しろくまコラム SHIROKUMA COLUMN
NEW最近の投稿
ARCHIVEアーカイブ
- 2024年11月
- 2024年8月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年2月
- 2021年11月
- 2021年6月
- 2021年4月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年5月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
コラム
某センター塗装工事
目次
施工前
①施工前
施工前です。
足場設置作業
②足場設置作業
作業員の安全と作業性を上げるために足場の設置を行います。
また洗浄時やと塗装時に汚れや塗料の飛散を防ぐためにも飛散防止メッシュを同時に設置します。
屋根ケレン・高圧洗浄作業
③屋根ケレン、高圧洗浄作業
屋根と塗料の密着を高めるのと発生しているサビを落とすのにワイヤーブラシなどを使用して目荒らしをします。
その後は屋根に付着した汚れを洗い流すための高圧洗浄をします。
使用材料
④使用材料
屋根には1液のシリコン塗料と1液のサビ止め塗料を使用しました。
外壁高圧洗浄作業
⑤外壁高圧洗浄作業
屋根同様に外壁も塗装前に洗浄をして汚れ等を落とします。
外壁ケレン作業・付帯部ケレン下塗り作業
⑥外壁ケレン作業、付帯部ケレン下塗り作業
塗料との密着や脆弱な塗膜を除去するためにケレン作業後に下塗りをします。
屋根下塗り作業
⑦屋根下塗り作業
棟板金・瓦棒金属屋根、雪止めアングルにさび止めを塗装します。
社内検査及び設計検査状況
⑧社内検査及び設計検査状況
塗り忘れや液だれなど、しっかりと塗装されているかの検査おこないます。
屋根中塗り作業
⑨屋根中塗り作業
下塗り作業後一日ほど時間をあけてから中塗りをおこないます
外壁下塗り作業・付帯部中塗り作業
⑩外壁下塗り作業・付帯部中塗り作業
雨樋やレンジフードは中塗り、外壁は今回吹き付け工法にて下塗り材の塗布を行っています。
屋根仕上げ塗り作業
⑪屋根仕上げ塗り作業
中塗り作業同様に仕上げ塗りをおこないます。
俊工時社内検査『屋根』
・竣工時社内検査(屋根)
塗り忘れや塗りムラなどがないか検査をします。
外壁塗装工事
・外壁塗装工事
塗装を行わない部分や塗料が飛散してはいけない場所にあらかじめ養生をした後に
塗装をおこないます。今回は吹き付け工法での施工なので養生も念入りに行います。
付帯部中塗り・上塗り作業
・付帯部中塗り・上塗り作業
水切りやオイル用の配管にも下塗りを塗装した後に中塗り、上塗りを行います。
使用塗料空き缶写真
・使用塗料空き缶写真
塗料の種類によっても違いますが一缶で塗装ができる量が決まっています。
面積に合わせて必要な缶数が決まってきます。
俊工時監督員・設計検査
・竣工時監督員・設計検査
足場を解体する前に最終的な検査を行います。
足場解体作業
・足場解体作業
検査が終了したら足場の解体を行います。
完工
・完工
足場の解体が終了し清掃を行って完了になります。