しろくまコラム SHIROKUMA COLUMN
NEW最近の投稿
ARCHIVEアーカイブ
- 2024年11月
- 2024年8月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年2月
- 2021年11月
- 2021年6月
- 2021年4月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年5月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
コラム
ベランダの光の反射が気になる!!自分でできる対策、方法とは
ベランダの光の反射が気になる!!自分でできる対策方法とは
■ ベランダからの日差し眩しくないですか!?
みなさんこんにちは
しろくまペイントです。
本日は、ベランダの光の反射の対策についてご紹介します。
夏場のベランダの光の反射”とてもキツイなぁ”と感じている人も多いのでは。
そんな、ベランダの光の反射に困っている方のためへの記事です
温度上昇させる原因でもある、嫌な光、実は、ちょっとした工夫で改善できるんです。
まず、現在の窓ガラスはフロートガラスですか?ペアガラスですか?
フロートガラスであれば、熱の流入・流出が大きいのでエアコンの効きも悪くなります。
”実際にエアコンが効きにくいなぁ”って思っていた方が、ガラスへの対策を行うことによって驚くほどの違いを感じていただくことがあります。
日差しを遮るものや断熱効果のあるものを利用します。
ただし、窓の外がとても暑い場合では、すだれなどの併用がおすすめです。
また、ベランダの床の種類によっては(コンクリートなど)、どうしても光が反射してしまいます。
ベランダ用のマットを敷いてみるのも対策のひとつです。
このベランダ用マットは色々な使い方ができますが、光の反射対策にも使えます。
夏の反射熱対策で使用するなら保水機能をもったマットがいいと思います。
暑い昼下がりにマットに水をかけることによって涼しく感じます。
マットの他にはガーデニングでの対策です。
ガーデニングができる場所がある場合ツル植物で緑のカーテンをつくるのも効果的です。
場所はあるけど時間がなく世話ができないという方は人工的につくられたものもあるので一度探してみるといいかもしれません。
緑のカーテンであるゴーヤ、ヘチマ、キュウリなどは、光の反射対策だけではなく栽培する楽しみもありますよね。
そのうえ利用できるのがうれしいです。
次に窓に断熱フィルムを貼る対策です。
貼るだけでローイーガラスと同様の機能を発揮します。
光だけではなく紫外線、日射熱も防ぐことができます。
断熱フィルムが全ての窓に対応できる訳ではないので窓の種類と断熱フィルムの種類を事前にきちんと調べて採用することをおすすめします。
次に遮光カーテンです。
光をさえぎってくれるので室内の温度上昇もおさえてくれます。
すだれ対策もあります。窓を開けた状態でもすだれをすることで光をさえぎってくれます。
夏でもエアコンはつけない、エアコンが苦手という方にはとてもおすすめです。
最後にすのこです。
すのこをベランダにそのまま置いても効果的ですが、雨などに濡れて腐ってしまうのが心配の場合は木材用防腐専用の塗料をすのこに塗ってベランダに敷くのがおすすめです。
ホームセンターなどに売っているので簡単にできるのではないでしょうか?