施工事例 CASE
施工事例
2019/03/09
内装塗り替え
長野市篠ノ井 S様邸 室内塗装工事
Before


After

長野市篠ノ井でリビングの内装塗装を行いました
施工地域 | 長野市篠ノ井会 |
---|---|
施工場所 | リビング |
施工内容 | クロスが汚れていたので、撤去後塗装 |
施工経緯 | ホームページから問い合わせをいただきました |
施工日数 | 約4週間 |
使用塗料 | 日進産業 ガイナ |
ホームページからお問い合わせいただいた、長野市篠ノ井にお住まいのお客様のご自宅にて、
ガイナ塗料を使用した外壁塗装とリビングの内装塗装を行いました。
施工前、天井・壁共にクロスが貼られておりましたが、長年の使用により汚れが目立ってきていることから、
今回外壁の塗装と一緒に内部の塗装もご依頼いただいたという経緯です。
外壁・リビング共にガイナで塗装いたしましたが、今回の事例はリビングの塗装を中心に記載してまいります🖊
住宅内部を塗装する場合いくつかの方法に分かれます
(1)既存のクロスの上から塗装をする
クロスを剥がないのでゴミがほとんど出ません。
ただ、クロスの継ぎ目が目立ったり、下塗り材を使用した場合でも汚れやヤニが浮き出てくることがありますが、クロスのデザインが浮き出てくるため既存のデザインは生きます。
こちらは下塗りを含めて3回塗装します。
(2)塗装用クロスに張り替えをしてから塗装をする
既存のクロスを剥がした後に、塗装専用のクロスを貼ってから塗装をします。
塗装専用のクロスはデザインが豊富ですが、材料自体の費用が高いのでトータル的に費用がかかります。
しかしながら、一度塗装用クロスを貼ると8回は塗り替えをすることができます。
また塗装用クロスの場合下塗りが必要ないため、塗装は下塗りを含めず2回で済みます。
(3)既存のクロスを撤去してから塗装をする
既存のクロスを剥がした後に、下地をパテなどで平滑にしてから下塗りを含めて3回塗装します。
下地処理で仕上がりが変わってきます。
基本的には吹き付けにて塗装するので、ローラーを使用した仕上がりとは全く違ったものになります。
ちなみに、塗装しない部分は全部養生をするので手間がかかります。
室内を塗装する場合は上記3つの施工方法に分けられることが多く、どの施工方法が適しているのかについては、
お客様のご自宅の状態や最終的な費用によっても変わってまいりますので、ご相談いただければと思います。
今回は、上記(3)の施工内容で作業を進めさせていただきました。
クロスを撤去しての塗装作業
最初に、天井・壁の既存クロスの撤去から始まります。
クロスは、使われている素材や築年数によって剥ぐ時間が変わってきます。
無事に剥ぎ終わったら、パテを使った下地処理です。
主に段差やビス穴、下地のヒビ部分にパテを充填し、乾燥後に紙やすりを使って平滑にしていきます。
平滑になるまで何回もパテを充填しながらの作業です。
パテ処理が終わったら下塗りです。
下塗りには、シミやヤニが浮き出てくるのを抑える為の塗料を使います。
下地の石膏ボードの吸い込み具合に合わせて、何回か塗装します。
下塗りをしないまま塗装をすると、仕上がってからシミやヤニといった汚れが浮き出てきます。
また、中塗り塗料との密着性を得る為にも必ず必要な工程です。
下塗り後は中塗り・上塗りと進んでいきますが、壁材の種類によって吹付かローラー塗装かに分かれます。
下地が石膏ボードでつるつるしていたので、今回は吹き付けにて施工をしましたが、
和室のような聚楽(じゅらく)壁のようにザラザラしている場合は、ローラーで仕上げる場合もあります。
遮熱・断熱効果などに期待できる “ガイナ”
今回使用した塗料 “ガイナ” とは、リビングの天井・壁に使用することで、空気質の改善や
遮熱・断熱・結露対策などにも効果がある塗料です。
戸建て住宅だけでなく、もちろん会社の事務所や店舗・飲食店といった場所にも使用することが可能です。
設備投資として改修工事を検討されている企業様においては、この機会にガイナを検討なさってみては
いかがでしょうか?
また室内だけでなく外壁や屋根にも塗ることが出来るので、工場のように
夏場の光熱費の増大で困っている企業様に貢献できる塗料だと思います。
工場内で働いている方の環境改善にも効果のあるガイナ、より働きやすくお仕事のしやすい環境づくりに、
ぜひガイナをご利用いただきたいです。
(外壁にガイナを利用した事例もございますので、併せてご覧くださいませ。)
左:パテ処理 右:パテ処理後
下塗り
左:中塗り 右:上塗り
クロスの壁・天井だったリビングが、塗装の壁に生まれ変わりました💡
気になられていたクロスの汚れも解消でき、更にはガイナ塗装による空気質の改善、
断熱をはじめとする効果などもぜひ体感いただきたいです♩
(夏場・冬場の電気代の変化にもご注目いただきたいですね)
この度は、しろくまペイントへご用命いただきありがとうございました!
長野県長野市の外壁塗装・屋根塗装・防水リフォーム専門店
しろくまペイント
住所:長野県長野市若里1丁目27−2
お問い合わせ窓口:0120-460-461
(8:00~18:00 土日祝も営業中)
お気軽にお問い合わせください
対応エリア:長野県長野市、須坂市、小布施町、中野市、千曲市他
★ 地元のお客様の施工実績多数掲載!
施工実績
★ 塗装工事っていくらくらいなの?見積りだけでもいいのかな?
➡外壁劣化診断士の屋根、外壁の無料点検をご利用ください!
訪問販売・しつこい営業は一切行っておりません!
外壁屋根無料診断
★色を塗る前にシミュレーションしたい、塗装以外の工事方法はないの? どんな塗料がいいの? 業者はどうやって選べばいいの?
➡ どんなご質問でもお気軽にお問い合わせください!
お問い合わせ