おすすめの外壁塗装用塗料メーカー13選|各社の特徴と代表塗料を一覧で紹介
外壁塗料には「耐久性」「防水性」「遮熱性」「低汚染性」など、さまざまな機能がありますが、それぞれのメーカーが得意とする技術や塗料のタイプも異なります。
ここでは日本国内で選ばれている13の塗料メーカーを紹介し、それぞれの特徴や代表塗料を簡単に把握できるようまとめました。
主要な外壁塗料メーカー一覧(五十音順)
以下は、外壁塗装市場で実績があり、一般住宅から公共建築物まで幅広く採用されている信頼性の高いメーカーです。
メーカー名 | 特徴 | 主な代表塗料 |
---|
日本ペイント株式会社 | 国内最大手、豊富な実績と製品群 | パーフェクトトップ、ファイン4Fセラミック |
エスケー化研株式会社 | 建築仕上塗材で高シェア | クリーンマイルドシリーズ、プレミアムシリコン |
関西ペイント株式会社 | 自動車用・建築用両方で強い | アレスダイナミックTOP |
水谷ペイント株式会社 | 金属・屋根塗装に強み | ナノコンポジットW |
大日本塗料株式会社 | 大型建築・鉄構造物向け実績多数 | Vフロン |
株式会社アステックペイント | 高性能遮熱塗料に定評 | 超低汚染リファインシリーズ |
ロックペイント株式会社 | 戸建住宅向けの実績あり | ハイパービルロックセラ |
AGCコーテック株式会社 | フッ素塗料のパイオニア | ルミステージシリーズ |
株式会社日進産業 | 断熱塗料の専門メーカー | ガイナ |
株式会社アサヒペン | DIY向けにも展開 | 水性シリコン外かべ用 |
菊水化学工業株式会社 | モルタル・防水分野に強い | ロイヤルシリコン |
株式会社ピアレックス・テクノロジーズ | 光触媒技術に強み | ピュアコート |
スズカファイン株式会社 | 高意匠仕上げに強い | WBアートシリーズ |
メーカー選びの前に知っておきたい外壁塗料の基本機能と目的別選び方
塗料メーカーを選ぶ前に、「どのような機能が必要か」「どのような外観にしたいか」などを明確にしておくことが大切です。
塗料には種類ごとの特性があり、それぞれに適した使い方があります。
塗料の代表的な機能と目的別選び方を理解しよう
外壁塗装に使われる塗料には、以下のような主な機能があります。自分の住まい環境やメンテナンスにかけられるコストを考えて選ぶことがポイントです。
耐久性(耐候性)
長持ちさせたい人におすすめ。フッ素や無機塗料が該当します。
遮熱性・断熱性
室温を下げたい、電気代を節約したい人に。遮熱塗料「ガイナ」などが人気。
防汚性・低汚染性
雨だれやホコリ汚れが気になる人に向いています。
防カビ・防藻性
湿気が多い地域にお住まいの方には重要な機能です。
意匠性・デザイン性
高級感や特殊な仕上げを求めるならWBアートシリーズなどが選ばれます。
塗料のグレードによる違いも重要な判断基準
外壁塗料には「アクリル」「ウレタン」「シリコン」「フッ素」「無機」といったグレードがあり、基本的にグレードが高いほど価格も高くなりますが、耐用年数も長くなります。
グレード | 耐用年数の目安 | 特徴 |
---|
アクリル | 5〜7年 | 安価だが耐久性は低い |
ウレタン | 7〜10年 | 柔軟性があり扱いやすい |
シリコン | 10〜15年 | コストと耐久性のバランスが良い |
フッ素 | 15〜20年 | 高耐久・高価格 |
無機 | 20年以上 | 最も高耐久・超高価格帯 |
メーカーが販売する塗料の性能を活かすには業者選びも重要
高機能な塗料を選んでも、施工業者が適切な下地処理や希釈、乾燥時間の管理をしなければ、本来の性能を発揮できません。
特に高機能塗料(フッ素や無機など)は、塗装技術や知識が不十分な業者が施工すると、密着不良や塗膜の剥がれといったトラブルの原因になります。
信頼できる業者を見分けるポイントは?メーカー認定店や実績の有無をチェック
信頼できる業者を選ぶためには、以下のポイントに注目しましょう。
メーカー認定施工店かどうか
専門知識・技術研修を受けた業者のみが認定されます。
過去の施工実績を確認する
実績が豊富で、似た規模や建物の施工経験があると安心。
保証制度の有無
塗料のメーカー保証と、施工業者の工事保証が両方あると安心です。
見積もりの内容が明確か
使用する塗料のメーカー・商品名が記載されていることが重要です。
外壁塗装用塗料は「目的」と「予算」に合わせてメーカーを選ぼう
どの塗料メーカーを選べばいいかは、住まいの立地条件や現在の外壁の状態、求める機能性、そしてご自身の予算によって大きく異なります。価格重視であればウレタン系、長持ちを優先するならフッ素・無機塗料が適しています。
メーカーごとの特徴と自分のニーズが合致すれば失敗しにくい
たとえば、遮熱や断熱を重視したい人は「日進産業のガイナ」、低汚染性を求める人は「アステックペイントのリファイン」、高意匠な仕上がりを希望する人は「スズカファインのWBアート」など、機能と特徴をよく理解することで、満足度の高い外壁リフォームが実現します。
まとめ|外壁塗装は塗料メーカー×施工業者の選び方が成功のカギ
外壁塗装を成功させるには、「どのメーカーの塗料を選ぶか」だけでなく、「その性能を引き出してくれる業者に依頼できるか」が重要です。
メーカーの実績や得意分野、塗料の機能を理解し、信頼できる業者と組み合わせることで、耐久性・美観・コストパフォーマンスを最大化できます。
長期的に見て満足度の高い外壁塗装を実現するために、ぜひこの記事の内容を参考にしてみてください。
外壁の劣化診断や調査もしろくまペイントにお任せ
外壁や屋根の劣化診断や調査も、しろくまペイントにご相談ください
長野市はじめ、信州新町、中条、小川、白馬村、小谷村、麻績村、坂城町、千曲市、須坂市、飯綱町、信濃町、中野市、山ノ内町、木島平村、飯山市、野沢温泉村の外壁屋根塗装お任せください。