しろくまコラム SHIROKUMA COLUMN
NEW最近の投稿
ARCHIVEアーカイブ
- 2024年11月
- 2024年8月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年2月
- 2021年11月
- 2021年6月
- 2021年4月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年5月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
コラム
2017/01/16
長野市M様邸屋根塗装工事
施工前
屋根の種類はコロニアル屋根でセメントや砂を主材料として圧縮して作られた屋根材になります。
現在でも多くの住宅の屋根に使用されています。
屋根高圧洗浄
コロニアル屋根はセメント等を主材料にしているため、紫外線や菌類の影響を受けやすく色の変色や退色、カビの発生が起こりやすいので入念に高圧洗浄を行い汚れを落とします。
屋根下塗り
屋根専用の下塗りを塗布します。
コロニアル屋根は劣化状態によって塗料の吸い込みが変わってきますので状況によっては下塗りを2回する場合もあります。
屋根中塗り
塗料は決められた塗布量を守らなければ、施工不良や塗料の効果を発揮することが出来なくなります。
屋根上塗り
中塗り同様に塗布量を気を付けなければなりません。
また仕上げなのでムラや抜けが無いように注意しながら塗装をしなければなりません。
屋根縁切り
屋根が重なり合う部分は縁切りを行います。
塗料が密着したままだと雨が降った際に水の逃げ道がなくなり毛細管現象で雨漏りを引き起こすので必ずしなければならない作業です。
施工後
最終的に検査をし、施工上の問題がなければ引き渡しになります。
使用塗料
下塗りにはエスケー化研のミラクシーラーEPO、中塗りには日進産業のガイナを使用しました。
ガイナは遮熱や断熱等の効果があるので、夏場には屋根裏の温度を軽減することができるので過ごしやすくのではないでしょうか?