しろくまコラム SHIROKUMA COLUMN
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 11月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
NEW最近の投稿
ARCHIVEアーカイブ
- 2024年11月
- 2024年8月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年2月
- 2021年11月
- 2021年6月
- 2021年4月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年5月
- 2018年10月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2005年5月
- 2005年4月
- 1998年4月
コラム
犬に猫に網戸を破られる「脱走劇」を防ぐペット用網戸が凄い!

目次
ペットのための網戸とは
これからのあっつい時期、風通しが悪いと嫌ですよね~それってペットも同じです。
夏が近づくと、ムシムシした暑さが襲いかかってきますよね。
エアコンをつけるにも、ずっとつけっぱなしじゃ電気代が気になるし、できれば自然の風を取り入れたい。
でも、窓を開けると蚊や虫が入ってくるし、網戸にすると…ペットが大はしゃぎ!
実は、この「風通し問題」、人間だけじゃなくペットにとっても大問題!
ワンちゃんもネコちゃんも、モフモフの毛に包まれている分、私たちより暑さを感じやすいんです。
家族も同然の「ペットが暑くて体調崩したなんて」洒落になりません!
だからこそ、ペットにも涼を感じさせてあげたい…でも普通の網戸じゃ危険すぎる!?
でっ、紹介するのが最近登場したペット用網戸だ!
ペットがいて網戸にできない問題
「うちのワンコ、網戸に体当たりして破壊しちゃうんです…」
「ネコが爪を研いで、網戸がボロボロ…」
そんな経験、ありませんか?
せっかく網戸にして涼しい風を入れたいのに、ペットがいると怖くて開けられない…。
そうこうしているうちに、部屋の中は蒸し風呂状態。
人間もペットもダラ~っとぐったり。
「もう!なんとかして」とペットの視線が突き刺さる。
でも普通の網戸じゃ、どうにもならない…そんなお悩を解決するのが、これから紹介するペット用アミド!
ペットの網戸破り問題
ワンちゃんや大きめのネコちゃんが網戸に前足をかけると…
あっという間にベリッ!ガタガタッ。
ペットはただ「外の景色が見たい」とか「外に出たい」という純粋な気持ちでやっているのかもしれません。
でも、飼い主としては、「ちょっと、やめて!!」と叫びたくなる瞬間。
特に、網戸のフレームが軽いタイプだと、一撃でレールから外れ、最悪の場合、網がビリビリに。
そして、そのまま外に飛び出しちゃったら、もう大騒ぎ!
網戸を二重で強化「でっ⁉」どうなった
「うちの網戸、すぐにダメになっちゃったんだけど…どうにかならない?」
そんなSOSの電話が弊社に届いたことも。
話を聞くと、やっぱり原因はペット!
しかも、飼い主さんは「丈夫なやつを!」と思って網戸を強化したものの、数日でビリビリに。
「どうにか直して!」と頼まれたので、私たちが向かい、しっかり補修しました。
でも、やっぱり普通の網戸じゃ限界がある。
ペットがいる家庭なら、専用のものを使うのがベスト!
そんな時に役立つペット用網戸
「ペット用網戸」ってご存知ですか?
普通の網戸とは違い、ペットの爪や体当たりにも耐えられる特別仕様!
まさに、ペットと暮らす人のために作られた最強の網戸なんです。
これがあれば、窓を開け放っても安心!
ペットの「外の空気を感じたい!」という願いを叶えつつ、飼い主の「網戸を壊されたくない…」という悩みを同時に解決できる優れものなんです。
普通の網戸と何が違う!?
じゃあ、ペット用網戸って普通の網戸と何が違うの? その秘密を徹底解説!
樹脂コーティングネットが採用されており、頑丈!
普通の網戸は、ちょっと引っ掻いただけで破れてしまうこともありますよね。
でも、ペット用網戸には、強靭な樹脂コーティングネットを採用!
これにより、猫の爪とぎや犬のジャンプにも耐えられる強度を実現しています。
爪による引っかきにも強い
「ガリガリッ!」と網戸に飛びつく音…
飼い主にとっては心臓に悪い瞬間。
普通の網戸なら、この音が聞こえた瞬間に「あぁ…終わった…」と絶望します。
でも、このペット用アミドなら、心配はご無用。
なぜなら、特殊な強化繊維を使用し、普通の網戸の3倍以上の耐久性を実現。
ちょっとやそっとの爪攻撃ではビクともしない!
これがあれば、もう網戸がボロボロにならず何度も張り替える必要はない。
安心ロック機能も
猫って頭がいい。自分の家で飼っていた猫も「切れ者」ならず「切れ猫」だった。
ある日突然、ドアをスライドする方法を発見し、「扉」を開けてしまったのだ。
そんな切れ猫を飼っている方でも大丈夫!
このペット用アミドには、そんな脱走劇を未然に防ぐ「安心ロック機能」がついている!
つまり、脱走のチャンスを完全にシャットアウト!
さらに、ロック機能があることで、強風の日に「うっかり網戸が開いてしまう」なんてこともない。台風並みの風が吹いても、しっかり固定されているので安心だ。
これがあれば、うっかりペットが外に飛び出してしまう心配もなくなるだろう。
高さ調整機能でぴったり納まる
ペット用アミドは、ただの「頑丈な網戸」ではない。
なんと、高さ調整機能がついているから、どんな窓にもピッタリフィット。
これ、実は地味にすごい機能なのだ。
例えば、ちょっと背の高い窓や、微妙にサイズの違うサッシ。普通の網戸だと「合わないから諦めるしかない…」なんてことになるけれど、このペット用アミドなら、ジャストサイズに調整可能!
どんな窓にも合わせられるから、取り付けが簡単なんです!
サンプル貸出OK
サンプルもご覧いただけます。
実際に触って、強度を確かめてみてください!
これから暑くなる前にペット用網戸に取り替えてみてはいかがでしょうか?
暑い夏が来る前に、ペットも快適な暮らしを!
この網戸なら、ペットも満足、人間も安心。
さあ、あなたの家にもペット用網戸を導入して、今年の夏は涼しく快適に過ごしませんか
長野市の網戸の張り替え、サッシ設置もお任せください
網戸の張り替え、しろくまペイントにお任せください
長野市はじめ、信州新町、中条、小川、白馬村、小谷村、麻績村、坂城町、千曲市、須坂市、飯綱町、信濃町、中野市、山ノ内町、木島平村、飯山市、野沢温泉村のや網戸の張り替え工事お任せください。