暮らしを楽しむ情報たくさんのしろくまコラム。

tel.0120-460-461

無料外壁・屋根診断

タップをして電話をかける

メニューを開く

SHIROKUMA COLUMN

2024年11月
« 8月  
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

コラム

SHIROKUMA COLUMN

2015/05/29
外壁にクラックが!!|直ぐに修理が必要なクラックなのか⁉問題ないのか⁉修理の方法として推奨されるVカットやUカットとは?

外壁クラック修理方法Vカット・Uカットとは!?

住宅リフォーム
外壁にクラックは見られませんか?

当記事をご覧いただきありがとうございます。

当記事ではクラックの種類やクラックの修繕方法をご紹介しています。
ご参考にしていただければと思います。

クラック・ひび割れの原因について

現場調査1
外壁は良好な状態ではありました、右の写真は分かりずらいかもしれませんが、指先に注目してください。うっすらと白い粉がついているのがわかるでしょうか?

あなたの家族の健康にとことんこだわった塗装店~赤ちゃんからお年寄りまで~
みなさんこんにちは
長野の地域密着塗装店しろくまペイントです。

本日は営業回りの予定でしたが急遽、釣り人員として徴収がかかりました。

大切なお客様なので行ってまいります。m(__)m

決して遊びではないことをご了承ください(^_^;)

最近は気温や天気の急変が多いですが、いかがお過ごしでしょうか?
皆様も体調を崩したりしないようにお気をつけ下さい。

さて本日は現場調査(サイディング)でひび割れがあったので、書かせていただきます。

一般的にひび割れと聞くとコンクリートやモルタルを思い浮かべるのではないでしょうか?
コンクリートやモルタルのひび割れの原因としては、経年によるムーブメントと、乾燥段階での収縮過程で起こります。

サイディングの壁は凍害や経年劣化により表層の剥がれやひび割れができます。

外壁の診断に行ってきました

現場調査2
溶剤系や塩素系の洗剤を使うと、薬品自体が強いため 既存部位を痛めます。中性洗剤にブラシか高圧洗浄機などで洗い流せば落とすことができます。 バルコニーの日陰になる部分は苔が生えやすい場所ではあります。原因はいくつか考えられます。塗装後に経過を見ていきます。

外壁の診断に行ってきた時のこと。

診断中にモルタルの塀の部分に劣化等によりひび割れが発生している場所がありました。

住宅の外壁ではなくて良かったのですが、住宅はきれいな状態で、若干ラジカってる程度でした。
皆さんもご存知かも知れませんが、外壁にひび割れが発生している状態で、長い間放置してしまうと住宅に多くのダメージを与えてしまいます

一番はひび割れの箇所から水が入ってしまい中の部材等を将来にわたって腐らせてしまう可能性があるということです。
屋根もそうですが外壁も自然による被害を受けやすい場所なのです。

その中でやっぱり愛着あるお宅を長く大切に住まわれることが一番だと思います。

外壁のひび割れはなぜはいるのでしょうか?

ひび割れイメージ
ひび割れのイメージです

ひび割れにはさまざまな原因があります、特に鉄筋コンクリート造の建築物の場合は、主な原因が乾燥収縮や応力に耐えられなくなったときに発生します。

◆体に感じないレベルで振動が発生、この振動は台風や地震などの自然によってもたらされています。また人工的なもので車や電車などでも起こされます。(建物に起こる揺れや振動)
◆建物における部位・部材は気温の変化や湿度によって伸縮と収縮を繰り返しています。
◆地盤の不同沈下などによって、ゆがみやひび割れが入る
などになります

クラック(ひび割れ)の種類と特徴

クラック(ひび割れ)の種類特徴
ヘアークラック幅0.3mm以下のクラック、名前の通り髪の毛のような細さのクラック
乾燥クラックモルタルの乾燥過程で起こる、乾燥収縮によってもたらされるクラック
構造クラック構造の欠陥や地震・地盤沈下などによってもたらされるクラック
縁切りクラック補修部分や塗り継ぎ部分に起こるクラック

クラックの修繕方法

クラック個所Vカット処理1
クラック部をカット処置していきます。幅は10mm程度、深さ10mm~15mm程度を目安に行っていきます。この際、劣化部と健全部を判断しカットします。その後、補修材と下地がしっかりと定着するようにプライマーを塗布します。水を浸入させない処理をしていきます

☑ Ⅴカットとは

コンクリート等の劣化により起こるひび割れ(クラック)の補修法のひとつです。補修材の安定と施工精度を高めることを目的にV字型に溝を掘り、補修材を充填しやすくします。
切れ込みの断面がVならばVカット。

カットすることにより施工性が良くなります。
また、幅を広げることで、補修材が追従する幅も広くなります。

Ⅴカットの作業工程
①ひび割れに合わせてⅤ型の歯を取り付けた工具で削っていきます
②シール材との密着を高めるために接着剤を塗布していきます。
③シール材を充填していきます
④充填が終わったら、へらでならします。

☑ Uカットとは

Ⅴカットと同様にコンクリートの劣化で起こるひび割れ(クラック)の補修方法の一つになります。
Ⅴカットに比べて断面が広くシール材を多く注入できるメリットがあります。

作業工程はⅤカットと同様の作業工程になります。
切れ込みの断面がUだからUカットといいます。

UカットとVカットを比べるとUカットの方がカット面積を多くとれるのでシーリングの充填が多くできるので、施工後のクラックの動きにも追従します。
どちらの工程もクラックの補修が終われば、終わりという訳ではありません。

そのまま塗装をしても補修の跡がそのまま残るので、既存の外壁のパターンに合わせた塗装を一番最初にしなければなりません。

クラック個所Vカット処理2
コーキングがしっかりと打てるように処理した後、コーキングを打ちます。この後、塗装や防水を行って仕上がりとなります。この現場ではウレタン防水にて仕上げました。

☑ フィラ―
ヘアクラックなど0.3mm以下の軽微なクラックの場合はフィラーなどの下塗りで処理することが多いです。
フィラーとはクラックの補修や段差のある下地を平滑にするために使われる下塗り材です。

その他のクラック補修施工事例

Vカット施工事例

クラック補修クラック補修3

Vカット・ピンニング・低圧注入事例

※元請けさまがいるため、黒板内容は控えさせていただきました。

Vカット・ピンニング・低圧注入事例1Vカット・ピンニング・低圧注入事例2Vカット・ピンニング・低圧注入事例3

躯体修繕工事事例

12345678910

防火水槽補修工事

%e3%82%af%e3%83%a9%e3%83%83%e3%82%af0 %e3%82%af%e3%83%a9%e3%83%83%e3%82%af %e3%82%af%e3%83%a9%e3%83%83%e3%82%af2%e3%82%af%e3%83%a9%e3%83%83%e3%82%af3%e3%83%90%e3%83%b3%e3%83%87%e3%83%83%e3%82%af%e3%82%b9%e4%bd%bf%e7%94%a8%e5%ba%a7

お時間があるときに一度お家周りをご覧になってみてはいかがでしょうか?

浮き検査
普段確認しない場所でも、たまにはご覧になってください。写真の建物は離れで物置として使っているようでした、塗膜の剥離が見受けられました。

お時間があるときで結構ですので一度お家周りを見てみるのもいいかもしれないですね
もし、気になる箇所がありましたら、私たちが調査をさせていただきます。

banner

ページの先頭へ戻る

0120-460-461

無料外壁 屋根診断