暮らしを楽しむ情報たくさんのしろくまコラム。

tel.0120-460-461

無料外壁・屋根診断

タップをして電話をかける

メニューを開く

SHIROKUMA COLUMN

2024年11月
« 8月  
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

コラム

SHIROKUMA COLUMN

2016/07/11
塗装から数年後に外壁のコーキングやシーリングの周囲に沿って黒ずんだり汚れてきた!その原因とは?落とすことはできるのか?

シーリング材にも種類があります

コーキングとシーリングの違い

シーリングやコーキングホームページや塗装の資料を見ても同じ工事に見られるんだけど何が違うんだろう?こんな疑問を持たれた方もいるのではないでしょうか?
シーリングやコーキングホームページや塗装の資料を見ても同じ工事に見られるんだけど何が違うんだろう?こんな疑問を持たれた方もいるのではないでしょうか?

塗装工事の見積もりを依頼するとコーキングやシーリングと言う工事が記載されてくると思います。

ホームページや塗装の資料を見ても同じ工事に見られるんだけど何が違うんだろう?
こんな疑問を持たれた方もいるのではないでしょうか?

シーリングとは密閉・密封するという意味です。
コーキングは詰め物をする、穴をふさぐという意味でニュアンスが少し違います。

コーキングは建築現場で使用される目地材を充填することが一般的ですがシーリングは幅広い業界で使用されており材料も棒状やひも状、液体・パテなど様々な種類のものが販売されています。

昔はシーリングとコーキングを分けて言っていましたが現在では混同されて言うことも多くなっています。
実際に行う工事内容は素材間の隙間を埋めたり、クラックなどに充填する工事になります。

シーリングにも相性があります

si-rinngu

サイディングやサッシ周りで使用されているシーリングですが、外壁はキレイなのになぜかその部分だけが汚れているなんて事ありませんか?

その原因がシーリング材の選択ミスの可能性が考えられます。
シーリングした部分が汚れるのはブリードによるものが大きいといわれています。

ブリードとは?

時間の経過によって可塑剤が成分として分離するとシーリングを覆っている塗装面に移っていきます。そうするとにじみ出るような形で塗装面を黒く汚してしまいます。
時間の経過によって可塑剤が成分として分離するとシーリングを覆っている塗装面に移っていきます。そうするとにじみ出るような形で塗装面を黒く汚してしまいます。

コーキング材や塗料などに弾性を出す為に可塑剤(かそざい)と呼ばれる成分が配合されています。
ちなみに輪ゴムにも入っています。可塑剤を入れると柔らかくなるので外壁の膨張や収縮に対応することができます。

しかし時間の経過によって可塑剤が成分として分離するとシーリングを覆っている塗装面に移っていきます。そうするとにじみ出るような形で塗装面を黒く汚してしまいます。

使用シーリングは業者さんに確認しましょう

上塗りの塗料の種類によってはブリードが起こる可能性がありますので、材料の選定は気をつけなければなりません。
上塗りの塗料の種類によってはブリードが起こる可能性がありますので、材料の選定は気をつけなければなりません。

そのブリートですがシーリング材自体が悪さを起こすのではなく、その上から塗装をした時に起こることで塗膜が粘着性を持ってしまうのです。

その粘着性を持った塗膜に空気中のホコリや大気汚染物質が付着することで黒くなり汚れてしまうのです。
そういった問題を解決したものがノンブリードタイプのシーリング材になりますが上塗りの塗料の種類によってはブリードが起こる可能性がありますので、材料の選定は気をつけなければなりません。

大体は塗装工事の際に一緒に行う作業になりますので、その辺は塗装会社さんに確認しましょう!

banner

ページの先頭へ戻る

0120-460-461

無料外壁 屋根診断