暮らしを楽しむ情報たくさんのしろくまコラム。

tel.0120-460-461

無料外壁・屋根診断

タップをして電話をかける

メニューを開く

SHIROKUMA COLUMN

2025年4月
« 11月  
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930 

コラム

SHIROKUMA COLUMN

2016/05/27
プロが選ぶ!屋根・外壁におすすめのフッ素塗料ランキング7選|耐久性・コスパ・実績で比較

外壁や屋根の塗装を検討している方にとって、「どの塗料を選べばいいのか」はとても重要なポイントです。
中でも、フッ素塗料は耐久性・防汚性に優れており、長期間美観を保てることから人気の高い塗料として知られています。

この記事では、数あるフッ素塗料の中でも、プロが実際に採用している信頼性の高い製品を厳選して紹介します。
屋根・外壁ごとに、おすすめ商品と選定の理由を詳しく解説しています。

はじめに|フッ素塗料はなぜ人気?選定の3つの基準とは

ファイン4Fセラミックは改修にも安心して使える弱溶剤4フッ化フッ素セラミックです。 ライフサイクルコストの低減や、長期美観維持のニーズに対する提案に最適な商品です。

数ある塗料の中でも「高級塗料」に分類されるフッ素塗料。
決して安価ではありませんが、それでも多くの施工業者がフッ素を勧めるのはなぜでしょうか?
おすすめの塗料を紹介する前に、選ぶ際に重視した3つのポイントをお伝えします。

耐久年数の長さ

フッ素塗料の最大のメリットは、15~20年という非常に長い耐久性。
塗り替えのサイクルが長くなるため、長期的にはコストメリットも高くなります。

防汚性と美観の維持

親水性・撥水性に優れており、雨が降るたびに表面の汚れが自然と落ちる「セルフクリーニング機能」を備える製品も多く、外観の美しさが長持ちします。

実績・信頼性

高価な塗料だからこそ、信頼できるメーカー・製品を選ぶことが重要です。
製造元の実績、公共施設や大手住宅メーカーでの採用事例があるかどうかも選定基準の一つです。

屋根におすすめのフッ素塗料ベスト3|遮熱性と耐久性で選ぶ

屋根は紫外線や風雨の影響を最も受けやすい場所。
耐候性と遮熱性の両方を求めるなら、フッ素塗料の中でも「屋根専用設計」のものを選びましょう。

1位:日本ペイント「サーモアイ4F」

4フッ化フッ素樹脂に加え、遮熱顔料を配合した屋根専用の高機能塗料。
真夏の直射日光を受ける屋根の表面温度を、最大20〜25℃も下げる効果があり、室内温度の上昇を抑え、空調効率にも貢献します。
耐候性も高く、長期間の美観保持が可能。塗り替え周期を大幅に延ばしたい方や、遮熱性能を重視する方に最適な一本です。

遮熱性能 × フッ素の融合で圧倒的な実力。

●遮熱顔料で屋根の表面温度を最大20℃以上下げることが可能
●紫外線に強く、15年以上の耐久性
●下塗り材との相性も◎で、施工性も高い

住宅はもちろん、工場や倉庫の屋根にも採用されることが多い実績のある製品です。

2位:KFケミカル「セミフロンルーフⅡ遮熱」

屋根専用に開発された4フッ化フッ素樹脂塗料で、遮熱性・防汚性・耐久性の3拍子が揃ったハイグレード製品。
特に日射による劣化や熱ダメージに強く、色褪せが起きにくいため、ブラックやダークカラーを希望する方にもおすすめです。
KFケミカル独自の高度な樹脂設計により、長期間にわたり美しい屋根を保ちたい方にぴったりです。

業界最先端、4フッ化フッ素樹脂を採用。

●屋根用として遮熱・耐候性に優れた仕様
●チョーキング(粉化)しにくく、長期間色あせしにくい
●自社開発の高性能塗料として、施工店からの信頼も厚い

住宅の屋根から公共施設まで、幅広い現場で使用されている製品です。

3位:菊水化学工業「キクスイSPパワーサーモF」

遮熱機能付きの高耐久フッ素塗料で、特に金属屋根やスレート屋根に適した設計がされています。
日射反射率が高く、表面温度の上昇を抑えながらも、塗膜の柔軟性と密着性を維持。
遮熱性とフッ素の強靭な耐候性を併せ持ち、酷暑エリアや屋根の負担が大きい建物に特に効果的です。
下塗りとの組み合わせでさらなる耐久性を引き出せます。

遮熱と密着性のバランスが魅力。

●独自のバインダー技術により屋根素材との密着性が高い
●遮熱性能と耐久性のバランスが優れており、高温地域に特におすすめ
●豊富なカラーバリエーションも人気の理由

外壁におすすめのフッ素塗料ベスト4|美観とメンテナンスフリーを両立

外壁は「見た目の印象」を左右する重要な部位。
日差しや雨風、排気ガスの影響を受けやすく、防汚性と耐久性が求められます。
フッ素塗料なら、長期的に美観を維持しやすくおすすめです。

1位:日本ペイント「ファイン4Fセラミック」

4フッ化フッ素樹脂とセラミック成分を融合させた高耐候塗料。
紫外線・酸性雨・排気ガスなど過酷な環境下でも塗膜の劣化が少なく、長期間美しい外観を保ちます。
汚れが付きにくく、雨で汚れを洗い流すセルフクリーニング効果にも優れ、公共施設やマンションなどでも多数採用。
国内外での施工実績が豊富で、業界内でも「信頼の一本」として高評価です。

圧倒的な耐久性と実績でNo.1。

●4フッ化フッ素を採用し、業界最高水準の耐候性
●セラミックハイブリッド構造により、超低汚染性能を実現
●全国の公共施設・マンションでも多数採用

迷ったらコレ。プロも安心して使える超定番のフッ素塗料です。

2位:KFケミカル「セミフロンマイルドⅡ」

フッ素樹脂塗料の中でもトップクラスの耐久性を誇り、20年超の耐候性が期待できる高性能製品。
光沢保持率が高く、艶やかな外観を長期間維持したい方におすすめ。
防カビ・防藻性にも優れており、湿気の多い地域や海沿いの住宅にも適しています。
また、自社独自の「完全保証制度」に対応しており、アフターサービス面でも安心して選べる一品です。

デザイン性と耐久性の両立に成功。

●低汚染性・防藻・防カビ機能付き
●光沢が美しく、意匠性が高いためデザイン重視の外壁に最適
●自社の「完全保証制度」に対応可能

塗料に高級感を求める方にぴったりの一品。

3位:菊水化学工業「キクスイSPパワーフッ素」

コストと性能のバランスに優れた外壁用フッ素塗料。
特にセルフクリーニング性の高さが特長で、壁に汚れがついても雨で自然に洗い流してくれます。
高耐候・高密着・防藻防カビと、必要な性能がオールインワンで揃っており、塗り替え・新築問わず幅広い用途に対応可能。
中価格帯でありながら長持ちする、非常に“コスパのよい”選択肢です。

総合バランスに優れた万能型。

●コストと性能のバランスが良く、中価格帯で高品質
●セルフクリーニング機能付きで、汚れが付きにくい
●下地を選ばず、塗り替えにも新築にも対応

コストを抑えつつ、長期メンテナンスフリーを目指す方におすすめ。

4位:エスケー化研「クリーンマイルドフッソ」

住宅から大型ビル、商業施設まで対応するマルチなフッ素塗料。
落ち着いた半艶仕上げで高級感のある外観を演出します。
弾性タイプもラインナップされており、クラック(ひび割れ)が出やすいモルタル外壁などにも柔軟に追従。塗料自体の密着性・耐久性が高く、過酷な外部環境にも耐えうる設計です。
カラーも豊富でデザイン性も損ないません。

使い勝手の良さと幅広い対応力。

●住宅から商業ビルまで幅広い施工実績あり
●落ち着いた艶と豊富なカラーラインナップ
●弾性タイプもあり、クラック追従性が高い

外壁のひび割れリスクがある建物にも柔軟に対応可能な製品です。

信頼できるフッ素塗料メーカー一覧

性能だけでなく、「どのメーカーが製造しているか」も選定の大事なポイント。
塗料の品質はもちろん、施工後のアフターフォローや塗料の保証制度にも関わってきます。

メーカー名特徴・強み
日本ペイント国内最大手。公的施設の実績多数。塗料の種類も豊富
KFケミカル高性能フッ素塗料専門メーカー。完全保証制度あり
菊水化学工業建築塗材で実績豊富。遮熱塗料にも強い
エスケー化研豊富な製品ラインナップで住宅からビルまで対応

各メーカーの信頼性はもちろん、長期の保証制度や塗料の開発力も考慮することで、後悔のない選択が可能です。

【まとめ】おすすめのフッ素塗料はこれ!屋根と外壁、目的で選ぼう

最後に、今回紹介したおすすめのフッ素塗料を用途別に整理します。

屋根向けおすすめ3選

商品名特徴
サーモアイ4F(日本ペイント)遮熱性能×フッ素で最強クラスの屋根用塗料
セミフロンルーフⅡ遮熱(KFケミカル)高耐候×遮熱の先進塗料。デザイン屋根にも最適
SPパワーサーモF(菊水化学)密着性と遮熱性能のバランスが◎

外壁向けおすすめ4選

商品名特徴
ファイン4Fセラミック(日本ペイント)安定の耐候性と信頼性で王道
セミフロンマイルドⅡ(KFケミカル)高級感と性能を両立した次世代型
キクスイSPパワーフッ素(菊水化学)高コスパで万能な外壁用
クリーンマイルドフッソ(エスケー化研)ひび割れ対応可。幅広い建物に対応

フッ素塗料は「高いけれど安心できる選択肢」

確かにフッ素塗料は他の塗料よりも高価です。
しかし、「10年以上メンテナンス不要」「塗り替え回数を減らせる」といった長期的な視点で考えると、結果的にはコスパの良い選択となります。

屋根と外壁、それぞれの役割と負担を考慮しながら、ぜひ用途に合った最適なフッ素塗料を選んでください。
信頼できる施工業者と相談しながら、満足度の高いリフォームを実現しましょう!

外壁の劣化診断や調査もしろくまペイントにお任せ

外壁や屋根の劣化診断や調査も、しろくまペイントにご相談ください
長野市はじめ、信州新町、中条、小川、白馬村、小谷村、麻績村、坂城町、千曲市、須坂市、飯綱町、信濃町、中野市、山ノ内町、木島平村、飯山市、野沢温泉村の外壁屋根塗装お任せください。

banner

ページの先頭へ戻る

0120-460-461

無料外壁 屋根診断