みなく営業しています。
ご連絡先はホームページに載っている携帯にしていただけると、すぐ対応させていただきます。

banner

ページの先頭へ戻る

0120-460-461

無料外壁 屋根診断