しろくまコラム SHIROKUMA COLUMN
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 11月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
NEW最近の投稿
ARCHIVEアーカイブ
- 2024年11月
- 2024年8月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年2月
- 2021年11月
- 2021年6月
- 2021年4月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年5月
- 2018年10月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2005年5月
- 2005年4月
- 1998年4月
コラム
夏の玄関の風通しを改善「通風ドア」「玄関網戸」の種類と特徴

目次
玄関網戸でペットも家族も喜ぶ!人気のリリーブとは
「暑い」「ムシムシする」「でも玄関を開けっ放しにすると虫が…」
夏になると、こんな悩みがあちこちの家庭で聞こえてきます。
特に、玄関や勝手口って風通しを良くしたいけど、開けっぱなしにすると蚊やハエが入ってきちゃう。
しかも、せっかくの冷房も逃げちゃう。
そこで登場したのが 玄関用網戸『リリーブ』。
普通の網戸とは違い、強度抜群の金属製だから「うっかりぶつかって破れた」なんて心配がありません。
お子さんやペットが飛びついてもビクともしません。
もしかして、あなたが「玄関に網戸をつけたい!」と思ったのは、愛するワンちゃんや猫ちゃんのためですか?
実は『リリーブ』、ペットを飼っている家庭で人気急上昇。
涼しい風を取り込みつつ、ペットが脱走するのを防げるんです。
まさに 「換気したい」&「ペットを守りたい」 を両立する最強の玄関網戸!
住まいの風通しどうにかならない?
◆ ペットがいるのでクーラを使用したくない
◆ クーラを使用したくない、また家族をクーラの風にさらしたくない
◆ ペットがアミドをひっかくのでアミドの設置ができない
◆ クーラが苦手で、玄関からの風通しを良くしたい
◆ 玄関アミドはカギが掛けられないので心配
◆ クーラ病対策について
※クーラ病について
夏場暑いからと言ってクーラを利用しすぎるのも実は危険なのです。
クーラを使い、冷え過ぎでおこる病気。クーラ病
クーラ病の症状は冷え性の症状に似ています。
疲労感・だるさ・腹痛・腰痛・食欲不振・不眠症・むくみなどがあり、ひどい場合には吐き気などを引き起こすんです。
そんなお悩み玄関網戸で解決
玄関や勝手口に網戸をつけると、ただ風通しが良くなるだけじゃありません。
実際に設置した人たちが「もっと早くつければよかった!」と口を揃えるほど。
✓家全体がしっかり換気できる!
「風が通らない部屋がある」という悩み、ありませんか?
玄関に網戸をつけると、家の奥まで空気が流れるようになり、ムシムシした空気がスッキリ。
朝から玄関を開けると、爽やかな風がスーッと家中を駆け抜けます。
✓虫の侵入を防ぎつつ、しっかり換気!
「玄関を開けてたら、気づいたら蚊が大量発生してた」なんてこと、ありませんか?
網戸があると、そんな恐怖から解放!自然の風を楽しみながら、害虫たちをシャットアウト!
✓湿気&ニオイ対策にも効果的!
ジメジメした玄関は、知らぬ間にカビやニオイの温床に。
特に靴のムレたニオイ、こもりがちですよね?
網戸をつけて玄関を開ける時間を増やせば、 ニオイもスッキリ、爽やか玄関に早変わり。
ペットのための玄関網戸ならリリーブ
網戸の天敵といえば、 ペットの“ガリガリ攻撃”
普通の網戸だと、ワンちゃんが飛びついたり、猫ちゃんがよじ登ったりしてボロボロになりがち。
でも『リリーブ』なら、強度バツグンの 金属製メッシュ。
ペットがちょっかいを出しても、簡単には壊れません。
「網戸を張り替える手間がなくなった」と、ペットオーナーから大絶賛されています。
さらに、玄関や勝手口を開けてもペットが 勝手に脱走する心配なし
「風を通したいけど、ペットが逃げたら困る」という人には、まさにピッタリのアイテムです。
風は通したい、でも虫は入れたくない
玄関に網戸をつけるだけで、家の中の空気がグンと快適に。
湿気やニオイも防げて、ペットの脱走対策にもなるなんて、まさに 一石三鳥
「玄関が暑い」「換気したいけど虫が」とお悩みのあなた。
この夏、玄関網戸『リリーブ』で 風通し抜群の快適ライフを手に入れてみませんか?
リリーブの特徴
施工例
1 通風部分に強固な金属製のパネルを使用しているので強風時のたわみや、ペットによる損傷、張替の心配がありません。
2 優れた通風性と防虫性をもちます。通風性を確保した金属製のパネルは、アルミパンチングタイプ(円形)でその円の大きさはΦ1.5、爪楊枝が先端部分で止まるほどの大きさ、スチールメッシュタイプは菱形で1×1.6×1.4の大きさでハエや蚊の浸入を防ぎながら、従来の網戸と同様の風通しの良さを実現します。
3 4色展開でいろいろなドアにマッチします。高級感あるスマートなフォルムと4つのカラーバリエーションで、あらゆる玄関ドアにマッチします
4 内側からロックが可能。安心できる玄関アミドです
通気性について
※アルミパンチングパネルタイプリリーブのパンチング穴径はΦ1.5mmですが、ハエや蚊と言った虫は浸入できません
※代表的なハエの体調は7~8mm、蚊は4~5mmです
外壁の劣化診断や調査もしろくまペイントにお任せ
外壁や屋根の劣化診断や調査も、しろくまペイントにご相談ください
長野市はじめ、信州新町、中条、小川、白馬村、小谷村、麻績村、坂城町、千曲市、須坂市、飯綱町、信濃町、中野市、山ノ内町、木島平村、飯山市、野沢温泉村の外壁屋根塗装お任せください。