施工事例 CASE
施工事例
2021/01/09
木部塗り替え
その他の塗装
上田市下室賀 I様邸 破風板雨樋塗装工事
Before
After
上田市下室賀で木製破風板と雨樋の塗装を行いました
施工地域 | 上田市下室賀 |
---|---|
施工場所 | 戸建て住宅 |
施工内容 | 木製破風板の塗装 雨どいの塗装 |
施工経緯 | ホームページより問い合わせをいただきました |
使用材料 | 破風板…アステックペイント マックスシールドシリコン 雨どい…KFケミカル セミフロンマイルド |
ホームページから問い合わせをいただき、上田市下室賀にて木製の破風板と
雨樋の塗装を行いました。
木製の破風板のデメリットとは?
住宅で使用さている破風板は、木製や金属・窯業系が多くの割合を占めています。
その中でも木が使用されている破風板に関しては、金属や窯業系に比べると傷みやすいのが
弱点とされています。
長期間紫外線や水にさらされる環境下ですと、木なのでカビが発生したり、
太陽の熱によって木が反ってしまうことがあります。
そして、徐々に木自体の強度が低下していきます。
木を使った破風板には上記のようなデメリットがある訳ですが、
そのまま放置しておくという訳にはいきませんので、解決しなければなりません!
木製の破風板の改善方法とは?
●塗装
ひとつは、今回のような塗装による解決法です。
塗装といっても色々ありますが、木部専用や木部に適した塗料を選んで使用しないと、
塗膜剥離を起こす原因につながるため、塗ればOK!といった訳ではありません。
もちろん塗装することで、木自体を紫外線や水から保護することができ、
また費用面もコストを抑えることができます。
●金属板金を巻く
もう一つは、木製の破風板に金属板金を巻く方法になります。
金属を巻くので、新品同様の見た目に生まれ変わります。
劣化が進行しすぎてしまい、塗装による保護が難しい場合は金属製になります。
また費用の面から言いますと、塗装するよりもコストがかかります。
雨どいが取り付けてある場所は、金属の板金カバー工法を行う場合のみ、一度取り再取付しなければ
なりません。
劣化は破風板だけではありません!『雨どいの劣化』
破風板の劣化もそうですが、今回破風板と一緒に塗装させていただいた雨どいも
同様に劣化をしていきます。
(雨どいについては過去の事例にも、少し記載させていただいております)
雨どいは金属製や塩ビを素材にしたものが多く使われているのですが、
破風板同様、水や紫外線による劣化が大きいです。
雨どいも交換することが出来ますが、
・穴が開いている
・所々凹んでいる
・割れている
・雪の影響で壊れてしまっている
上記の場合以外は、交換をする必要は無いかと思われます。
そのため、塗装で保護をされる方のほうが割合としては高くなっています。
写真をご覧の通り、破風板・雨どい共にキレイに塗装にてメンテナンスさせていただきました。
雨どいがピカピカですね✨
破風板や雨樋は、外壁塗装と一緒に塗装、もしくは修繕されるケースがほとんどですが、
今回のように必要な場所の必要なメンテナンスをするだけでもちろん可能です💡
高所の場合は仮設足場が必要になりますが、必要な場所だけ設置することで
コストも下げることができます。
また、塗装・金属、どちらの施工を選択するかは、
破風板の状態や今後のメンテナンス計画によって変わってくると思いますので、
現地調査やお客様にお話しを伺い、ご提案させていただければと思います。
この度は、しろくまペイントへご用命いただきありがとうございます!
長野県長野市の外壁塗装・屋根塗装・防水リフォーム専門店
しろくまペイント
住所:長野県長野市若里1丁目27−2
お問い合わせ窓口:0120-460-461
(8:00~18:00 土日祝も営業中)
お気軽にお問い合わせください
対応エリア:長野県長野市、須坂市、小布施町、中野市、千曲市他
★ 地元のお客様の施工実績多数掲載!
施工実績
★ 塗装工事っていくらくらいなの?見積りだけでもいいのかな?
➡外壁劣化診断士の屋根、外壁の無料点検をご利用ください!
訪問販売・しつこい営業は一切行っておりません!
外壁屋根無料診断
★色を塗る前にシミュレーションしたい、塗装以外の工事方法はないの? どんな塗料がいいの? 業者はどうやって選べばいいの?
➡ どんなご質問でもお気軽にお問い合わせください!
お問い合わせ