長野市|しろくまペイントの施工事例をご紹介します。

tel.0120-460-461

無料外壁・屋根診断

タップをして電話をかける

メニューを開く

CASE

施工事例

CASE

2025/10/16

内装リフォーム

長野市
長野市 A様邸 室内リフォーム工事

Before

長野市 A様邸 室内リフォーム工事 Before 写真

After

長野市 A様邸 室内リフォーム工事 After 写真

長野市で、室内のリフォーム工事を行いました

施工地域 長野市
施工場所 戸建て住宅(別荘)
施工内容 内装リフォーム工事
価格 約90万円
施工経緯 OBのお客様
使用材料 日本ペイント 水性ケンエース
塗装色 壁…N-90

以前、屋根工事をご依頼いただいたOBのお客様からのご相談です。
今回は、別荘として使用されているお住まいで「雨漏りや経年劣化による内装の傷みを直したい」とのご要望をいただきました。

屋根からの雨漏りで和室の畳や床が傷んでしまっており、台所の天井にも雨漏りの染みができていました。また地震の影響でひび割れが多数発生している部分がありました。
長年の使用で台所の床の表面が剥がれており、別荘として快適に使えるように、傷んだところをきれいに直したいとのご希望でした。

床工事(和室 → フローリング)

雨漏りによって畳と床下地が腐食していたため、下地からすべて新しく敷き直しました。

施工前 下地施工

畳を撤去してフローリングへ変更するにあたり、床の高さを合わせるために断熱材を充填。

全体の統一感を考慮し、同系統の木材であるウッドワン「フロング(縁甲板タイプ)」を採用しました。

断熱材敷設 施工後

自然な木の風合いを活かした、落ち着きのある空間に仕上げました。

塗装工事(収納・台所)

収納の壁は、地震によるひび割れ部分を補修材で一つずつ埋め、上から塗装を実施しました。

施工前 施工後

使用した塗料は、日本ペイント「水性ケンエース(N-90)」です。ヤニ・しみ止め効果や防カビ性能を備えており、築年数の古い住宅でも清潔感のある仕上がりが長持ちします。
 

床施工前 床施工後

また、台所の床は既存の縁甲板を活かし、表面の剥がれをサンダーで整えたうえで再塗装しました。半造膜タイプで木目を活かしつつ色を合わせる塗装を行い、保護効果と自然な艶が戻りました。

クロス張り替え(台所天井)

雨漏りの染みができていた台所の天井は、傷んでいた部分は天井板から貼り直し、新しいクロスを施工しました。部屋全体が明るくなり、清潔感ある天井に仕上がりました。

天井 施工中 天井施工後

工期は約3週間。別荘ということで普段はお住まいでないため、お客様から鍵をお預かりし、進捗を報告しながら施工を進めました。

別荘のように普段あまり使わない住宅は、雨漏りや湿気による劣化に気付きにくく、放置すると補修費用が高額になる場合があります。
今回の施工で、傷んでいた床・壁・天井の下地まで補修したので、これからも長くご使用いただけるようになったと思います。
 

この度は、しろくまペイントへのご用命、ありがとうございました!

長野県長野市の外壁塗装・屋根塗装・防水リフォーム専門店
しろくまペイント
住所:長野県長野市若里1丁目27−2

お問い合わせ窓口:0120-460-461
(8:00~18:00 土日祝も営業中)
お気軽にお問い合わせください

対応エリア:長野県長野市、須坂市、小布施町、中野市、千曲市他

★ 地元のお客様の施工実績多数掲載!
施工実績

★ 塗装工事っていくらくらいなの?見積りだけでもいいのかな?
➡外壁劣化診断士の屋根、外壁の無料点検をご利用ください!
訪問販売・しつこい営業は一切行っておりません!
外壁屋根無料診断

★色を塗る前にシミュレーションしたい、塗装以外の工事方法はないの?  どんな塗料がいいの? 業者はどうやって選べばいいの?
➡ どんなご質問でもお気軽にお問い合わせください!
お問い合わせ

ページの先頭へ戻る

0120-460-461

無料外壁 屋根診断