しろくまコラム SHIROKUMA COLUMN
NEW最近の投稿
ARCHIVEアーカイブ
- 2024年11月
- 2024年8月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年2月
- 2021年11月
- 2021年6月
- 2021年4月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年5月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
コラム
外観塗装や木部塗装もお任せ下さい!軽井沢のレトロ建築~教会編~
はじめに。「レトロ建築」へのすすめ
もうすぐクリスマスを含んだ三連休という事でお出掛けされる方も多いのではないかと思い
今回は趣向を変えて、建築物や観光スポットについて書かせていただこうかと思います。
今回ご紹介するのは、長野県の避暑地としても有名な「軽井沢」についてです。
軽井沢といえば、さわやかな風!緑の木々に囲まれた別荘!おしゃれな朝食!そしてアウトレットショッピング!
そんなイメージ(が個人的にあるの)ですが、他にもご紹介したい魅力が沢山あります。
その中でも建築関係の弊社としては心ときめかずには居られない「レトロ建築」。
レトロ建築のなかでも今回はクリスマス直前という事でロマンチックな教会をメインにご紹介致します。
軽井沢の避暑地と一人の宣教師
今ではすっかり誰もが知る長野県の避暑地である軽井沢ですが、避暑地として発展した所以は1886年(明治19年)、日本を訪れていたカナダ出身の宣教師アレクサンダー・クロフト・ショーがたまたま訪れた軽井沢に魅了され、生涯の避暑地とし明治21年には軽井沢の大塚山に別荘を建てたところ外国で軽井沢が有名となり、宣教師たちが追って別荘を建てはじめ国際的な避暑地となっていきました。
明治時代より避暑地として歩み始めた軽井沢の歴史を物語る、クラシカルな建築は隅から隅まで見て頂きたいポイントがたくさんあります。
軽井沢レトロ建築「教会」の紹介
軽井沢ショー記念礼拝堂 | 長野県北佐久郡軽井沢町大字軽井沢57-1 |
避暑地への歴史で書いた、軽井沢開発の父宣教師アレクサンダー・クロフト・ショーが布教活動の為に明治28(1895)年に築かれた教会です。
軽井沢最古の教会で、森の中に静かに佇み神聖な雰囲気を感じさせます。
教会内にある大正初期に設置されたオルガンは今でも現役なのだそう。
教会に隣接してショーハウス記念館ががあり、軽井沢第1号となる別荘を移築復元してあり貴重な資料がたくさん展示されています。
聖パウロカトリック教会 | 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢179 |
1935年(昭和10年)に英国人ワード神父によって設立されたカトリック教会で、米国建築学会賞を受賞した日本のモダニズム建築の父と呼ばれているアントニン・レーモンドが設計を担当しました。
傾斜の強い三角屋根や大きな尖塔が特徴的で、内部の高い天井はむき出しの木材が見え構造体を美しくそのまま見せています。
日本の昔の民家の土間にある梁のようなどこか懐かしい暖かさと美しさです。
階段は夫人であるノエミ・レーモンドがデザイン。椅子も弟子の作品です。
軽井沢高原教会 | 長野県軽井沢町星野 |
北原白秋や島崎藤村ら多くの文化人が集った「芸術自由教育講習会」の講堂を原点として誕生した教会。
毎週日曜日には誰もが自由に参加できるゴスペル礼拝が行われています。
教会内に光を目一杯取り込む様になっており、木のぬくもりと美しさが感じられます。
出典:http://www.stonechurch.jp/
石の教会 内村鑑三記念堂 | 長野県軽井沢町星野 |
大正、昭和に活躍したキリスト教指導者・内村鑑三の「無教会思想」に基づき顕彰を目的として建てられた。
設計はアメリカの建築家ケンドリック・バンクス・ケロッグ。
礼拝堂は石・光・緑・水・木の要素で構成され、石とガラスが重なり合う独特のフォルムをしています。
石は男性で、ガラスは女性を象徴しているとされるのだそう。
出典:http://www.town.karuizawa.lg.jp/
軽井沢ユニオンチャーチ | 長野県北佐久郡軽井沢町大字軽井沢862 |
明治30年(1897年)設立。国籍も教派も問わず誰もが集える教会としてつくられました。
有名なアメリカ人建築家ウイリアム・メレル・ヴォーリズが設計し改築されています。
ヴォーリズは「建物の風格は人間の人格と同じく、その外観よりもむしろ内容にあります。」と語っており、彼の建築物の外観は決して派手なものではありませんが温もりや優しさ、依頼主の気持ちにそった細かな心配りによる快適さがあり親しみやすいものとなっています。
外壁も、屋根も、そして内装まで
建物の外側だけではなく、屋根や内装、また椅子や階段にまで色々な想いがこもっています。
建築物自体の雰囲気はもちろん、その建物を設計・建築した人の想いを感じ想いを馳せてみてはいかがでしょうか。
レトロ建築という事もあり、木のぬくもりを感じられる建物ばかりですね。
しろくまペイントでは木部塗装も行っております。建物の木部の寿命を延ばす為にもメンテナンスは必要です。
何年、何十年もずっと大切にしたい建築がありましたら是非ご相談下さい。
木部だけではなく、外壁・屋根・内装からハウスクリーニングまで施工できます。
今回は教会だけにスポットをあてて紹介させて頂きましたが、軽井沢にはまだまだ心ときめくレトロ建築が存在しています。
今後また機会があればご紹介できればと思います。