暮らしを楽しむ情報たくさんのしろくまコラム。

tel.0120-460-461

無料外壁・屋根診断

タップをして電話をかける

メニューを開く

SHIROKUMA COLUMN

2024年11月
« 8月  
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

コラム

SHIROKUMA COLUMN

2017/03/08
フローリングがべたべたする原因と解決方法

フローリングがべたべたする原因と解決方法

フローリングがべたべたする要因

キッチンやダイニングといった料理をしたり食事をする場所は油汚れや、ごはん等の食べかすによってどうしてもフローリングが汚れやすい場所になります。

その中でもキッチンは一番汚れやすく、素足で歩いたときにべたべたしていると不快に感じる事もあるでしょう。
フローリングがべたつくのには原因があります。
素足で歩いても気にならない様な環境づくりをすることが快適に生活を送るひとつにもなるでしょう。

フローリングがべたつく原因を知りましょう。

フローリングがべたつくには必ず原因があります。
その原因を把握してそうならないようにする事と、そうなったときに掃除をしてキレイにする必要があります。

(1)料理している際に飛ぶ油

料理の際の油

フローリングが汚れる原因に、料理をしている際に飛んでいる油があります。
場所としてはやっぱり台所が一番多いです。

そのため油を使う際はできるだけ飛ばさないようにしたいものですが難しいと思います。油だけならいいですが一緒に食材のカスも飛ぶ場合があり、油汚れとして床につきます。

時間が経過すればするほど、油汚れは頑固な汚れとなるので注意しましょう。
油を使ったらすぐに掃除する習慣をつけておけば大丈夫ですね。

(2)足やスリッパに付着する汚れ

足やスリッパについた汚れ

家の中では素足やスリッパ、靴下を履いて歩行をします。
素足や靴下の場合は皮脂や汚れがフローリングにどうしても付着します。

スリッパは皮脂汚れがありませんが、台所でも使用していると無意識のうちに油を踏んでそのまま家中を歩き回る事もあるでしょう。
そうなるとフローリングに油が付着してべとべとになります。

(3)フローリングワックスの劣化

フローリングワックスの劣化

最近の住宅ではワックスフリーのフローリングが多くなってきたのでワックスによるべたつきは少ないですが、現在でもワックスを塗布しているお宅は気を付けなければいけません。
ワックスは水や油などとも反応を起こしワックスを溶かします。

また定期的に塗っているならともかく、たまにしか塗らずにいると劣化します。
そうなってしまうと汚れや湿気の影響をうけ、べとつきを感じやすくなります。

一番はワックスフリーのフローリングですがそれ以外だとワックスを塗り続けるか逆に何もしない位の事をするしかありませんね。

べたつきを感じたら、べたつきの落とし方。

掃除と聞くと足腰に負担がかかりやすいですが、ご存知のように掃除用具も進化しているので足腰に負担のかからないものが多く販売されています。
一番メジャーなものはクイックルワイパーではないでしょうか?

ワックスタイプやウエットタイプ・ドライタイプなどフローリングの状態にあった商品ラインナップなので現状のフローリングに合わせたものを選びましょう。

その他には水で薄めた酢や重曹・クエン酸といったものでもフローリングをキレイにすることができます。

不快から快適へこまめな掃除が重要です

フローリングがべとつく原因やお掃除方法などわかっていただけましたでしょうか?

上記にも書いたようにほとんどが油や皮脂の汚れ、ワックスの劣化によるものになります。
普段から定期的な掃除を行うとともに、ワックスの塗り替えやあまりにも劣化がひどい場合にはワックスフリーのフローリングに張替えを検討するなど、少しでも快適な生活ができるようにしていきましょう。

banner

ページの先頭へ戻る

0120-460-461

無料外壁 屋根診断