しろくまコラム SHIROKUMA COLUMN
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 11月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
NEW最近の投稿
ARCHIVEアーカイブ
- 2024年11月
- 2024年8月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年2月
- 2021年11月
- 2021年6月
- 2021年4月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年5月
- 2018年10月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2005年5月
- 2005年4月
- 1998年4月
コラム
高耐久・高品質塗料「ニッペ パーフェクトトップ」はどうなの?その特徴や価格

外壁塗装や屋根塗装を検討する際、「どの塗料を選ぶべきか」は非常に重要なポイントです。
中でも、日本ペイントが誇る「パーフェクトトップ」は、プロからも高い支持を得ている人気塗料の一つ。
本記事では、「パーフェクトシリーズ」の概要から、「パーフェクトトップ」の特長・適用部位・使用する下塗り材・施工価格の目安・そして注意すべき業者の見分け方まで、わかりやすく解説します。
目次
パーフェクトシリーズとは?
「パーフェクトシリーズ」は、日本ペイントが開発したラジカル制御型塗料の総称です。
ラジカルとは、塗膜の劣化を引き起こす紫外線などにより発生する「劣化因子」のこと。このラジカルをコントロールする技術により、従来のシリコン塗料よりも長寿命かつ色あせしにくい塗膜を実現しています。
「パーフェクトシリーズ」は、以下のようなラインナップで構成されており、下地や施工箇所に応じて使い分けが可能です。
パーフェクトシリーズの代表的な塗料一覧
【下塗り用塗料】
下塗り塗料名 | 適用下地 |
---|---|
パーフェクトフィラー | モルタル、コンクリート |
パーフェクトサーフ | 窯業系サイディング、ALC |
パーフェクトプライマー | 鉄部、木部、FRP、亜鉛メッキ、金属系サイディング、アルミ |
ファインパーフェクトシーラー | スレート屋根など吸い込みの多い下地 |
【上塗り用塗料】
パーフェクトトップ
パーフェクトトップローズ
ファインパーフェクトベスト(屋根用)
ファインパーフェクトトップ(高耐久型)
ニッペ「パーフェクトトップ」とは?
パーフェクトトップは、パーフェクトシリーズの中でも外壁用の上塗り材として代表的な塗料です。
以下のような特長があります。
特徴1:高い耐候性
ラジカル制御技術により、紫外線や雨風による劣化を長期間抑えることが可能です。
結果として、約12〜15年の高耐久性を発揮します。
特徴2:美しい光沢と汚れにくさ
光沢のある仕上がりで、チョーキング(白い粉の発生)や色あせが少ないのも魅力。
また、親水性が高く、汚れが雨で流れやすいというセルフクリーニング効果も備えています。
特徴3:作業性の良さ
ローラーでもムラなく仕上がり、塗りやすいため職人の施工品質も安定。
臭気も少なく、環境負荷が小さいため、一般住宅にも向いています。
塗装工程別|パーフェクトトップの施工価格相場
下地の種類によって使用する下塗り材や価格が変わるため、具体例を挙げて紹介します。
【1】窯業系サイディングの場合
下塗り:パーフェクトサーフ
上塗り:パーフェクトトップ × 2回
相場:3,120円/㎡(3工程)
【2】モルタル壁(なみがた仕上げ)の場合
下塗り:パーフェクトフィラー
上塗り:パーフェクトトップ × 2回
相場:3,520円/㎡(3工程)
【3】鉄部の場合
下塗り:パーフェクトプライマー
上塗り:パーフェクトトップ × 2回
相場:3,060円/㎡(3工程)
※上記は塗料・人件費・諸経費込みの一般的な相場であり、建物の面積や劣化状況によって変動します。
ラジカル塗料とは?
「ラジカル塗料」は、次世代型の塗料として注目を集めています。
紫外線などの影響で塗膜が劣化する「ラジカル」を発生させにくくし、耐久性の高い塗膜を形成できるのが特長。ラジカル制御技術は、一般的なアクリルやシリコン塗料よりも長持ちしやすく、コストパフォーマンスに優れています。
下地に応じた下塗り材の選定がカギ
上塗り塗料の性能を最大限に発揮させるためには、下塗り材の選定が非常に重要です。
下地の素材に適した下塗り材を使うことで、密着性が向上し、塗膜の剥がれや浮きを防ぎます。
以下に下地別の推奨下塗り材をまとめます。
下地の種類 | 推奨下塗り材 |
---|---|
モルタル、コンクリート | パーフェクトフィラー |
窯業系サイディング、ALC | パーフェクトサーフ |
鉄部、木部、FRP、亜鉛、金属系サイディング | パーフェクトプライマー |
スレート屋根など吸水性の高い下地 | ファインパーフェクトシーラー |
悪徳業者・手抜き工事に注意!
塗装工事では、「塗料の名前だけ使って、下地処理や塗布回数を省略する」などの手抜き工事が横行しているのも事実です。
よくある悪質業者の手口
「パーフェクトトップで塗ります」と言いつつ、実際は安価な類似塗料を使用
下塗りを省略して、上塗りだけで済ませる
2回塗りのはずが、1回しか塗っていない
塗布量を守らず、薄く塗ることで材料を節約
業者選びのポイント
使用塗料名・回数・塗布量が書かれた見積書を必ず確認する
下塗り・中塗り・上塗りを写真で記録してくれる業者を選ぶ
「施工後保証」があるかどうかも大切な判断基準
まとめ|パーフェクトトップはコスパの高い優秀な外壁塗料!
パーフェクトトップは、優れた耐候性・光沢・汚れにくさを兼ね備えた高機能塗料です。
適切な下塗り材と組み合わせることで、長持ちする美しい外観を実現できます。
しかし、どんなに優秀な塗料であっても、適切な施工が行われなければ本来の性能は発揮されません。
施工業者選びにも慎重を期し、見積書の内容や工事工程をしっかりとチェックすることが、後悔しない塗装工事への第一歩となるでしょう。
外壁の劣化診断や調査もしろくまペイントにお任せ
外壁や屋根の劣化診断や調査も、しろくまペイントにご相談ください
長野市はじめ、信州新町、中条、小川、白馬村、小谷村、麻績村、坂城町、千曲市、須坂市、飯綱町、信濃町、中野市、山ノ内町、木島平村、飯山市、野沢温泉村の外壁屋根塗装お任せください。
パーフェクトトップカタログより抜粋
パーフェクトトップはこんな方におススメです。
☑ 美しいツヤをお求めで、高光沢な屋根や外壁を実現したい
☑ 高機能でリーズナブルな塗料を採用したい
☑ 紫外線に強く耐候性に優れた塗料を選びたい方
☑ 汚れが気になるので、防カビや坊藻、低汚染性を重視したい。
パーフェクトトップの効果
一般の塗膜は紫外線があたることで塗料の主成分である酸化チタン内からラジカル分子が発生して拡散します。
このラジカルは有機物を分解する性質があり、樹脂同士の結合が破壊されるため劣化につながります。
その一方でパーフェクトトップはラジカルの発生を抑える性質をもっていますので紫外線から外壁をまもります。
そしてポリマーハイブリット効果により、ポリマーが塗膜の隙間を埋めるため光沢性が高く親水化技術により雨垂れの汚れを防ぎます。
パーフェクトトップはここが凄い
耐候性が高い

ラジカル制御という技術によって、従来の日本ペイントの塗料と比べてシリコングレードを超えるとても優れた耐候性を持っているので、紫外線による塗膜の劣化を防ぐことができます。
ツヤがとても美しい

ポリマーが塗膜の隙間を埋めることによって、細かく滑らかな塗膜形成ができるようになるので美しい高光沢を実現することができます。
汚染性が低い

親水化技術によって、雨だれなどの汚れに対して優れた効果を発揮します。
防藻・防カビ性

防藻・防カビ機能を有しているだけでなく、オプションにより強力防カビも可能になり