小谷村|しろくまペイントの施工事例をご紹介します。

tel.0120-460-461

無料外壁・屋根診断

タップをして電話をかける

メニューを開く

CASE

施工事例

CASE

2025/11/06

内装リフォーム

小谷村
小谷村 宿泊施設 浴室床リフォーム工事

Before

小谷村 宿泊施設 浴室床リフォーム工事 Before 写真

After

小谷村 宿泊施設 浴室床リフォーム工事 After 写真

小谷村で宿泊施設浴室床のリフォーム工事を行いました

施工地域 小谷村
施工場所 浴室
施工内容 浴室床リフォーム工事
価格 約14万
施工経緯 ホームページからお問合せをいただきました
使用材料 東リ バスナアルティ

小谷村のお客様より、「冬場になるとタイルが冷たくて足元がつらい」「滑りやすくて危ない」とご相談をいただきました。
寒冷地ということもあり、冬場の浴室環境を改善したいとのご要望でした。

浴室の床をタイル仕上げから浴室用床シートにリフォームする工事をご提案しました。既存床の上から張ることができます。

11月末までに施工を完了してほしいとのことでしたが、外気温が下がってきていたので、乾燥を早めるためにジェットヒーターを使用し、1日で完了しました。

■ 施工内容

在来工法の浴室では、モルタル下地にタイルを張るのが一般的でした。
しかしタイルは冬場に床面が冷え込みやすく、ヒートショックのリスクを高める要因となります。また、経年でタイルや目地に割れ、カビが発生しやすく、メンテナンス面でも課題が多い構造です。
 

今回使用した東リ「バスナアルティ」は、接触温熱感(足裏が触れた時の冷たさ)を軽減し、
防滑性や衝撃吸収性にも優れているため、転倒やケガを防ぎます。
傷がつきにくく水はけ性も高いので、日々の清掃やメンテナンスも楽になります!

下地処理①回目 下地処理②回目

従来のタイルの目地を埋めて平滑にします。
 

接着剤塗布 床シート敷設

浴室用床シートを貼る接着剤を塗布していきます。
 

目地溶接 目地コーキング

目地を溶接、端部もコーキングで防水を施します。

 

浴室は家の中で最も事故が多い場所であり、住まう人の安全性を求めるリフォームとして非常に需要が高まっています。
小谷村など冬の寒さが厳しい地域では、とりわけ浴室の冷え対策は重要です。
今回のように、浴室用の床シートなら、タイルの上から手軽にリフォームすることができますので、旅館などの宿泊施設に限らず、戸建て住宅やアパート等従来のタイル床でお困りの方は、ぜひ一度浴室リフォームをご検討ください。

この度は、しろくまペイントへのご用命、ありがとうございました!

長野県長野市の外壁塗装・屋根塗装・防水リフォーム専門店
しろくまペイント
住所:長野県長野市若里1丁目27−2

お問い合わせ窓口:0120-460-461
(8:00~18:00 土日祝も営業中)
お気軽にお問い合わせください

対応エリア:長野県長野市、須坂市、小布施町、中野市、千曲市他

★ 地元のお客様の施工実績多数掲載!
施工実績

★ 塗装工事っていくらくらいなの?見積りだけでもいいのかな?
➡外壁劣化診断士の屋根、外壁の無料点検をご利用ください!
訪問販売・しつこい営業は一切行っておりません!
外壁屋根無料診断

★色を塗る前にシミュレーションしたい、塗装以外の工事方法はないの?  どんな塗料がいいの? 業者はどうやって選べばいいの?
➡ どんなご質問でもお気軽にお問い合わせください!
お問い合わせ

ページの先頭へ戻る

0120-460-461

無料外壁 屋根診断