暮らしを楽しむ情報たくさんのしろくまコラム。

tel.0120-460-461

無料外壁・屋根診断

タップをして電話をかける

メニューを開く

SHIROKUMA COLUMN

2024年11月
« 8月  
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

コラム

SHIROKUMA COLUMN

2016/09/17
懐かしの昭和の風景(昭和50年代の塗装技術!?)

昭和の写真でてきました!

85年に運動公園で開催された体操競技の大会とのこと・この体育館の工事に携わらせていただきました
85年に運動公園で開催された体操競技の大会とのこと・この体育館の工事に携わらせていただきました

しろくまペイントです、いつも真面目なブログばかりですみません!!

昭和の懐かしさを味わっていただこうと過去の写真を探しました。
ちょこっとですが出てきました!お楽しみいただければと思います。

懐かしいですね

私は入社してから10年目ですので、写真の内容が分からず社長に話を聞いたところ昔で言う三水村の役場や上田市のプールじゃないかと言っていました。

1983年の写真もありますが、私が3歳のころなので、ピンときません。
写真に写っている人たちは、何と上司でありました!(-_-;)あの仕事に熱い方たちが・・・

%e3%81%9d%e3%81%ae1
三水村だった時の風景です
%e6%98%ad%e5%92%8c%e5%86%99%e7%9c%9f%e9%9b%864
しろくまペイントの防水工事は歴史が古いんです!!当時は防水工事職人さんは、弊社の寮に泊まり込んで仕事をしていました。長野の涼しさから夏は職人さんたちの憩いの場となっていました。
FRPプールライニング工法と呼ばれるもの、当時はモルタルプールを再生するために良く行われていました。
FRPプールライニング工法と呼ばれるもの、当時はモルタルプールを再生するために良く行われていました。
当時の技法は湿式によるものが多く、躯体の構造によっては、内装職人さんたちも普通にモルタルを練って仕上げ材を貼りつけていました。
当時の技法は湿式によるものが多く、躯体の構造によっては、内装職人さんたちも普通にモルタルを練って仕上げ材を貼りつけていました。
長野大橋を、篠ノ井方面から渡ったところですね、右手に日産が見えます。看板が古いです(^^♪
長野大橋を、篠ノ井方面から渡ったところですね、右手に日産が見えます。看板が古いです(^^♪
当時は小プールの方に良くイラストを依頼されていました。かわいくて良いですよね!
当時は小プールの方に良くイラストを依頼されていました。かわいくて良いですよね!
たぶん伊那の衛生センターだと思います。先輩社員曰く、浄水層内部の防蝕工事など多くあったそうです。
たぶん伊那の衛生センターだとのこと。先輩社員曰く、浄水層内部の防蝕工事など多くあったそうです。
%e6%98%ad%e5%92%8c%e5%86%99%e7%9c%9f%e9%9b%868
付帯部の工事も行います。劣化したり、不陸化したりした部分への修繕も依頼されるケースが多かったです。先ほども書かせていただいたように修繕するためには左官など、一通りの技術を持たなければならなかったそうです。
%e6%98%ad%e5%92%8c%e5%86%99%e7%9c%9f%e9%9b%8610
先輩社員です。今は内装部門で活躍されていますが、当時は現場で技術を競い合ってたそうです。最初に写真を見た時に、今と全然違うので誰かと思いました。まぁ、もう50代になっているので影も形もありません( *´艸`)
昔の学校です。昭和時代に撮影されたものです
昔の学校です。昭和時代に撮影されたものです
乗り物も懐かしいですね。
乗り物も懐かしいですね。

いかがだったでしょうか?

いかがだtでしょうか?懐かしの昭和の写真、またUPする機会があればと思います
いかがだったでしょうか?懐かしの昭和の写真、またUPする機会があればと思います

いかがだったでしょうか?昭和の現場写真集楽しんでいただければ幸いです。

実は写真の中には、私たちの会社を創り上げてきた親方たちもいます。
改めて気の引き締まる思いです。

お世話になった人ばかりで、残念ながら中には私たちの成長を見ていただけない方います。
しかしながら、見守っていてくれていると信じています。
これからも、お客さまにより良い商品・より良い施工がお届けできるよう頑張ってまいります。

ご覧くださってありがとうございました。

banner

ページの先頭へ戻る

0120-460-461

無料外壁 屋根診断