しろくまコラム SHIROKUMA COLUMN
NEW最近の投稿
CATEGORYカテゴリー
- ALC造
- DIY
- RC造・コンクリート
- アスファルト舗装
- アスベスト含有
- アパート・マンション
- ウッドデッキ新設・リフォーム
- オーニング・サンシェード・パーゴラ
- オフィスリノベーション
- コーキング・シーリング
- サッシ・窓
- ツートンカラー
- トタン屋根
- ハウスクリーニング
- バリアフリー
- プール・貯水槽
- ペット建材・安全安心
- ベランダ・バルコニー
- モルタル仕上げ
- リフォーム
- 下塗り・塗料
- 中野市
- 二重窓
- 仮設設備・仮設足場
- 住まいのお手入れ
- 佐久市
- 内装クロス・フローリング
- 刷毛・ローラーの種類
- 地域情報・観光スポット
- 基礎防水・塗装
- 塗料の条件・季節との相性
- 塗料の種類・グレード
- 塗料メーカー
- 塗替え時期・サイクル
- 塗装後の見え方
- 塗装後不具合・トラブル
- 塗装方法・塗り方
- 壁の仕上げ材・自然素材
- 外壁サイディング
- 外壁の調査や劣化診断
- 外壁屋根メンテナンス
- 外壁屋根塗装
- 外壁屋根塗装を安くする
- 外壁材・屋根材
- 外構エクステリア
- 天窓・トップライト
- 家具のリメイク塗装
- 小諸市
- 屋根外壁のリフォーム
- 山ノ内町
- 工事の見積もり
- 工事の費用相場と実費用
- 工事中の生活
- 工事期間
- 工場・ビル
- 御代田町
- 悪徳業者・手抜き工事
- 断熱材・遮熱工法
- 新築工事・戸建て住宅
- 施工作業の工程
- 日本家屋・和風住宅
- 暑さ対策・日除けリフォーム
- 木材・木部再生
- 未分類
- 業者の選び方
- 温泉・浴槽
- 火災保険申請・工事
- 物置設置・移動・リフォーム
- 特別教育・資格
- 玄関ドア
- 現場管理と検査
- 窓ガラスフィルム
- 結露・結露対策
- 網戸・ふすま・障子・畳
- 色選び・カラーシミュレーション
- 落ち葉・落葉対策
- 虫対策
- 補助金・助成金
- 訪問販売の手口や事例
- 躯体改修・大規模修繕
- 軽井沢
- 遮熱・断熱塗料
- 鉄部塗装
- 防水トップコート
- 防水工事
- 防犯・防災対策
- 雨戸・シャッター
- 雨樋の劣化・調査・修理
- 雨漏り・目視・散水・赤外線
- 雪止め・雪害対策
- 須坂市の魅力
- 風水
- 飯山市
- 養生
- 駐車場ライン引き
- 高山村
- 鳥・獣対策
ARCHIVEアーカイブ
- 2025年10月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2024年11月
- 2024年8月
- 2024年6月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年2月
- 2021年11月
- 2021年6月
- 2021年4月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年5月
- 2018年10月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2010年9月
- 2005年5月
- 2005年4月
- 1998年4月
コラム
千曲市のベランダ塗装どこに頼める?費用相場と業者の選び方を徹底解説
ベランダの床にヒビや色あせが見えてきた…。
雨の日に水たまりができるようになった…。
そんなときに多くの方が悩むのが「ベランダの塗装をどこに頼めばいいのか」「いくらくらいかかるのか」という点です。
千曲市のように、夏は強い日差し、冬は雪や氷にさらされる地域では、ベランダの劣化が早く進みがちです。
放置すると雨漏りや下階への浸水、さらには建物全体の耐久性低下につながる恐れもあります。
この記事では、千曲市でベランダ塗装を検討している方に向けて、費用相場、業者選びのコツ、助成金や保険の活用方法を分かりやすく解説します。
目次
千曲市でのベランダ塗装費用の相場
ベランダ塗装の費用は、面積・塗料の種類・防水工法などによって変動します。
一般的な4〜10㎡程度のベランダであれば、15万円〜30万円が相場です。
ただし、劣化が進んで下地補修や防水層の再施工が必要な場合は、30万円を超えることもあります。
| 施工内容 | 目安費用 | 備考 |
|---|---|---|
| ベランダ防水塗装(一般) | 約15万円〜30万円 | 4〜10㎡程度 |
| FRP防水塗装 | 約6,000〜9,000円/㎡ | 強度・耐久性が高い |
| ウレタン防水塗装 | 約5,000〜8,000円/㎡ | 柔軟性がありひび割れに強い |
| シリコン防水塗装 | 約4,000〜6,000円/㎡ | コストを抑えたい方向け |
ベランダの防水塗装は、ただの「見た目を整える作業」ではなく、防水機能を回復させるためのメンテナンスです。
塗料が劣化したまま放置すると、ベランダ下の構造材に水が染み込み、腐食やシロアリ被害を招くこともあります。
費用を左右する主な要因
同じ面積でも、見積もり金額に差が出るのはなぜか?
それは「塗料」「工法」「劣化状態」「業者の施工範囲」など、複数の要素が関係しています。
面積による違い
ベランダの面積が広いほど使用する塗料の量が増え、人件費もかさみます。
ただし、広くなるほど㎡あたりの単価がやや下がる傾向もあります。
一般的には、5㎡あたりで約3万円前後の差が出ると考えておくとよいでしょう。
使用する塗料の種類
塗料にはウレタン・シリコン・フッ素などの種類があり、価格も耐久性も異なります。
| 塗料の種類 | 耐用年数 | 特徴 | 価格帯 |
|---|---|---|---|
| ウレタン塗料 | 約7〜10年 | 柔軟性が高くヒビ割れに強い | 中価格 |
| シリコン塗料 | 約10〜12年 | 耐候性が高くコスパが良い | 安価〜中価格 |
| フッ素塗料 | 約15〜20年 | 長寿命・低汚染性 | 高価格 |
| 遮熱塗料 | 約10〜15年 | 夏場の温度上昇を抑える効果 | 中価格 |
「どの塗料がいいか」は、予算と立地条件によって変わります。
日当たりが強い南向きのベランダや、雪が積もりやすい環境では、耐久性の高い塗料を選ぶと安心です。
工法による違い
ベランダ塗装には、主に以下のような防水工法があります。
工法によって、仕上がりの厚み・耐久性・施工費用が変わります。
| 工法 | 特徴 | 費用目安 |
|---|---|---|
| FRP防水 | 硬くて強い。ベランダや屋上に最適 | 6,000〜9,000円/㎡ |
| ウレタン防水 | 柔軟で継ぎ目がない。複雑な形状に対応 | 5,000〜8,000円/㎡ |
| シート防水 | シートを貼る工法。広い面に向いている | 4,000〜7,000円/㎡ |
千曲市の住宅では、FRP防水またはウレタン防水が主流です。
特にFRP防水は軽量で強度が高く、長期的な耐久性を求める方に人気があります。
建物の状態
塗装前の下地の状態によっても費用は変わります。
塗膜が剥がれていたり、ヒビ割れ・膨れがある場合は、補修作業が必要です。
下地補修は1㎡あたり1,000〜2,000円程度が目安ですが、雨漏り跡や防水層の再施工が必要になると追加で数万円かかることもあります。
業者による価格の違い
同じ工事でも、業者によって金額に差が出ます。
これは「人件費・下請け費用・使用塗料・保証内容」などが異なるためです。
見積もりを1社だけで決めるのは危険。必ず複数の業者に相見積もりを取り、内容を比較することが大切です。
費用を抑えるためのポイント
ベランダ塗装は安くすることよりも「無駄なく、長持ちさせること」が本当の節約につながります。
ただし、工夫次第で費用を抑えることは可能です。
相見積もりを取る
最低でも2〜3社から見積もりを取りましょう。
同じ工事内容でも数万円の差が出ることがあります。
また、見積書には「塗料名・使用量・工程数」が明記されているかを必ず確認してください。
不透明な見積もりを出す業者は避けたほうが無難です。
補助金・助成金を確認する
千曲市では、修繕・補修のみを目的としたベランダ塗装に助成金は基本的に出ません。
ただし、省エネ改修や外壁塗装などと組み合わせた場合、長野県や国の補助金制度が利用できるケースもあります。
たとえば、
- 「子育てエコホーム支援事業」
- 「先進的窓リノベ事業」
などは、対象となるリフォーム工事と同時に申請することで補助金が受けられることがあります。
施工前に業者へ「利用できる補助金制度はありますか?」と確認してみましょう。
火災保険の適用を確認する
意外と見落としがちなのが火災保険の補償範囲です。
台風・積雪・強風による破損や雨漏りなど、自然災害が原因の場合は、保険で修理費用が賄える場合があります。
ただし、経年劣化や自損による損傷は対象外となるため、保険会社または専門業者に現地調査を依頼して確認しましょう。
業者選びで失敗しないためのチェックポイント
ベランダ塗装は、仕上がりが数年後に違いとして現れる工事です。
だからこそ、「どの業者に頼むか」が何より重要です。
1. 実績・口コミを確認する
千曲市での施工実績があるかどうかは信頼性の目安になります。
また、Googleマップや施工事例ページで口コミを確認し、「対応の丁寧さ」や「仕上がりの満足度」をチェックしましょう。
2. 現地調査を丁寧に行うか
優良業者は必ず現地調査を行い、ベランダの劣化状態をしっかり確認します。
「電話だけで即見積もり」「現場を見ずに金額提示」は要注意。
現地調査では、ヒビ・膨れ・排水口の詰まりなどを点検し、適切な工法を提案してくれます。
3. 保証内容とアフターサービス
塗装後の保証期間や、雨漏り時の対応体制も重要な判断材料です。
施工後も定期点検を行ってくれる業者なら、長く安心して任せられます。
まとめ:千曲市でベランダ塗装を成功させるために
千曲市でのベランダ塗装費用は、一般的に15万〜30万円。
しかし、単なる価格比較ではなく、「施工内容」「塗料の質」「保証の有無」まで見極めることが、長持ちする住まいをつくる第一歩です。
弊社では、現地調査から見積もり、施工、アフターフォローまで自社一貫対応。
防水や塗装の専門職人が在籍し、地域の気候に合わせた最適な施工を行っています。
「他社の見積もりと比べたい」「補助金の対象になるか知りたい」
そんな方も、まずはお気軽にご相談ください。
家を守るベランダ塗装は、早めの対策がいちばんの節約です。
千曲の気候を知り尽くした地元業者が、あなたの住まいをしっかり守ります。



















